弾いてみた
『バスターのバラード』 (The Ballad of Buster Scruggs) は、2018年のアメリカの西部劇映画。6つの短編からなるオムニバス映画です。監督・脚本はコーエン兄弟。 その挿入歌 “When A Cowboy Trades His Spurs For Wings”。 「まーた、年寄りがマイナーなも…
今日の「弾いてみた」 「うろおぼえで弾いてみた」シリーズです。 アウトワード・バウンド 録音年:1987 ウィッシュボーン・アッシュの曲。 例のギターソロ問題の話に絡めたかったけど、なんかー、アレ、全然流れに乗る気になれなくて、機を逸しましたw ま…
GWの中日。いかがお過ごしでございましょうか? 私はお仕事。この記事の投稿時間だと多分、まだ仕事中か、運がよければ帰宅途中。と言うことで毎度おなじみ予約投稿でございます。 GW中、他の日も仕事ありますが、1日くらいは英語漬けの日が取れるとよいなぁ…
今日も元気に予約投稿。現在、鋭意お仕事中のワタクシでございます。 さて、いつもの「弾いてみた」なんですが、PCを引っ越した私、いまだに動画を作れる環境が準備できていません。(厳密に言えばできるんですけど、過去資産の移行ができてない) で、また…
さて、いつもの「弾いてみた」なんですが、前便でお伝えしたとおり、私、PCを引っ越しまして、まだ動画を作れる環境が準備できていません。 で、せっかく TOEIC900点超えを果たせたことでもあるし、手持ちで塩漬けにしていた奴を放出しようと思います。 それ…
TOEIC も終わりましたので、ちょうど1ヶ月ぶりの「弾いてみた」です。 今日の「弾いてみた」 唄モノのオリジナルです。 Calling Me 録音年:1992 カヴァーは別として、私のオリジナルとしては珍しく、フォーキーでポップな感じです。 原曲は高校生の頃に作っ…
【月間】サマリー さぁ~て、先月の学習成果は? 報告期間:2022/02/01(火) ~ 2022/02/28(月) 1ヶ月の平均学習時間:5分 ※前月比 (+3分) 1ヶ月の総学習時間:2時間29分 ※前月比 (+98分) 使用教材:でる1000問 記録開始日:2019/02/11 記録開始からの日数:1…
今週のお題「試験の思い出」 今日も元気に予約投稿です。この投稿時点の物理的な私はお仕事にストレプト邁進中。 プライオリティサポート証明書類の再提出 何度も書いてきたとおり、私はプライオリティサポートを行使しています。(軽~中度の難聴にて補聴器…
今週のお題「復活してほしいもの」 これが投稿された時には終わってるお題ですが、例によって予約投稿なのでお許しを。 ??年振りの Twitter 復活と言えば、Twitter のアカウントを作りました。(まだ本垢ではない) うーん、何年振りだろ?実は、過去に、2…
まるで不死鳥のように 今週のお題「復活してほしいもの」 とっても重要なものを思い出したので追加。 唐揚げの「まこと屋」 2016~2017年でしたか、近くにある、横浜家系ラーメン誠家が閉店したあとにできた唐揚げ専門店、まこと屋。 私はラーメンには全く拘…
【月間】サマリー さぁ~て、先月の学習成果は? 報告期間:2022/01/01(土) ~ 2022/01/31(月) 1ヶ月の平均学習時間:2分 ※前月比 (-41分) 1ヶ月の総学習時間:0時間51分 ※前月比 (-21時間33分) 使用教材:でる1000問 記録開始日:2019/02/11 記録開始からの…
第291回(2022年3月20日午後)に申し込んだ もう1ヶ月以上、まともに勉強していないですけど、申し込みました。 どの程度の無勉ぶりか、については、月報に書きます。 前回同様、直前にお勉強休みを取れるといいなぁ。 頑張った自分にご褒美を 今週のお題「…
英語で問い合わせてみた 「英語での問い合わせは、こんな風にしたらよいよ!」 と言うお役立ち情報ではなく、単純に「こんな風に書いてみたよ。合ってるかどーか知らんけど」的な内容です。 まずは、TOEICペンの話 当ブログのヘッダーおよびアイキャッチのTO…
今日の「弾いてみた」 なんかー、最近、無勉気味なので、単品で「弾いてみた」動画を上げていきまーす。(いや、勉強しろよw) 前回の、しっとりしたバラードから打って変わって、今回はいつもの変な奴! プログレの小匣#3 録音年:1989 プログレのインス…
いやー、なんかー、今週は記事を上げる暇がなかった。 下書きは、そこそこあるんですけど、予約投稿すら、やりたい気持ち(ⓒエアロスミス)になれず。 ようやく、モチベーションが上がってきた、とある深夜。予約投稿ボタンぽちー。 今日の「弾いてみた」 久…
【年間】サマリー 【年間】教材ごとの使用率 【年間】月ごとの学習時間とスコア推移 総評・所感 教材について スコア推移について 今日の「弾いてみた」 ロックフォードの事件メモ 録音年:1986 【年間】サマリー さぁ~て、昨年2021年の学習成果は? 報告期…
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。 私は今日から仕事始め。*1午後からの始業で、今頃は絶賛お仕事中と思われます。(この投稿は、安定の予約投稿です) それでは、新年1本目は、昨年12月の月報から。 【月間】サマリー さぁ…
ブログ4年目に突入! 今日で初投稿から丸3年経ちました。4年目に突入します。 よく持ったなーw 毎度のお越しをいただいている皆さま、たまさかに覗いていただいている皆さま、そして今日初めて入ってみたよ、と言う皆さま、ありがとうございます。 感謝感謝…
初めてのハイブリッド車 今週のお題「買ってよかった2021」 前にも書いたけど、車は乗り潰すタイプです。で、遂に今年買い替えました。 以下の記事で雑談として、その時の話を書いています。 上記の記事では、車種などの詳細は書きませんでしたが(と言うか…
試験前の学習(本格稼働前) 試験前の学習(本格稼働後) まとめ 今日の「弾いてみた」 第285回の所感に書いた、 唯一、ポジティブな点は「初めてのパート7塗り絵無し」ですね。この辺は、試験前の学習状況の詳細篇として、公式問題集8 の所感を別記事で投稿…
終活!オレの「弾いてみた」を晒していく! 今週のお題「今日の弾いてみた」 先般、当ブログにてお伝えした件、 あと1~2回、手持ちの中から上げたら、しばらくは TOEIC に注力します。 と言うことで、今日から、12月の TOEIC が終わるまでは「弾いてみた」…
今週のお題「秋の歌」 筋肉少女帯『元祖 高木ブー伝説』。この曲は「プログレ失恋ソング」であり、歌詞の一節に、 春に君と出逢い夏に君と愛し秋に君と別れた とあります。 そう、秋の歌と言えば失恋の歌! 失恋の歌と言えば、 マッチング・モウルの『オー・…
ちょっと逡巡してたけど、結局、申し込みました。 2021年12月19日午後(第285回)、受けます。 2021年9月の第276回以来です。 まだ、今のところ、準備らしい準備は出来ていません。これからリハビリって感じです。 3月に初の 900点達成のあと、乱高下を繰り…
10周年おめでとうございます!これで、お題4つ、コンプです。 はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10年で変わったこと では、まず変わったことから挙げていきます。 TOEICを受けるようになった やはり一番は、TOEIC で…
【月間】サマリー さぁ~て、先月の学習成果は? 報告期間:2021/10/01(金) ~ 2021/10/31(日) 1ヶ月の平均学習時間:7分 ※前月比 (-1分) 1ヶ月の総学習時間:3時間32分 ※前月比 (-27分) 使用教材:でる1000問, やどかり模試 記録開始日:2019/02/11 記録開…
うおおお! 思いっきり叫びたい! と言うことで。 今週のお題「叫びたい!」 ですか。 じゃ、叫ぶか。 サブブログ作ったぞーーーーー!! ここ最近、(英語学習ブログの振りした)当ブログで、私のウゾームゾーな「弾いてみた」を晒しておるわけですが。 「…
終活!オレの「弾いてみた」を晒していく! 今週のお題「今日の弾いてみた」 ってことで、第4弾、いきます! 峠のローカル線Re:born 録音年:2007 第3弾の四人囃子のカヴァーの時に書いたとおり、今回のは、またまたオリジナルのインスト。ちょっと可愛らし…
終活!オレの「弾いてみた」を晒していく! 今週のお題「今日の弾いてみた」 ってことで、どんどん、晒していきますよー。 第3弾は、再びカヴァー。四人囃子です!そして、弾いてみたシリーズ初の「唄モノ」です! 空と雲 録音年:1990 四人囃子のファースト…
終活!オレの「弾いてみた」を晒していく! 今週のお題「今月の目標」 ってことで、予告どおり、オレの「弾いてみた」を晒していきますよー。 第2弾はオリジナルです! プログレの小匣#4 録音年:1992 プログレのインスト「プログレの小匣(こばこ)」シリ…
Gibsonのピック72枚を大人買い! 終活!オレの「弾いてみた」を晒していく! King Crimson - Red 録音年:1992 Gibsonのピック72枚を大人買い! まずは前振りから。 モリー (id:HikkiMorry) さんは、英語学習者であると同時に、ご自分の唄と演奏をブログにア…