[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

今後の学習方針について

前便のとおり、2019年5月26日(第240回)の結果は 800点でした。

実質、完敗だと思います。

実は、前から考えていたんですが、来週の2019年6月23日、第241回を受けた後、勉強する内容をちょっと変えようと思いまして。今日はその話を。

と言っても、奇を衒った突拍子もないことをやろうとは考えていません
読んでいただければわかるとおり、至極当たり前の学習内容です。

新形式の公開テストのスコア推移

公開テストでの 800超えを果たすべく、4年のブランクを経て、L&Rの公開テストを受けたのが昨年12月

私のとって「初めての新形式での公開テスト」でもありました。

そこで遂に、800超えを果たし、そこからは、目標を 900超えに定めて、当ブログもスタートしました。

前回の第240回が、4回目の受験でした。
この 6か月の推移としては、以下となっています。

820830795800

つまり、厳然たる事実として、私の現在のリアルな実力は「700点台後半~800点台前半」なんですね。

そして、現在やっている勉強は、「700点台後半~800点台前半のスコアを維持するための質・量である」と言うことなんだと思います。

壁、きたー!

まぁ、つまり、これが壁って奴ですね。

最初の 820 で遂に壁を超えたと思ったら、そこがもう次の壁だった、と。

エッセンスの加藤優 先生は 840 までは順調で、その次が、855 だったので、壁を感じたそうです。
(言うまでもないけど、私とは壁のレベルが違いますw)
で、その後は、留学や TOEFL に活路を見出したとのことです。
加藤先生の壁は?

頭から見るなら、こちらをどうぞ

私も、iKnow! で少し TOEFL の単語をやっていますが、そろそろ他のこともやっていこうかと思います。後述します。

壁の前まで来るのに使ったツール群

多くの企業や教育機関が、requirement、prerequisite として求める TOEIC のスコアって、おおよそ、800 くらいが最高点だと思います。

800 より上とか、900 とかを取ろうと言うのは、より高次の英語レベルを求められる職種か、私のような趣味の英語学習者ですよね。

で、800 までなら、今まで私がやってきた、公式問題集、韓国公式過去問、パートごと学習(千本ノック!、特急シリーズ etc.)、ボキャビル(iKnow!、金フレ、金セン etc.)で十分だと思います。

この中から厳選すると(600後半以降の人の場合)

  • 公式問題集1~4(最低でも 2 と 4)
  • 金フレを含めた特急シリーズを4冊くらい
  • 文法書(一億人の英文法 か、Evergreen)

勉強の勘所を知っている人なら、これだけでOK。

600後半未満の人や、上記をやっていても伸び悩みを感じている人は、これに加えて、レベルを落とした文法の叩き直しでグンと上に行けると思います。

人にもよりますが、600半ばより下の人は、ほぼ間違いなく、中学・高校レベルの文法の基礎を、忘れているか、元々持っていないか、だと思います。(私は後者w)

以上、全て、私自身が実践して、実際に 800取るのに効果があったものです。

壁を超えるために今後やること

しかし、今現在、800 の壁を超えたところで、すぐまた、次の壁が眼前に屹立している、と言う、この現実。

で、この場合は、やはり上記に挙げたものだけを続けていては、じり貧だろうな、と思います。(私の場合は、ですよ)

それでも、今すぐに全然別のメソッドやツールに置き換える、と言うことはしません。
今までやってきたものは、今までどおり使い続けます

加えて、TOEIC に特化したものとして、今後、購入しようと思っているのは、以下です。

  • でる1000
  • 新形式精選模試
  • YBM超実戦模試
  • HUMMERさんの 990点攻略

「え?でる1000、持ってねーの?」とか「精選模試やってないとか…」とかの声も聴こえてきそうな気がするわけですが、はい、持ってません。

「860(Aランク、レベルA)が近づいたら、壁にぶち当たるだろうから、その壁に備えて買おう」と思っていたんです。何の根拠もなく。

何のことはない、その 60点手前の 800前後にして早、壁に到着ですよw

それと、HUMMERさん、こと 濱崎潤之輔 先生の 990点攻略。
いやいや、私は 990 なんて狙いませんよ。でも、900狙いの人でも持ってた方がいいかな、と思っているんです。

そして一番の問題は、やはり時間ですね。

このブログに学習記録を上げ続けることで、私は、齢アラカン*1)にして初めて、毎日勉強する癖をつけることができました。見ていただいている人には、本当に感謝!です。

でも、まだまだ時間が足りていない。ここをどうするか。確たる方策は見つかっていません。

TOEICに特化しない勉強」キャンペーン第一弾!

さて、すぐには他のメソッドやツールには置き換えないと言いつつ、そろそろ、TOEICに特化しない何らかの教材を使ってみようと思いましてね。

名付けて、TOEICに特化しない勉強」も本格的に始めてみようキャンペーン!!

その第一弾は、DUO 3.0!
そう!この圧倒的名著を、私はこれまで立ち読みチラ見しか、したことないのだ。

ワッハッハ、ちょっと楽しみだったりしていますよ。 

7月は受けないことに決定!

2019年7月28日の第242回は受けないことにしました。

スケジュール的には受験可能なんですが、7月は、相当にお仕事のスケジュールが詰まっており、特に試験の前週はもうヒドイことに。
と言うことで、今回は、勇気ある撤退。

8月は、そもそも試験が無いので、次は9月、10月となります。

そこに向けて、ひたすら積み上げて行こうと思います。

しかしながら、まず今は、来週 6月23日の第241回に向けて、これまでどおりの勉強をしていきます。 

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:齢:「よわい」って読んでね!