[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

デレク・ベイリーのジャズ・スタンダード曲集の話/フレッド・フリス、近藤等則デュオを見た時の話

「超久々にTOEIC受けるぜ!」などと言う余計な投稿(おいw)を挟んでしまいましたが、前々回の投稿の続きです。 デレク・ベイリーによる Laura のカヴァー フレッド・フリス初来日(1981年)の話 君は「一億人」か「Forest」か? フレッド・フリス、近藤等…

【TOEIC】有効期限切れのスコア。IIBCのポータルサイト上でどう見える?

前回の記事の続きを投稿予定でしたが、その前に。 超々久々に、真面目にTOEICの話! 私の未受験推移w 2023年 2024年 2025年は? TOEICの有効期限とポータルサイト上での見え方 やっぱり今年は受けようTOEIC ちょっとした障壁の話 目標スコアと受験時期 大人…

時空を超えるイチャモン解析:Wの悲劇 ~ Fのロマンス ~ Laura

タイトルはAIとの共作です。 Laura ~ Fのロマンス ~ Wの悲劇 そのマイナーナインスの普遍と愉悦(仮題) Woman "Wの悲劇"より オレのアナリーゼ ユーミン「これは、やっくんのオートクチュールだから」 『プログレの女王』はユーミン Fのロマンスのテーマ …

感動のシュラスコ特集!バルバッコアで堪能✨

タイトルはAIですw おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2024どんな年だった? 2025どんな年にしたい? 2024年に起きたこと 父の入院 私の腰椎圧迫骨折 2024年にやったこと(弾いてみた関連)※歌あり限定で Bugsy Malone(ダウンタウン…

Key & Peele からの Lil Wayne、そこから一瞬Derek Bailey、から戻っての Stevie T の話

上記で少し書いた、Key & Peele の話をします。 ちょっと長いけど引用。 ラストは、『地球最後の男』のリメイクである『アイ・アム・レジェンド』(タイトル的に意識してるのかな?)を思い起こさせるものでしたが、私は、どちらかと言えば、Key & Peele の…

【西アジア見聞録】チビリニー 発 カレルギ 一泊 ~ 稜線を越えて

さて、前回からの続きです。 前日は大雨に祟られ、足止めを食った我々。 日が差してきた頃に、ムング豆のキチュリで朝食。 ようやくチビリニーを出立です。 途中、テントセギルの峠道で、ロティに羊の干し肉を挟んだもので昼食。 夕方前にカレルギに到着しま…

【読食温泉】白寿の湯で 『ザ・ファブル The second contact』を読んだ話/社食で聴いた詳細不明な By This River - Brian Eno のカヴァーの話

※本投稿は、2024年10月の振り返り記事でございます。 白寿の湯で浸かって食って呑んで読む 白寿の湯とは 今回撮った写真とともに 『ザ・ファブル The second contact』感想 帰りはオール下道(したみち) 社食で聴いた Brian Eno, Moebius & Roedelius のカ…

coulda, shoulda ウシャコダ!の続き(マイティ・スパロウ/遠藤賢司/四人囃子/チャクラ)

TOEIC でも最も苦手だったオーストラリア発音なので、全部をちゃんと聴き取れていないんですが、要は “Wish I could”(~なら良かったのに)系の後悔の言葉に対して「たらればだよな」みたいに返す時に使うみたい。 知らねーw これの続き。 カモナ・ウシャ…

【旅ごごろ食べどころ】小倉・門司港レトロな街並みを巡る

タイトルはAI。(の振りをした私ですw) 11月最終週は超・遅めの夏休みでした。 coulda, shoulda ウシャコダ! の続きの前に、こっちを先に片付けることにします。 (CAUTION!) アホほど長いので、目次から気になるところだけどうぞ。 まとめだけ見てみてい…

coulda, shoulda ウシャコダ!

ちょっとした英語の話から、いつもの脱線に次ぐ脱線ばなし。 Mr. Inbetween 娘との印象的な会話シーン coulda, shoulda カモナ・ウシャコダ! L.O.P.O.D. にお悩みのあなたに Mr. Inbetween 『ミスター・インビトウィーン』。 オーストラリアのクライム・ア…

巡り巡ってチェット・アトキンスとメタリカとオーリアンズと

からのチェット・アトキンス!! ギャロッピング・グルメの浦野光です 「インペリテリより速い」©原昌和 フュージョンへの傾倒 メタリカとチェット・アトキンス 音のソノリティ 前回の続きです。 エルビス・プレスリーは自分の音楽歴にかすりもしてないし、…

See Emily Play(現在分詞のニュアンスについて)と「ジョニー・ウィンターはロック馬鹿」からの…?

See Emily Play(現在分詞のニュアンスについて) 前の投稿のコメントのやり取りから、ちょっと英語の話。 ピンク・フロイドの初期の曲 “See Emily Play”。(邦題『エミリーはプレイ・ガール』) ここでの play は free game for May に係ってくるので、本来…

Zopf の🍞/ナカダの🍞/タイヨーの🍞/フランソアの🍞/監視カメラの🍞

【お題】どんなパンが好き? Zopf の ナカダの タイヨーの フランソアの 監視カメラの Wi-Fi が必要 ソーラーパネルは結局使わず 離れた場所で確認可能 【お題】どんなパンが好き? 今週のお題「好きなパン」 と言うことで。 Zopf の これ、たぶん書く人めち…

感動のアメリカ君様殿な音楽体験

First Circle - Pat Metheny Group 余談:Last Train Home とメンバーの変遷について Future Corps の泣けるアレンジ 中南米勢、頑張る BARBACOA のサラダバー タイトルは AI 作ですw(当初は『Pat Metheny Group “First Circle” で泣く』でした) First Ci…

美食の記録:アートホテル成田のレストランでの食事体験「エドガー・ウィンターと愉快な仲間たち」

タイトルは AI との共作ですw エドガー・ウィンターと愉快な仲間たち 毎度おなじみ、どーでもいーことを書くわけですが、映画『ストリート・オブ・ファイヤー』の収録曲で『あなたを夢みて』ってのがあります。 これね。Dan Hartman - I Can Dream About Yo…

【MLB】This shit gonna be sick!(curse words の話)【ワールドシリーズ】

curse words の話 This shit gonna be sick! Fxxk! ( by Shohei Ohtani ) 10月の curse words 男 メタリカのロックの殿堂入りの時の話 メタリカとMLB、フリーとMLB curse words の話 TOEICに限らず、TOEFL だろうが英検だろうが絶対に登場しないのが、curse …

昨日、社食で水戸泉と

あんまり書くと身バレに繋がるのでサラッと書くけど先日、お昼に社食に行ったら、Yes の “Roundabout” が流れてたんすよ。 わーお、水戸泉! 水戸泉の復讐 いや、何の話かってぇと、昔々その昔、ニフティでパソコン通信(死語)やってた頃。とあるオフ会(死…

それいけ! ゴルトベルク変双極~RUSH / TOM SAWYER scene

タイトルに意味はありません。 ご無沙汰しております。 『それいけ! ゴールドバーグ家』 『それいけ! ゴールドバーグ家(原題:The Goldbergs)』 米国ABCの人気テレビドラマ。2013年から現在まで続いている長寿番組です。 映画プロデューサー、アダム・F・ゴ…

「最近はChatGPTで英文法を確認しています」と言う話と音楽的小ネタ(シーラ・エスコヴェード/増尾好秋/増尾元章/MonoNeon/DOMi & JD Beck)

英文法はChatGPTで 久々にまともな(?)英語の話でも。 最近がっつり英語学習に時間を割くことが無くなったワタクシではございますが、やはり英文を読んだり書いたりすることはあるわけで。 でも、当然のことながら、以前覚えていたことを忘れていたりする…

夏なんです

Jibetani petanto il cuore di tutti !! 今年の夏のワタクシの状況についてのアップデート。 家族の入院(もうすぐ退院)→退院しました父親の退院後、在宅勤務を増やして週1~2回、実家で仕事をしております。ケアマネとアレコレ相談中。因みに、在宅勤務中…

菊池雄星→リサ・ローブ→ドゥイージル・ザッパ

家族の入院(もうすぐ退院) 私の腰椎圧迫骨折(絶賛治療中!) 車のエアコンの不調(絶賛継続中!死ぬ!) ひさびさの「博多うどん巡り」(という名の出張) 前回書きましたとおり、今年の夏のワタクシは上記のような状況に陥っております。 まぁエアコンは…

ヴァ夏不参加😭そして【イタリアのプログレ】Roller - Goblin【弾いてみた】

←どの夏野菜がすき? 今週のお題「夏野菜」 と言うと、大泉さんの 「おいパイ食わねぇか」 を思い出す私です。で、まぁやっぱ、夏野菜ときたらスイカでしょ。(スイカは野菜) それと、どうでもいい話ですが、お題の惹句の「」。 2番目はピーマンですが、古…

【歌ってみた】Teach Your Children - CSN&Y【英語の歌】

英語の歌です。 …の前に。 今週のお題「私の〇〇ランキング」 発表します! 私の〇〇ランキング 1年ちょい前に書いた記事の再掲ですが、これ! 私にとっては非常に重要な渾身の記事。ぜひ御笑覧くだされませ。 では、本題に戻りまして。 今回も、先般アップ…

【続・おフランスざんす】Belle qui tiens ma vie ~ 私の人生を握る美しい人よ(パヴァーヌ)【アカペラで歌ってみた】

前回書いたコレ。 「わが歌声の再生事業」の合間、ちょっと気分転換的に作ってみました系。 であるとともに、このあと「フランス語の歌、歌っちゃうぞ」の布石でもあったりましすw 今日の「弾いてみた」 と、言うことで、唄モノは他にも色々とヒドい持ち球…

【おフランスざんす】Comme à la radio ~ ラジオのように【弾いてみた】

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 と言うことで、今回上げる曲とは別に、現在、鋭意練習中のフランス語の歌があります。 これまで歌と言えば、日本語か英語の曲しか歌っていませんでしたが、初のフランス語です。 もちろん、発音なんぞはもう「私のバ…

【歌ってみた】Bugsy Malone ~ ダウンタウン物語【英語の歌】

英語の歌です。 今までも、英語の歌を上げていましたが、それらは英語学習者となる以前の旧作。 たとえば『O Caroline』、『Old Virginia』、『Ventura Highway』は、まだ TOEIC を受けたことがない頃の録音。それを理由に、 発音については、何とぞ、お目こ…

TOEIC Holder's Sports News Insights 📰 #TOEIC

ちょっとした英語の話。 タイトルも見出しも内容とは特に関係ありません(はてなのAI機能に決めていただきましたw) MLB Enthusiast's Unique Reading Technique #TOEIC Dark Ambient Blues: A Musical Self-Portrait Unleashed! ⚠️ 深夜の2時間DTM(35回…

オレの挑戦再び!過去との対決からの新展開 #孔明の罠

※タイトルは内容とは特に関係ありません(はてなのAI機能に決めていただきましたw) ご無沙汰の生存報告でございます。 この数か月、ブログもSNSも一切やらない日々を過ごしておりましたが、相変わらず普通に仕事して、普通に暮らしております。 英語学習は…

エンジェルのパンキー・メドウスはフランク・ザッパの“Punky's Whips”をどう考えていたのか?

パンキー・メドウス と Punky's Whips インタビュー和訳 単語・イディオム エンジェルの現在 深夜の2時間DTM/1週間DTM 深夜の2時間DTM(34回目)お題「シャンパンで乾杯のシーン」& 1週間DTM(21回目)お題①「ICE RAIN」お題②「ドライブ:海沿いの公道」 …

ダスティ・ベイカーと大谷翔平、B.B.キングとデレク・トラックス

ちょっとした英語の話。 毎度言いますが、当ブログは公式、もしくは、それに準じた動画しか貼らないと言う自分ルールを課しています。 今回、話題にする部分のジャストな公式動画が無く、動画無しです。 ダスティ・ベイカーと大谷翔平 先日の全米野球記者協…