[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

和訳がヤバい傾向のアラカンの海馬とニューロン

f:id:pojama:20190314040514j:plain*1

最近、「和訳する」と言うのを勉強に取り入れているんですが、これ、長年の「和訳せずに英語のまま文意を掴む」と言う癖をスポイルしかねないわけです。
そんなリスクを負ってまで、何故そんな事(和訳する)をしているかと言うと、どうもですね、本当に和訳できなくなってきちゃったんです。

加齢です。華麗なる加齢。(そう、こう言う事を言うのが加齢というものなんです)

もっと具体的に言えば、例えば splendid, magnificent, brilliant, excellent, superb だのシノニムが結構、出てくるのに、それの訳としては「素晴らしい」しか出て来ないの、もう。
「傑出した」「卓越した」「並外れた」とかの日本語のシノニムが思い出せないの、即座に。「秀でた」「優れた」すら出て来ないですからね。

さらにヒドイのになると「なんかー、ポジティブな感じの意味だったよな、確か」とかになってしまうと言う。

それでも、正答できてたりするのが、これまた不思議なところなんですがね。

しかし、このまま行くと、英語云々の話ではなく、何と言いますか、ほれ、アレだ。アレ。ね?みたいな。

なので、アラカンの日本人として、最低限度の日本語は駆使できるように、英語学習の中で、我が海馬とニューロンを revitalize しているわけです。
(revitalize はすぐ出て来るのに、もはや、「再活性化」ってのが即座に出て来ないんですよね)

もっとも、日本語で文章を考えている時は、先に挙げたようなシノニムもスラスラ(とまでは行かずとも)出て来るんですよ。
「言語またぎ」でのリレーションが、どうも上手くいかないようなんですね。

なんなんすかね。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:トップの画像は、この前の記事との間違い探しね。って、見りゃわかるかw