[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

【祝・900達成!】ちょっとマジメに『微細ブレイクスルー』について

何と、4日連続で投稿です。このブログを立ち上げた時以来です。
(しつこいようだけど、全部予約投稿ですw)

さて、既報のとおり、遂に 900点を達成する事ができたワタクシでございます。
(何回でも言うから。一生言うからw)

うーん、色とりどりのお星さま。何回見てもステキダワー。©泉キャロン
​応援、ありがとー!©チャージマン研

で、調子に乗って、こんなん書いたわけですが、

もちろん、これは冗談です。

上記の記事に「ちょっとマジメな次回予告」として書いた以下の件。

今回のこの点数は、ブレイクスルーではなくて、単なるフロック(正しくはフルークね)だと私は考えていますが、それでも、その過程に於いて、いくつかの微細ブレイクスルーはあったのだ、とも考えています。いくつか思い当たる、思い至る点はあります。

今日はこれについて書きたいと思います。

今回の900達成は単なるフロック

900(L490 R410)

f:id:pojama:20210406195146p:plain

今回の 900点。繰り返しますが、フロック(しつこいけど正しくはフルーク)、つまり「まぐれ」だと思っています。

これは間違いない。

まずは、ちょっと解析めいたことをしてみます。

リスニング 490点

リスニングの方は 490点と言う自分でも予想だにしなかった高得点でした。

それまでのリスニングの最高点が 460。それ以外の、ここ最近の頻出値は 435~440。
このことから考えると、次回もここまでの高得点を取れるとは、とても思えない。

若干の上乗せがあったとしても、次回以降も 430~せいぜい 450前後を推移していくと思います。

リーディング 410点

リーディングについては、去年1回だけ 355 にガクンと落ちた時を除き、このところの頻出値としては、390~395。
400 以上を取れていたのは、「ボキャビルと文法をアホほど頑張っていた」 2019年です。

今回のリーディング 410点は、この「ボキャビルと文法をアホほど(ではないにせよ、そこそこ)頑張った」と言うのを久々にやった結果だと思います。

その意味では成長ではなくて「戻った」だけ。
(アビメを見ないと何とも言えないですけどね)

だけど、去年のような「完全ノー勉4ヶ月」(実質、ほぼ5カ月w)みたいなことをやらなければ(つまり、今のようにチマチマながらも勉強を継続していければ)、このレベルのスコアは維持できそうな気はします。

今後の予想スコア推移

上記を総合して考えると、しばらくは、以下のような感じで推移していくんじゃないかと思います。

  • 調子いい時:860(L450 R410)
  • 調子普通の時:840(L440 R400)
  • 調子悪い時:820(L430 R390)

望むらくは、常に 860点以上のレベルA(Aランク)を維持していくことが、あらまほしい。
そして、リーディングはそろそろ 425 の IIBCの表彰 qualified に到達したいっすねー。*1

微細ブレイクスルー

と、まぁ、随分と後ろ向きなことを書いてしまいました。

でも、メチャメチャ勉強して「実力が付いたことを自分で実感できている」のであれば別ですが、私が去年以前から「慢性無勉症候群」に罹患しているのは、厳然たる事実です。

いつも冗談めかして書いてはいますけど、私が「無勉なるかな」とか「まったくのノー勉です」とか「このところ無勉気味」とか書いているのは、ブラフでも何でもなくて 100%の真実。

純度100%!ノー勉の中のノー勉! *2

そう言う意味では、冗談交じりに標榜していた「ノー勉で900」を実現できて、「オレってすげー」と言う気持ちも無いではない。

無いではないけど、やはり「いくつかの微細ブレイクスルー」と「そこに至るまでの努力」があったと思うわけで。
(後者については、かなり疑わしいけどなw)

今度は、それについて書きます。

(1)きっかけは「みん模試」

去年の秋に公開されていた「TOEIC公式みんなで模擬受験」により、私は長いノー勉期間から脱出しました。

何ヶ月もまったく勉強していなかった割には、自分の中で「比較的対処できたな」感があり、久々の受験に向けて弾みが付いたのは間違いありません。 

加えて、素点換算については、765~810。
公式問題集の素点換算の初回初解きでは、私は、もっと低いスコアになることが多かったので、「ん?」ってなりましたね。

「もしかして結構できてるのか?」って言う実感(のような疑念w)を得ることができました。

(2)公式の素点換算がアップ!

やっぱ、これかなー。疑念が実感に変わったのは。

公式問題集の 1回目、初解きの素点換算が向上しました。

以下、年報に書いたのを再掲。

これも別稿でまとめる予定ですが、ざっくりした概要だけ言えば、

  • 1集~4集の 1回目の初解き
    1回目の初解きの期間:2018年3月~2019年2月
    1回目の初解きの素点換算:平均752点
    全て700点台。800点台は取れた事がない。(韓国公式過去問では2回)
  • 6集、7集の 1回目の初解き
    1回目の初解きの期間:2020年12月~2021年1月
    1回目の初解きの素点換算:平均858点!
    初めて800点台取れた!800点台3回+7集の TEST1 は 900点!

何と、公式問題集の素点換算では、平均で 100点上がっているんです! 

もう少し詳細に書くと、こんな感じでした。
(点数は換算レンジの真ん中にしています)

  • 公式LR問題集6(TEST1):815
  • 公式LR問題集6(TEST2):870
  • 公式LR問題集7(TEST1):900
  • 公式LR問題集7(TEST2):845

その前は、素点換算で700点台しか取れなかったことを考えれば、これは、中々な進歩ではあると思います。

そして素点換算で 700点台後半取れるようになると、実際の公開テストでは、大抵は 800点台は取れていましたから、今回、素点換算が 800点台になり、少し期待していた自分がいました。

ただ、実際の公開テストのスコアとしては、

  • 2020年10月(第253回):825 (L435 R390)
  • 2020年11月(第257回):815 (L460 R355)
  • 2020年12月(第259回):830 (L440 R390)
  • 2021年01月(第261回):835 (L440 R395)

でした。

でも、今のところ、スコアの推移は相変わらず横ばいなんですねー。不思議ー。

年報に書いた、この1文に残念な気持ちが表れていると思いますw

とは言え、「横ばい」と言いつつも、以前のように800点ギリギリとか、795点が無いことを考えると、短期で見た平均は結構上がってはいます。
(これも前に書いたとおり「受験回数が少ないから」と言う可能性は否定できないですが)

(3)ブランク期にしていたこと 

去年の長いノー勉期間は、言ってみれば、2015年~2016年のブランク期(勉強もしていないし試験も受けていない)に近いものであったと思います。

違いは、

  • ブランク期:「もう英語の勉強はいいかなぁ」と自ら思い至った上での無勉
  • 去年~現在:「英語の勉強しないとなぁ」と思いつつも無勉

ただ、どちらの時も共通して同様にしていたことが、

reddit や海外の音楽系サイトを見ること」

です。

このブログを立ち上げて間もない頃に書いた記事から。

reddit や海外の音楽系サイトはよく見ており、結果として多聴多読をしていました。これが効いたのかな、などと思ったり。(reddit は、プログレ、ジャズ、ブルース、メタルなどのサブ(板)を毎日のように見ていました)

もう英語の勉強云々とは関係なく、それが英語であろうがなかろうが、読みたいトピックであれば読んじゃう。英語であること自体は、もう全然と言っていいくらい苦にならない。

そして、これはもう「肌感覚」としか言えないけど、何となく、以前と較べれば若干、スラスラ読めている感触はあります。

で、私のスマホでお薦めに上がってくるのは、メタル系のサイトが多かったりするんですが、最近は英語版のサイトが表示されることが多いんです。

これ、実はちょっと嬉しいんだよね。

「お?キミ、英語読めるんやんけ」

って言われているみたいでw

まとめ

さて、微細とは言いながら降ってきたブレイクスルー。

結局のところ「明確に何が原因でこうなったのか」は、わかりません。

なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^)  *3

としか言いようがないのです。

強いていえば、やはり「(3)ブランク期にしていたこと」に書いた、

reddit や海外の音楽系サイトを見ること」

これ以外は何もやってなかったんだから、これが「ジンワリ効いた」少なくとも「steep decline は起こさずに済んだ」くらいしか言えないなぁ。

まぁ、いずれにせよ、スタート地点が 700点未満の人(私の場合 500点台)は、800点まではシャカリキな努力が必要であることは間違いないです。
(そこは確かに私も今までにやってきたことではあります。まだ慢性無勉症候群に罹る前だしw)

でも、800点台まで到達できたら、そして時間が掛かってもいいなら、

歩いてさえいれば、いつかは目的地に到着する

と言うことだと思います。

さすれば道は、なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^)

(いいこと言ったw)*4

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:IIBCの表彰 qualified:IIBC AWARD OF EXCELLENCEの事です。
4技能それぞれで以下のスコアすべてクリアする事で表彰されます。

  • TOEIC Listening & Reading Test:800点以上(リスニング375点以上、リーディング425点以上)
  • TOEIC Speaking & Writing Tests:スピーキング160点以上、ライティング170点以上

*2:純度100%!ノー勉の中のノー勉!:高田延彦に脳内変換でよろしく(因みにタメですw)

*3:なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^) :微・閲覧注意。職場で検索しないようにw

*4:いいこと言った:いや、違うだろ。「努力を放棄しろ」と言ってるだけだろ、それw