[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

【週報】学習記録・所感(~2019/11/23)

【週間】サマリー

さぁ~て、先週の学習成果は?

  • 報告期間:2019/11/17(日) ~ 2019/11/23(土)
  • 1週間の平均学習時間:33分 ※前週比 (+13分)
  • 1週間の総学習時間:3時間50分 ※前週比 (+90分)
  • 使用教材:iKnow! , でる1000問 , やどかり模試 , 金のフレーズ , 公式問題集
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:286日
  • 記録開始からの平均学習時間:56分
  • 記録開始からの総学習時間:266時間39分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20191125004820p:plain

【週間】日単位の積み上げ学習時間

f:id:pojama:20191125004920p:plain

【週間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20191125004931p:plain

総評・所感

先般、お伝えしたとおり、先週は「やどかり模試」に少しだけ着手しました。

それ以外は、まぁいつもの感じでしたね。

やどかり模試については、もう少しやり込んでから、レビューしたいと思います。

いつになるかわからんけどw

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

TOEIC オレの第245回 所感(2019年11月24日)

f:id:pojama:20191124201848j:plain
今回も松乃家の朝定食にクーポンでコロッケ追加w

TOEIC L&R Test 第245回を受験された皆様、お疲れ様でした。

では、本日の経過と所感を。

今回は、ジンクス有り!

いや、3回連続だと、もうジンクスですよね。

今回の会場は、かつて私の中で一世を風靡した、「オレの勝ち蕎麦!」でおなじみw、我孫子です。しかし、唐揚げ蕎麦ではなく、前回同様、チェーン店のとんかつ屋さんの朝定食にしました。

まぁ、この件については稿を改めて書こうと思います。

受付

まずは前回同様、受付時に補聴器使用の旨を申告しておきます。

席は 4列目。比較的大きな講堂で、反響はかなりあり。音響環境としては、良好とは言えませんでした。

難易度・感想

フォームは、Part1 が以下のものでした。

  • 写真撮るわよー女
  • 中庭のテーブルアンブレラ
  • スキミング女(嘘。スワイプ女w)
  • ベルトコンベアー男
  • カーペット、チェアー、ペインティングス、シェルフ、ブックス
  • スパナ男

リスニングは、毎回書いてるけど、例のイギリス人女性の新ナレーター、マギーの暗躍により、今回もかなり苦戦。*1

部屋の反響は、かなりありました。結構聴き取りにくかったですが、補聴器のおかげでどうにか。

難易度

毎度書いているとおり、パートごとの難易度について、人の意見は参考にならない、と言うのが私の持論ですが、一応書くだけ書きます。

Part 1 : 難
Part 2 : 前半割と普通、後半は難
Part 3 : やや難
Part 4 : やや難
Part 5 : 難しくね?
Part 6 : 難しくね?
Part 7 : 普通~やや難

Part1 と Part2 は部屋の反響云々とか関係なく、いつもどおり難しかったです。

Part1 は、難しかったなぁ。

テーブルアンブレラは「キャノピー」と聴こえて来るのを期待して待ち受けてたら、アンブレラだったでござるw
キャノピーは日よけテントでしたね。

カーペット、チェアー、ペインティングス、シェルフ、ブックスのは、正直全然自信無し。でも、何となく「ペインティングス」って聴こえたのが正答のような気がする。

スパナ男のも微妙でした。

Part2 は、毎度毎度書いていますが、イギリス人女性の新ナレーター、マギーが出てくると、途端に何が何だか全然わからなくなります。

Part3、先読みが比較的できたと思いますが、これまた、油断してるとマギーが登場。しかし、それよりむしろ、「3問中1問がボヤッとなってしまうパターン」が多かったです。

Part4。同上。

Part5、Part6 はかなり難しかったんじゃないかなぁ。引っ掛けみたいのが多かったような?

Part7 に入ったところで、残り53分くらい。

R は、時間切れの塗り絵が4つ。それ以外でどうしてもサーチできないのがいくつか。
シンゴーアーティコーは、何が書いてあるかの大意すら薄ぼんやりとしか掴めず、厳しかった。

総括

今回は、全体的に厳しかったです。
L、Rともに「消去法で、どうしても 2つ残って、決めきれない」パターンが結構ありました。
その意味では、相当数の潜在的塗り絵
(因みに今、この駄文を書いている場所はカフェ・ド・クリエw)

今回は、ノー勉と言う程ノー勉ではなく、さりとて頑張ったと言う程でもないって感じでした。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:イギリス人女性の新ナレーター、マギー:マギー・コーエン(Maggie Cohen)。グラスゴー出身の24歳。趣味は日本語学習。発音は「コーエン」が正しいが「コーヘン、来ォへん(関西弁)」と言う持ちギャグあり。得意なカラオケは「天城越え」。と言う私の勝手な脳内設定w

【週報】学習記録・所感(~2019/11/16)

【週間】サマリー

さぁ~て、先週の学習成果は?

  • 報告期間:2019/11/10(日) ~ 2019/11/16(土)
  • 1週間の平均学習時間:20分 ※前週比 (-8分)
  • 1週間の総学習時間:2時間20分 ※前週比 (-59分)
  • 使用教材:iKnow! , でる1000問 , 金のフレーズ
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:279日
  • 記録開始からの平均学習時間:57分
  • 記録開始からの総学習時間:262時間49分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20191117033304p:plain

【週間】日単位の積み上げ学習時間

f:id:pojama:20191117033326p:plain

【週間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20191117033342p:plain

総評・所感

「特にありません」by オカダ・カズチカ

ってわけにもいかんかw

今日は午後出の予定なので、家でまったり書いております。

来週の週報に登場すると思いますが、今週は「やどかり模試」に着手

神崎 正哉+Daniel Warriner と言う、おなじみの組み合わせによる問題集3冊をまとめた、abceed のオリジナル教材です。

各冊バラでは一般に販売していますが、3冊まとめて激安価格で買えるのは abceed だけ。
キャンペーンで更に超破格になっていたので、つい購入してしまいました。

詳細については、また改めて書きます。
ちょっと始めた感じだと、いわゆる「高地トレーニング向け」ではなく「如何に公式問題集に近しい問題集にするか」に注力して作られたような感じです。
(実際、そう言うレビューも多い)

先日辺りからどうも喉の痛みが取れない。今週末の試験に向けて調整しないといかんですな。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

TOEIC 第244回 結果速報(2019年10月27日)

速報、来ました。

今回は逆に早かったですね。来週の月曜のつもりで待っていました。

さて、2019年10月27日(第244回)の結果は以下のとおりでした。

835(L435  R400)

f:id:pojama:20191115010107p:plain

でした!

何と、驚き!微増ながらも記録更新!最高点でした!

うーん、ホント、勉強時間って何なんだ、と言う気持ちになってしまう。

でも…これは、ちょっと嬉しいなぁ。 1月の第237回の 830点(L435 R395)から、たった 5点増えただけなんですけどね。

前回に引き続き、リスニング、リーディング、どちらも400点台に到達。
いやー、格別ですわ。

このところの「加齢なる劣化」との闘いの明け暮れ、ようやく微かな光が見えた気がします。

っつっても、前回のリーディング最高点、そして今回の総合点での最高点、どちらも、ほぼ「ノー勉」の結果なんですけどね!

なんかー、マジで「勉強時間って何なんだろ?」ってなっちゃうわよねー。

理屈では、このまま、ノー勉を続けたら、いつかは 900行ける、って事ですよね。

って、んなわきゃねー!w

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【週報】学習記録・所感(~2019/11/09)

【週間】サマリー

さぁ~て、先週の学習成果は?

  • 報告期間:2019/11/03(日) ~ 2019/11/09(土)
  • 1週間の平均学習時間:28分 ※前週比 (+23分)
  • 1週間の総学習時間:3時間19分 ※前週比 (+163分)
  • 使用教材:iKnow! , でる1000問 , 金のフレーズ , 公式問題集
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:272日
  • 記録開始からの平均学習時間:57分
  • 記録開始からの総学習時間:260時間29分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20191111000447p:plain

【週間】日単位の積み上げ学習時間

f:id:pojama:20191111000500p:plain

【週間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20191111000514p:plain

総評・所感

前回の投稿で書いたとおり、久々に家と電車以外の場所で勉強しました。

予定では、ずっと積ん読」状態になっていた「でる模試」にようやく着手する予定だったんですが、何と!実は、公式問題集2の TEST1 の 5周目が、6月に着手したまま途中だったんです。完全に失念していました。

さすがに、これを終わらせずに次の問題集に入るのはアレなので、久々の「外勉」は、この 5周目に当てました。(しかも、まだ終わってないw)

とりあえず、結果としては 9月以来の週3時間超え。「若干、復活の兆し、so far」と云ったところですかね。
いや、もちろんまだまだ全然ではありますが。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

TOEIC 今後の学習方針と受験について

だいぶ延び延びになっていた掲題の件。ようやく投稿です。

ブログ立ち上げ当初の目標と成果

2019年初頭に立てた薄っすらした目標は、

  • 短期目標:公開テストでのレベルA(Aランク)、860点超え
  • 中長期目標:年内の900点超え!

でした。

しかし、これは、今のところ、クリアできていません。*1

むしろ最初の 820、次の 830以降、下がる傾向にあります。

学習時間は、830を取った後の方が間違い無く多かったはずなんですけどね。

その後の体たらくについては、今さら言うまでもないでしょう。

今後の学習方針について(改

だいぶ前に書いた下記の記事。

今一度、「勉強時間とスコアの推移」ついて見てみましょう。

f:id:pojama:20191022110421p:plain

厳然たる事実として、月40時間くらい勉強していた頃と、10時間そこそこになっている現在で、スコアの推移はありません。

勉強してもしなくても 800点くらい

そして、これまた厳然たる事実として、下記の記事(「毎日、家でも勉強するぞ宣言」)を書いた2月前くらいまでが、一番調子が良く、スコアとしては高得点が取れていました。

この決意表明を書いた一番調子が良かった頃、私は、毎日勉強と言うのはしておらず、基本的に、休みの日(土日だったら、そのうちどちらか 1日)に、公共か有料の学習・自習スペースで勉強していたんです。

もう一度、厳然たる事実を書きます。*2

  • 2019年2月より前
    週末に学習スペースで最短2時間~最長4時間くらい学習。毎日はやっていない
    (たぶん月平均10時間台)※多い月は20時間台くらい?
     ⇒ 公開テストスコア:820、830
  • 2019年2月以降
    週末学習スタイルを改め、基本、毎日勉強(電車+家)するスタイルに変更
    (月平均40時間台)
     ⇒ 公開テストスコア:795、800、800
  • 2019年7月以降
    モチベーション低下。学習時間激減。やる場合は電車か家。
    (月平均10時間台で絶賛右肩下がり中)
     ⇒ 公開テストスコア:815

これを見て、一番ハイスコアが取れていた頃のスタイルに戻してみよう!
と、私は考えました。

週報を付ける事で、私は「毎日勉強する」「家で勉強する」と言う感覚を手に入れる事ができました。
恥ずかしながら、アラカンのこの歳になって初めて出来るようになった事ですw

ただですね。これは、私自身、身に覚えのある点ですが、

  • 毎日やるようになった代わりに、学習の密度が低く(=質が低く)なったのでないか
  • 学習時間の「ノルマをクリアするための勉強」に堕していないか

そんな思いもあるわけでして。

そして、今の現状、一旦、やらなくなると、もう、とことんやらない感じになってしまっています。そう言う奴なんです、私は。

それなら、以前の「勉強するしかない状況に身を置く=学習スペースに籠る」と言うのを、また復活させるべきではないのか、と考えたわけです。

と言っても、完全に戻すのではなく、ハイブリッドで行こうと思います。
今までどおり、家や電車でもやるし、かつてのように、「籠って勉強する時間」も月に何度か設ける。

そもそもが、元々、圧倒的に足りていないんですけどね!
ひと月最低でも、5~60時間は無いと。
(今の実力からすれば、それでも足りないですけどね)

今後の受験について

上記の方針の基に、12月の試験の結果が出た後、来年1月のどこかで年報をまとめますが、その後、しばらく公開テストから離れようかと考えています。

いや、受けますよ。受けるんですけど、1回置きくらいにしようかな、と。

と言っても、今年も、申込み失念で1回、仕事が忙しくて1回、都合2回、受けそびれているので、そこは、まぁ厳密に考えずに「大体1回置き」くらいの感じにしようと。
なるべく「前年同月割引」のインセンティブを受けられる月に受けますけどねw

それと、これは「モチベーションが下がっている今現時点では、そう考えている」だけであって、実際に来年になったら、普通に連続して受けているかもしれません。

いずれにせよ、「例のテスト」は継続して受けるので、ここで「常勝感」を得られるところに持って行きたいな、と考えています。*3

今日は超・久々におべんきょしてます!(のはず)

さて、今日は振替休日で休み。と言う事で、さっそく、久々の「外勉」です。

問題集やら持って出かけるのは、何か月振り!って言うか、パート対策ではなく、まとまった形の問題集をやる事自体がもう何か月振りだよ!

ところで、これ、予約投稿です。
現実の私は、某所で問題集を広げていると思いますが、実は「席が取れなかった」と言う可能性も無きにしも非ず。
その場合は、スマ勉のパート対策でお茶を濁す事になると思いますw

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:今のところ、クリアできていません:まぁ、「例のテスト」では…ムニャムニャ…ですが、アレはノーカウントで!

*2:厳然たる事実:あくまでも私の場合は、ですよ

*3:例のテスト:このブログでは毎度おなじみ「答え合わせ不可能な公式模試」「並行世界で受けているインターネットプロトコル・テスト」の事。最近、説明を割愛してたんだけど、たまには書かないと初めて来ていただいた人にはわからないよね。ま、これ読んでもわからないかも、だけどw