[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

エンジェルのパンキー・メドウスはフランク・ザッパの“Punky's Whips”をどう考えていたのか?

パンキー・メドウス と Punky's Whips

ちょっとした英語の話。

70~80年代にかけて活躍した、エンジェルと言うハードロックバンドがいました。

このバンドについては以前、こんな事を書いています。

エンジェル言うたら、あなた、白いヒラヒラの衣装で、当時、口さがない人たちから「カマバン」などと、現代では絶対に言えない表現で評価を下されていた、あのバンドですがな。

で、まぁ私は、このエンジェルが結構好きだったんですね。

と同時に、pojama と言うアカウントを見ていただければわかるように、私はフランク・ザッパのファンでもあります。

何の話かと言うと、ザッパの曲で “Punky's Whips” って曲がありましてね。

これはエンジェルのギタリスト、パンキー・メドウスのフワフワトゥルトゥルの長髪と口をすぼめた表情(グラムでセクスイ♥)の宣材写真がありまして、それを茶化した歌詞なんです。

ザッパは、多様性と言うものを昔から理解していただろうとは思いますが、その一方で、歌詞は徹底して下品であり、やたらゲイをネタにしたり、黒人差別的な言葉が使われていたり、と、かなり controversial な内容です。この曲も、そんな1曲。

おちょくられたパンキー・メドウス本人は当時、どう思ってたのかな?と、今更ながら考えまして。

「怒ってもいなかったし、何なら気に入っていた」みたいな記事を見かけたりしますが、エビデンスが欲しいな、と。

インタビュー和訳

で、ありました。Vintage Guitar magazine のWebサイトに掲載されていたインタビューです。

このブログに全文載せるわけにはいかないので、以下は抜粋意訳で。

インタビュアーの「フランク・ザッパの “Punky's Whips” に対してどう思ってた?」と言う質問に対して。

あれはクールだったね!侮辱してるような歌詞だけど、フランクはそう云った風刺に富んだ曲を作る人だ。フランクに関して言えば、若い頃、俺の友達に大ファンがいてさ、そいつの家でマリファナ喫りながら聴いたんだけど、こいつは天才だ!凄ェ!って思ったね。

で、ある日マネージャーから「お前の曲を作りたい、って言ってるぞ」って言われてね。

そして、その曲のテープが送られてきたんだ。俺達は聴いて「わお!こいつはクールだ!」ってなったよ。

フランクは、俺にエンジェルの衣装を着て一緒にステージでプレイして欲しかったみたいで、「もちろん!演るよ」って言ったんだけど、他のメンバーが嫉妬しちゃってさ。結局、俺達はライヴに招待されて最前列で観ただけなんだ。

ステージ後方のカーテンが上がったら、そこには大きな俺の写真が掲げられてたんだぜ!

ライヴが終わったあと、バックステージでフランクは、

「お前は寛大でいい奴だな。今度、俺の家に来いよ。一緒に曲を作ろうぜ」

って言ってくれたんだよ。

どーですか!お客さん。いーい話でしょーが。😊

パンキー・メドウスのウィキペ(英語版)には、「光栄に思い、最終的にはザッパのステージにエンジェルの衣装で登場した」と書いてありましたが、そんな写真が1枚も残っていないはずもなく、これは編集した人の思い違いだった、と言うことですね。

それと、ワーナーが訴訟を怖れて(?)この曲をアルバム『ザッパ・イン・ニューヨーク』から外したのは、時系列としては、この邂逅のあとだったっぽいんです。

会社的には「揶揄された当人が許す/許さない」の話じゃないってことなんでしょうかねぇ。

とは言え、エンジェルのメンバー全員とFZがバックステージで和やかに一緒に写っている写真は確かにあり、また、前述のインタビューを読む限りでは、当時のパンキーが、この曲をネガティヴな意味で捉えていたと言うことは無く、むしろ大変に気に入っていた、と言うのは間違いないところのようです。

単語・イディオム

ところで今回、和訳するに当たって、辞書やWeb翻訳は使わずに概ねの意味は掴めたんですが、肚落ちする日本語にならないところだけ辞書で調べています。

smoke a joint マリファナを吸う

これは元々知っていました。

scrim 舞台の後方のカーテン。紗幕(しゃまく)。

これは、読んでいて意味は何となくわかったけど、紗幕と言う言葉は初めて知りました。(当初は緞帳だと思った)

good sport 寛大でいい人

これも、意味は何となく「いい人」なんだろうな、とは思いましたが、「スポーツ」以外の意味では、今回初めて知った単語かもしれない。へー。

is flattered うれしく思う。光栄に思う。

インタビューではなく、パンキーのウィキペの方に出てきた表現。これも初めて知りました。もちろん、文字どおり「お世辞を言われる」と言う訳もあり得るでしょうけど、それだと全然文意が通らないので「うれしく思う」で正解。

エンジェルの現在

エンジェルは今でも活動しています。

オリジナルメンバーの内、実業家として成功し音楽家としてはリタイア状態のキーボード奏者グレッグ・ジェフリア。それと、早くに亡くなってしまったベースのミッキー・ジョーンズ。

この2人を除いた初期メンバーで頑張っております。

グレッグ・ジェフリアは、2018年のエンジェルのライヴでゲスト出演し、1曲キーボードを弾いていました。長髪のメンバーに混ざって一人だけ「どこかのCEO然とした」ルックス。
(まぁ実際に、数社のCEOなんだけどねw)

かつては、パンキーと人気を二分する「王子様」なルックスの人でしたけどねぇ。

でもバカテクのシンセソロは相変わらずカッコよくて、客の騒ぎ方が半端なかった。公式ないので貼らないけど。

実業家として成功した今でも、普段から楽器は弾いているんだろうな、あれは。

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」の溜まっていた分を少しずつでも放出していきます。

今年は、Twitter(𝕏)のDTM企画への参加は少し控えめにして、ちょっと英語にストレプト邁進する所存。

深夜の2時間DTM(34回目)お題「シャンパンで乾杯のシーン」& 1週間DTM(21回目)お題①「ICE RAIN」お題②「ドライブ:海沿いの公道」

ギターソロ風のシンセソロが結構、お気に入り。

高中さん風のソロ(ドシラソファミレドドはサディスティック・ミカ・バンド「塀までひとっとび」からの借用です)からの、ASAYAKE風のタッピング、でもリズムはザッパの ”Andy” って言うねw

今回は、このタッピングに全振りしておりますw

曲や機材の詳細については、こちらを。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

ダスティ・ベイカーと大谷翔平、B.B.キングとデレク・トラックス

ちょっとした英語の話。

毎度言いますが、当ブログは公式、もしくは、それに準じた動画しか貼らないと言う自分ルールを課しています。

今回、話題にする部分のジャストな公式動画が無く、動画無しです。

ダスティ・ベイカーと大谷翔平

先日の全米野球記者協会(BBWAA)ニューヨーク支部主催の晩さん会の時の話。

アストロズ前監督・ダスティ・ベイカーが自身の受賞についてお礼を述べる動画。これはMLB公式にあります。

大谷選手が自身の受賞についてお礼を述べる動画は、これはもう公式やニュースサイトに沢山あります。

しかし、ベイカー前監督が大谷選手を紹介して盾を渡すシーンの動画が公式に無いっぽいんですよね。

公式でない動画も「彼は才能に溢れているだけでなく、イケメンだな」と言って会場の笑いを誘うシーンからが殆どで、その前のシーンが無い。

で、その前のシーンの話をします。

自身の受賞のお礼のあと、大谷選手の紹介をするんですが、ここは、「ベイカー監督の持ちネタ」と言っていい毎度おなじみの話。

「バッターボックスに入る時、彼は私にお辞儀をする。私はお辞儀を返す。そして彼はホームランを打つ。私の隣スタンドでは妻がホームランを打った彼の写真を撮っている」って言う例の奴w

で、まぁ色々と賛辞の言葉を並べたあと、声のトーンを落として、

I'm proud to introduce my man. C'mon, my man.

と言って、大谷選手を呼び寄せていました。

いやー、グッと来るわね。

ここで言う “my man” は、もちろん「私の男」ではなく、家族や親友を呼ぶときに使う言葉。スラングです。「こいつはスゲェ奴だ」と言うときにも使います。

そして、この名将による慈愛と尊敬に満ちたシーンは、私に「とあるライヴの1シーン」を思い起こさせました。

B.B.キングデレク・トラックス

B.B.キング最晩年にあと数年と言う頃のライヴ。場所はハリウッド・ボウル。

ステージ上は、左からジョン・メイヤーデレク・トラックスB.B.キング、スーザン・テデスキ。

そして、曲は “Guess Who” !

デレク・トラックス、渾身のスライド・ソロ!

もう、これね、本当に素晴らしいのよ。公式が無いので貼らないけど。(もどかしいw)

まぁ、興味ある人は、ちょっと探して聴いて欲しい。

隣で聴いているジョン・メイヤーの「感に堪えない」と云った感じの表情も良い。

で、問題はソロが終わったあとの、B.B. のリアクション。

少し厳しい表情でマイクを握り、静かに最初の一言。そのあと叫びます。

Ladies and gentlemen…Ladies and gentlemen!!(大事な事なので2回言いましたw)

If I was a little girl, I'd have my little dress right along here now.

「オレが女の子だったら、可愛い服を着てこの場にいただろうな」的な?

「そんなソロを弾かれたら、ほれてまうやろ~」ってことなんですかね?

正直、ここはどう言う風に捉えればよいか、私の英語力ではサッパリです。

まぁ、とにかく会場は笑いに包まれます。B.B. もガッハッハと大笑いしながら、結構な強さでデレクの肩をどつきます。

しかし、すぐに声のトーンを落として、今度はやさしく肩を叩きながら、

That's about as good as I've ever heard.

「今まで聴いた中で最高のソロだった」

どよめく観客。そして大歓声。嬉しそうに微笑んで頷くデレク。

いやー、グッと来るわね。

B.B. と共作アルバムを出し、何度も共演しているエリック・クラプトンですら、ここまでの賛辞は受けていないと思う。

何なら、ここまで褒めてもらったのは、デレク・トラックスくらいではなかろうか、とね。

実際、このソロは、もう神懸かりとしか言いようがないと思います。

かつて誰かが弾いたフレーズ、イディオムで構成されているソロのはずなのにね。不思議だわね。

もう一度言うけど、ホント素晴らしい。

で、まぁ前述のベイカーと大谷のやり取りは、この慈愛と尊敬に満ちたシーンを思い起こさせてクレタ島言うわけです。わざとですw

最近なに食べた?

今週のお題「最近おいしかったもの」

これとか。

1ヶ月前だけど、これとか。

おまけ(AIタイトルアシスト)

まだ実際に投稿では使ったことは無いけど、割とよく、試してはいます。

今回の記事だと、

MLB公式に無いベイカー前監督と大谷選手のシーンが注目

これなんて巧いな!と思いましたね。

でも、タイトルに、B.B. とデレク・トラックスを入れたかったもんでね。

あと、これ。

80年代の音楽からクラウトロックの香りがするベイカー前監督の感謝イベント【動画】 #Scorpions #ConnyPlank

前衛も甚だし過ぎだろ🤣

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

Caustic3 でテルミンの音を作ってみる(深夜の2時間DTM/1週間DTM)

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」の溜まっていた分を少しずつでも放出していきます。

今年は、Twitter(𝕏)のDTM企画への参加は少し控えめにして、ちょっと英語にストレプト邁進する所存。

今日のオレ的お薦めは、

深夜の2時間DTM(32回目)お題「精霊をイメージした曲」& 1週間DTM(19回目)お題②「テルミン

深夜の2時間DTM(33回目)お題「電子回路をイメージした曲」& 1週間DTM(20回目)お題②「テルミン

両方です!w

深夜の2時間DTM(32回目)お題「精霊をイメージした曲」& 1週間DTM(19回目)お題②「テルミン

サブブログから引用:

お題を見た時に「Caustic でテルミンの音は作れねーだろーなーw」と思い、速攻であきらめたのだが、ELB SINGER と言う冨田勲風のヴォイスにヴィブラートのエフェクトをかけたら結構、それっぽくなった。

あとはクォンタイズとポルタメントを工夫し、我ながらかなり「テルミンの音になった」と思う。

ってことで、これはかなり気に入っているのでした。

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(33回目)お題「電子回路をイメージした曲」& 1週間DTM(20回目)お題②「テルミン

サブブログからちょっと長い引用:

いやーん、いやらしいわぁw

短い中での、めくるめく転調の官能美。巧い、オレ、巧いww

肝は Em7 から C6 行くところよね。

ここはね、ギターだとピンと来ないんだけど、鍵盤だとウホッてなるのよ。

この C6→Cmaj9 は、まぁ大枠で言えば Cmaj7だけども、この出だしの C6 が何ともエッチ過ぎるww

どーしても、これを言いたくて、わざわざ説明動画を作ってしもたわw

ってことで、曲的には、こちらの方が、より気に入っているのでした。😊

曲や機材の詳細については、こちらを。

使用した画像について

Twitter(𝕏)に上げている私のDTM作品としては、2作品とも、かなり視聴回数を稼げています。
やはりね、サムネがキャッチーだったんだと思いますw

画像生成は、Bing AI(中身はDALL-E3)。

お胸が強調されているのは、決して!私の趣味と言うわけではなくてw、

ライン川のほとりで木箱を手に歌う美しいセイレーン」
ライン川ならセイレーンじゃなくてローレライだがw)

と言うプロンプト。これに加えた条件が「ルネッサンス期の絵画風に」だったからですね。

上記2枚は、かなりイメージどおりで唸らされました。


上記は、ややイメージから外れたんだけど、対岸のお城から伸びてくるマイクのようなアンテナのような謎デバイスが訳わからんくて好きw
奏法がちょっと不明。スタイロフォンみたいな感じなのかしらん?


上記は全然イメージと違ったけど、センシュアルな表情と、楽器のゴテゴテした過剰にマニエリスティックな装飾がGood。

以下は、「人を誑かすのは一休みして工房でテルミン作成に勤しむセイレーン」の図😅


上記が今回生成した画像で一番のお気に入り。

「何でこのノイズが消せないのよ💢」

って感じの表情がかわええw


そうそう。基本に立ち返るのが重要ですよね?的な。


ちょっとディズニーキャラ風?「閃いた!」って顔してますね。


回路図修正中。そうっす!姐さん!FETから離せばいいんすよ!

ここまで動画で使用した奴。

以下は、動画で使わなかったけど、それなりに気に入っております。


自らがアンテナになるスタイルww


これもスタイロフォン的な奏法ですね。面白い。


これは最後まで動画に入れるか迷った奴。第3弾を作ったら絶対使うw

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

深部培養におけるリゼルジン酸誘導体の生産 IV Claviceps paspaliの無機栄養

リヴァプールの残虐王・カーカスのこと

このブログではちょいちょい書いておりますとおり、イギリスのエクストリーム・メタルバンド「リヴァプールの残虐王」こと、カーカスが好きだったりします。

と言っても、これをお読みのガチ勢の皆様、

「ダニエル・ワイルディング君(何故か君付け)は巧いんだけど、やっぱケンちゃんのどたばたブラストビートじゃないと物足りないんだよなぁ」

とか

「やっぱ最初期にトドメを刺すだろ。オレ、メロデス嫌いなんだよ。あんなの、演歌じゃん」

と云った方々と異なり、私がファンになったのは2013年の『サージカル・スティール』から。『ハートワーク』ですら、ありません。

まぁ、言わば、ニワカです。

リゼルジン酸とは何か?

そんな私からの、今日はこの話。

まずは一応動画を貼っておくか。(いろいろ視聴注意でw

はい。ご紹介するまでもありませんね。

"Lavaging Expectorate of Lysergide Composition"
邦題『リゼルジン酸による嘔吐、吐瀉物による洗浄』です。

空耳作品「imbibe neurotripsick」でも大変に有名ではありますが、このクソ真面目なブログには、それを書くことができない。無念!

因みに私とカミさんは一時期、「ヤバい」と言う時に「imbibe、imbibe」と言っていました。説明割愛w

更に言いますと、この neurotripsick は元々は neurotrypsin(ニューロトリプシン)だったのではないかな、と思うわけで。

そこを敢えて、「神経がトリップして具合が悪くなる」と言う造語に読み替えたのかなー、なんてね。意識か無意識かマチガイか意図的か。そこは知る由もありませんが。

さて、本題に戻って、この「リゼルジン酸」。

ググっても「カーカス以外でヒットしない」ことでつとに有名です。

しかしながら、何せ私は TOEIC 900点ホルダー😤ですからして、今日は、この辺の話を掘り下げていこうかな、と。
(いや、lysergide って、TOEICには100%登場しない単語だけどなw)

Lysergide Composition。これは、要するに LSD のことを指しています。

その主たる薬効成分(?)について、Wikipedia日本語版では、

リゼルグ酸ジエチルアミドまたはリゼルギン酸ジエチルアミド(英: lysergic acid diethylamide)

このように、表記されています。

リゼルグ酸(リセルグ酸)」または「リゼルギン酸」なんですね。

はい。いきなり答えが出ましたw

邦題を付けたトイズファクトリーの担当者(おまけで後述)は、「リゼルン酸」ではなく「リゼルン酸」と書くべきであった、と言うことですねぇ。

でも、実はカーカスの邦題以外で「リゼルジン酸」と表記される場合も、レアですが存在します。それが本日の投稿タイトルの件。

何と、jst.go.jp ですよ!ww

前述のとおり、「リゼルジン酸」でググると、検索結果としては『リゼルジン酸による嘔吐、吐瀉物による洗浄』が、ずらーっと並びますが、その中に、ぽつねんと『深部培養におけるリゼルジン酸誘導体の生産』が挿し込まれるシュールさw

片や「兇悪なデスメタルの佳曲」、こなた「文科省所管の研究法人による米国の科学論文紹介」。

それでいて、何となれば「それほど語感に差異を感じない」と言うパラドックスww

御論文を上梓された学者の先生方も「うわぁ・・・たまげたなあ」となっていることでしょう。🤣

おまけ「カーカスの邦題」について

カーカスと言えば、今日ご紹介した『リゼルジン酸による嘔吐、吐瀉物による洗浄』以外にも、

  • 腐敗(ドロドロシテル)
  • 内臓大爆発
  • 硫酸どろどろなんでも溶かす

と云ったイカレタ邦題で有名です。

つい最近まで、私は「トゥルーパー・エンタテインメントの宮本さんがトイズファクトリー在社当時、カーカスを担当していた頃に作った邦題」だとずっと思っていました。

それがですね、カーカスと言えば、まさしくガチ勢ファンの代表的な存在である、掟ポルシェさんの以下のツイート。(昔のポストだからツイートだw)

以前お話しさせて頂いたToys factoryにいてカーカスの邦題全て担当してたという邪神みたいな方の現在が気になってます。

確かに気になる!今度宮本さんに会ったら聞いてみます!

えー!!宮本さんじゃなかったのか。うわぁ・・・たまげたなあ。

この辺が、ガチ勢とニワカの差なんだねぇ。
(でも、サージカル・スティール以降は多分、宮本さんだよね)

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」の溜まっていた分を少しずつでも放出していきます。

今年は、Twitter(𝕏)のDTM企画への参加は少し控えめにして、ちょっと英語にストレプト邁進する所存。

今日のオレ的お薦めは1曲目、

深夜の2時間DTM(31回目)お題「5拍子の曲」

です!が!

2曲目、

1週間DTM(17回目)お題②「道路工事」

も、まぁまぁ気に入っていますw

深夜の2時間DTM(31回目)お題「5拍子の曲」

1分プログレシリーズも、だいぶ板に付いてきたかな。シンセソロのアラン・ホールズワースっぽいレガートがお気に入り。

曲や機材の詳細については、こちらを。

1週間DTM(17回目)お題②「道路工事」

投稿のとおり。構成やアレンジは気に入ってるんだけど、メロディがイマイチ。

因みに、動画に登場する人たちは、

「街中で勝手に道路工事を行い、フィールドレコーディングした音素材を基に、最新の機材(ただし60年代)を使ってミュージックコンクレート作品を製作する謎の過激派イケオジ集団」

と言う、訳のわからない設定w

でも、最初はね、「ミュージックコンクレートの始祖・ピエール・シェフェールがムキムキマッチョな上半身裸のレッドネックな感じで道路工事している」図をAIに要求したんすよ。

そしたら「あなたはピエール・シェフェールの名誉を傷つけようとしている。そのような画像を生成することはできません」って、AIに怒られちった。😅

「AI にたしなめられて、しょぼーん(´・ω・`)となっているアラカンの図」

これを想像していただけるだけでも、この動画を上げた価値があると言うものですw

曲や機材の詳細については、こちらを。

1週間DTM(18回目)お題①「サンタが空をゆく」

これは、やらいでも良かった系。

まぁある種の修練。お勉強ですかね。

あ、でも「そりに乗っているトナカイの表情」は好き。吾妻ひでおのバイブスを感じる。

曲や機材の詳細については、こちらを。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

2024年はTOEICと言う英語の試験を受けてみようと思います

あけましておめでとうございます。(おい)

いやー、年末からずっと調子悪かったんだけど、暮れの休みに入った途端に発熱しましてね。で、そのまま年が明けても解熱せず、3が日キッカリ寝込みました。

やや時間差はあるものの、カミさんも同時期にダウン。

さらに参ったのが、掛かり付け医が年明け2週目まで休診だったんですわ。

解熱したとは言え、出社するなら、まず医者には行かんとイカンと言うことで、結局、ちょっと離れた、やや大きめの病院へ。

で、そこで問診の時に言われたのが、

「インフルでもコロナでも5類で5日過ぎて現在解熱しているのであれば、来週の出社は問題ありません。このまま診察すると料金発生してしまいますが、どうしますか?」

なるほど。確かに言われてみれば、そのとおり。

と言うことで、進言ありがたく頂戴し、問診のみで診察料無しで帰宅。

月曜が祝日で、言わば、この3連休が、私にとっての年末年始休みと相成りました。会社的には10連休してしまった事になるんですけどねw

まぁ、とにかく、その3日間で体調を整えられたので助かった。

さて、

今週のお題「2024年にやりたいこと」

すみません。何せ普通のお正月を過ごした世間の方々と時間軸がズレておりますゆえ、前のお題ですw

TOEIC を受けます

2024年は TOEIC と言う英語の試験を受けてみようと思います。

私、実は、この TOEIC と言う試験を以前から結構受けておりましてね。

最後に受けたのが、2022年3月。スコアは 920点でした。

興味の無い方(もしくはTOEIC撲滅委員会会員の皆様)には超どーでもいい話ですが、まぁまぁ取るのに苦労する点数だったりするわけで。

で、一応目標を達成したあとは、ぶっちゃけバーンアウト気味でね。

以降、たまさかにリハビリ勉強してますけど、基本はノー勉が続いております。

しかし、TOEIC と言う言葉を冠するブログ名を使っている以上、そろそろやっておかんとイカンでしょう、と言う機運が高まりました。

今月、健康診断があり、この結果を以て、まずはプライオリティサポートを申請します。(補聴器利用・最前席)

受けるのは、4月くらいかな。

目標はゆる~く「900点台維持」です。
(いや、今の自分だとそれも結構大変だと思うが…でもまぁ「800点台維持」じゃあ甘え過ぎでしょw)

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

テリー・ライリー観た時に食べそびれた580円の特選黒毛和牛特選丼を食べた話/深夜の2時間DTM/1週間DTM

580円!特選黒毛和牛特選丼(大宮・駕籠休み)

この時に書いた以下の件。

この日はお休みだったので、いずれにせよ行けなかったんですけどね。

武蔵野うどん、結構好きな食べ物ですが、何と言っても気になるのが、

100gで1500円の和牛を使った国産特選和牛丼580円

平日の開店前から並ばないと、まず、食べられない系の奴ですね。

いつか行ってみたいけど、大宮に行く用事がねぇww

結局、無理やり行きましたよw

電車か車か逡巡しましたが、車で行きました。

まず駐車場のことを書いておきます。提携駐車場のサービス券をお店でもらうシステムですが、ちょっと離れた場所のコインパに、お店の無料駐車スペースがあります。

開店1時間くらい前に行ったので、さすがに空いていました。が、ここで注意!

他の駐車スペースはバーが上がってロックするタイプ。無料駐車スペースはバーが無いタイプなので、そのまま停めたんですね。

でも、どうやら実はその番号の駐車券を取ってこなければいけなかったみたいです。
(ごめんなさい。次回は気をつけます)

さて、アホほど早く出たおかげで、我々夫婦は整理券1番で並ぶことができました。

開店直前時点では、もうかなりの行列です。

開店して席に座り、即座に「特選黒毛和牛特選丼」を 2つ注文。

100gで1500円の和牛を使った国産特選和牛丼が580円。

ご主人、絶対アホですわ。(激賞)

もちろん、数量限定である以外にも、ある程度の制限はあります。

特選丼だけを頼むことは許されず、必ず、うどんも頼む必要があります。

と言うことで、肉汁うどん(小盛)の「かけ」と、なす汁うどん(小盛)の熱盛りも注文。

件の特選丼は、最初の数組で終了。勝ったぜ。😎

うどんは、小盛でもキツかろうと思ったけど、全然大丈夫でした。量は多いように見えますが、割と軽くイケました。武蔵野うどんが好きだ、と言うのもありますが、美味しいです!

で、これが問題の「580円の特選黒毛和牛特選丼」。

うーん…こいつぁ…ご主人、絶対アホですわ。(2回目w)

次回も同じものを食べたいけど、「限定3食鰻重680円」「ナイアガラ丼(滝のように盛られたカルビ丼)390円」「力丼(リキドンと読む。牛バラ肉、キムチ、温泉玉子)390円」ってのも気になるところです。

…ご主人、絶対アホですわ。(3回目w)

食べ終わって出てみると、寒空の下、まだまだ行列が続いていました。

この時点で限定のお得なメニューは、ほぼ無くなっているでしょうから、ほとんどの人は、うどんを目当てに来ているのだと思います。
(お昼しかやってないので注意!)

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」の溜まっていた分を少しずつでも放出していきます。

1週間DTM(15回目)お題②「モノクロームの世界」

久々にダークアンビエント

作っている途中で「なんかー、Burzumっぽくね?」と思い、思い切りそっち側に寄せました。

これを意識してます。

この曲の動画をファンが上げたのが15年前。視聴回数は 1653万。
ただ、当ブログは「公式、それに準じた物しかリンクを貼らない」ルールを課しているので、そちらのリンクは貼りません。上記は公式です。8年くらい前の。

それにしても、このタイプの音楽で 1653万は中々凄い。

単純に「ブラック・メタル」と言うだけでは、こうはならないでしょうね。

「ダーク・アンビエントでもある」と言うのに加えて、やはり中の人(ヴァルグ・ヴィーケネス)が殺人犯(その他、教会放火やテロ準備なども)であると言うスキャンダル性もあるんじゃないか、と。

で、まぁ、諸々ひっくるめて、この曲には抗い難い美しさがある、と思います。

銃推進派で超タカ派レイシスト(アジア人嫌い)である、テッド・ニュージェントの曲を、私が今も聴き続けているのと同じ。肝心なのは「曲がどうか」だ。

とは言え、まぁ、ヴァルグの方が全然ヤバい人でしょうけどw

曲や機材の詳細については、こちらを。

1週間DTM(16回目)お題①「エレクトロニカ・イルミネーション」

投稿したとおりです。

長崎のわらべうた「でんでらりゅう」(正確には「でんでらりゅうば」)と「エレクトリカルパレード」が似ていると言うのは色んな人が書いています。

で、今回はワタクシが実際に検証してみた、と言うことでw

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(30回目)お題「オーロラをイメージした曲」

一番得意なパターンの曲ですなw

ところで、織田哲郎さんの「2001年」って曲がありまして。

人類がほぼ滅亡した(と思しき)世界で、ロボットJK21が「I'm JK21. Anybody alive?(誰か生存者はいますか?)」と呼び掛けて歩いているシーンが悲しくも美しいポスト・アポカリプスな曲。

モールス信号っぽい音は、何となく、これを彷彿と言うか意識しました。

なんかしらんけど、珍しく、いいねが100超えしてます。

「東京とオーロラ」と言う題材の絵がキャッチーだったからかしらねw

「北海道でオーロラ観測」のニュースも影響あったかも。

曲や機材の詳細については、こちらを。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ