[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

TOEIC学習・書籍/ツール(700~800点台)

では、700~800点台までで使用した書籍やツールをご紹介。
2012年からは、ところどころブランクを挟んでいますが、新形式向けに勉強するようになったのは、ここ1年くらいの話なので、新形式前と新形式以降で分けて書きます。
長いよ!w

iKnow!(新形式前)

iKnow! は、900点のコース(Jayさん、こと早川幸治 先生監修)や、TOEFLのコースも取り、どんどん膨らませていきました。
さらに、自分でコースをカスタマイズする機能を使って、苦手な奴を集めたコースを作ったりもしていました。(これ、中々有効です)

ただ、前にも書いた通り、iKnow! がサジェストしてくる学習タイミングを無視してやっていたのと、コースを取り過ぎて散漫になっていた部分は否めません。

途中のブランクもかなりあるので、無駄な出費をしていたな、と思うところもあります。
(でも、これまでの蓄積を失いたくなかったので止めなかった)

公式問題集(新形式前)

新公式問題集 Vol.4 と Vol.5 を中心にやっていました。
で、以前のエントリでも書いた、1回だけ回して終わってしまったのが、Vol.6。
何故か教条主義的に「毎回、フル通しで解く」事にこだわっちゃったんですよね。
今みたいに、細切れにやっていればよかったな、と思います。

TOEIC TEST 超リアル模試600問(新形式前)

花田徹也・著
他にも購入した問題集はありましたが、公式以外だと、これが一番良かったです。当時。

千本ノック! シリーズ(新形式前)

中村澄子・著
特急シリーズに移行しつつあったものの、千本ノック! シリーズも、並行してやってはいました。

持っているのは、1~6 まで。
1~4 は、もう何周、回したかわからないくらいやりました。5 と 6 については、手元にある学習記録が確かなら、5 が 3周、6 は 1周くらいしか回さなかったようです。
つまり、この辺から特急シリーズに移行していったと言う事ですね。
(もしくは勉強しないブランク期になっていたか)

前にも書いたし、項を改めてまた書きますが、TOEICに於ける、私の骨子の大きな部分を占めているのが、この 千本ノック! シリーズ だと思っています。

特急シリーズ(新形式前)

他にもあったかもしれません。特によく使ったものだけ。

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

花田徹也・著
やはり最初に買うなら、これでしょ。と言う事で。

TOEIC TEST 900点特急 パート5&6

加藤優・著
記憶が確かなら、加藤優 先生の処女作ではなかったかと。
これは難しいです。今、見ても。
新形式の改訂版が出ているので、おそらく今年買い直すと思います。

TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

TEX加藤・著
これはもう何も言う事はないでしょう。

TOEIC TEST 文法特急 2急所アタック編

花田徹也・著
文法特急とともに必携の1冊。

TOEIC TEST 読解特急

神崎正哉、TEX加藤、Daniel Warriner・著
結構回した記憶があったけど、今、これを書くに当たり、学習記録を見たら 1周しか回してない?

TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル

森田鉄也・著
前にも書いていますが、リスニングで私が最も苦手なのが Part 2 です。
その対策として購入。

TOEIC TEST ドリーム特急 全パート実戦対策

森田鉄也, 花田徹也, 神崎正哉, ヒロ前田, 加藤優, 濱崎潤之輔, TEX加藤, Daniel Warriner
2014年に特急シリーズから出た、オールスターキャストの1冊。
これはもう「TOEICer は持ってなきゃダメでしょ」と言う、それだけの理由で購入。
いや、ちゃんと回しましたよ。1周だけだけどw

では、ここからは新形式以降です。 

ボキャビル(新形式以降)

iKnow!

新形式用に、TOEFLなど、余分なコースは全て削除し、TOEICの 600~900向けコースだけを徹底的にやり込むスタイルに変えました。
そして、サジェストに従って、学習するようにしました。

正直言って、それで今、どれほどの効果が得られているのかは、わかりません。
どこかのタイミングで、また「徹底的に色々なコースを取りまくる」スタイルに戻すかもしれません。

金のフレーズ

今は改訂版をアプリ(abceed analytics)でやっているのですが、やはり書籍でも買い直そうかな、とも思ったりしています。

ボキャビルのツールとして、iKnow! を今後やめる事はあっても、金フレを使うのをやめる事はないだろうな、と思います。

シンプル単語帳

前にも書いたとおり、金フレや iKnow! で何度も間違える奴や、TOEIC には余り登場しないけど覚えておきたい TOEFL系の単語などを入れてあります。

公式問題集(新形式以降)

問題集1~4 と 韓国既出問題集LC・RC を使っています。

学習記録を見ると、820点を取れた第236回の直前は、問題集4 のTEST1の1周目と、問題集2 の TEST1 の3周目をやっていました。
問題集2 の TEST1 は個人的には中々の難物だったので、負荷をかける意味もありました。
素点換算ツールで管理していると、こう言う事がすぐに分析できるのでお薦めです。

pojama.hatenablog.com

炎の千本ノック! (新形式以降)

第236回の直前は、1周目の途中をやっていました。先月1周目が終わり。

前も書いたとおり、千本ノック! は版の小さな文庫サイズだったので、説明がどうしても少なくなってしまい、何となく、つっけんどんで、ドSな感じの表現に見えてしまいます。
(あ、しつこいようですが、あくまでも私の個人的なイメージねw)

その点、今回のシリーズは版が大きく、説明も詳しくなっています。
でも、やっぱり、そこかしこに出てくる表現は、何となく、Sっぽいかな。
(本当にしつこいようですが、私の個人的なイメージですから!)

それにしても…。
いやー、やっぱいいわ、千本ノック! は。

以前は、1周目の正答率は 60%強 程度だったんですが、今回のは、1周目終了時点で Part5 は 77%。最後の Part6 のは正答率 94% でした。

わずかに剣境が上がった事を感じます。
まぁ、さすがに、私もそこそこ「経てきた」のでw

文法書(新旧共通)

今は、文法書は Forest(現Evergreen)だけでなく、「一億人の英文法」も持っています。
リファレンスとして、両方確認する事で、理解がより深まると思ったからです。

1冊持つなら、となると、これがまた難しい問題でして。

  • Forest:問題集を解いて答え合わせをする時のリファレンス
  • 1億人:読み物として、1冊丸々読んで文法の勉強をする

ですかねー? あくまでも個人的な意見です。

前も書いたとおり、これらの本を単体で丸々読んでの文法の勉強は、した事はありません。
(正直に言えば、ちょっとやって挫折しました)

それと、新形式になって以降、勉強している時にこれらの本を開いた事はないです。
さすがに、私もそこそこ「経てきた」ので。(しつこいってw)

 

以上です。

 

さて、速報が来るの、そろそろですよね…。
いやいや、いかんいかん。ニュートラルな気持ちで待たないとw

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ