[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

TOEIC オレの第267回 所感(2021年4月25日午後)

TOEIC L&R Test 第266回 第267回を受験された皆様、お疲れ様でした。

では、本日の経過と所感を。

受付前

私は午後の第267回です。

緊急事態宣言が出ましたが中止・延期にはなりませんでした。

会場は、千葉市街の某所。いつもの駅ですが、いつもの場所より若干、駅近。
とは言え、自宅から遠いのは変わらないです…。

因みに、会場の感染予防策は、かなりしっかりしています。

席も離れて設定されており、密になることはありません。
(まぁ、それ故に、午前午後の「1日2試験制」になったわけで) 

でも、今日の会場は少し狭めだったかな。

受付前に口にする試験開始前ジンクス(のカケラ)の糖衣喰(チョコレート)は、明治ミルクチョコレートスティックパック。

受付

  • プライオリティサポート:有
  • 試験会場:教室
  • 音響環境:やや悪 ※反響強めでイマイチ
  • 座席:スピーカーのドセン1列目
  • 補聴器:使用

難易度・感想

Part1 が以下のフォームでした。

  • 列に並ぶ4人、水飲み男、時計見女
  • レジ係と客
  • パソコンと机と椅子と本棚
  • 外で働く人々

あとは忘却。

難易度

主観ですが、一応書いておきます。
(パートごとの難易度について、人の意見は参考にならない、と言うのが私の持論)

Part 1:難
Part 2:難
Part 3:難
Part 4:普通-やや難
Part 5:普通
Part 6:普通
Part 7:普通

リスニングが劇ムズでした。それと部屋の反響が結構あって、補聴器の調整がイマイチ定まらず。

リーディングはここ最近では比較的イケた感。

感想

【Part1】 難
2問わからず。1問微妙。

【Part2】 難
補聴器の調整ミスと相まって、かつての「パート2が一番苦手」と言う感触が戻ってきました。イヤだなぁ。

【Part3】 難
先読みのリズムは崩れませんでしたが、3問中1問、キーワードが聴きとれないのが後半まで続いて心を折られる。

【Part4】 普通-やや難
やや復活。

【Part5】 普通
ここのところ、ずっとお見舞いされてた感のあるパート5は、割と普通に解けた。
ま、合ってるかどうかは別だけどw

【Part6】 普通

【Part7】 普通
Part7 に入ったところで、残り54分くらい。

後半まで「1列10分」ペースで進み、塗り絵無しを期待するも、結果は3問、塗り絵。私的には、まぁまぁイケた方か。

まとめ

あわよくば、2回連続900点って考えたけど、まぁ、絶対無理だね、これw

リスニングは50点以上、下がるでしょう。
そんなもんじゃない可能性もある。

でも、リーディングは結構イケた感あるので、そろそろ R420 の壁を超えたいなぁ。

今回はリスニングは、400切ってもしょうがないくらいの出来だったけど、リーディングが最高点だったら及第としたい。

ところで、月報に書いたこの件。

あ、あとねー、詳細は申せませぬが、私、今年度からは当面、「TOEICの日が仕事」になります。
と言っても、もちろん、ETS や IIBC の仕事をするわけではありません。
とにかく「基本、TOEIC の試験と同じ日にある、とあるイベント」のために、ほぼ「夜のお仕事()」が入る予定。

今日も、このあと仕事。

なので、思い切ってデイユースのホテルを取ってしまいました。

4500円のところ、800のポイントがあったので、3700円。

まぁ、これくらいならいいかなぁ、と思いまして。

でも、毎回は無理でしょ。そもそも疲れて仕事に影響するとアレだし。

と言うことで、今後は午前だけ申し込むようにします。
申し込みそびれたら、基本、その月は受けない、と言うことで。
(5月、6月は午前で申し込みました)

今週のお題、書きたかったけど、このあとの仕事のことを鑑み、ちょい仮眠して出陣します!

お疲れ!

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【祝・900達成!】TOEIC 第264回 結果詳細(2021年3月21日午前)

公式認定証、届いていました。
では、いつものとおり、アビメを「全晒し」します。

…の前に!

ここはやっぱ、再び「喜びの舞いシリーズ」カテの出番でしょw
前回で終わりにしたけど、ここだけは特例ね。

喜びの認定証スキャン!

いつもはスコア管理用の Googleスプレッドシートからの転記だけですが、何と言いましても今回は「初の900点達成」のアビメです。

まずはスキャンだ!

f:id:pojama:20210418023433j:plain

Yes!! Yes!! Yes!!

Dream on on to the heart of the sunrise~♪

因みに、この写真を撮った頃は、アゴひげを生やしていたんでした。
去年のちょうど在宅タケナワな時期で、家からは出ないし、出社時はマスクだし、と言うことで、メタリカのジェイムズ・ヘットフィールドを気取って。
ま、白髪ひげで見えないかも、だけどw
(因みに、Tシャツはメタリカではなく、Opeth 着てたと思う。いや、Alter Bridge だったかな?)*1 *2

それにしても…。
この「喜びの認定証スキャン」、ブログ立ち上げ当初の、2019年1月に書いた、第236回(2028年12月)の詳報以来ですよ!

オンラインで結果は知っていたとは言え、こうして紙に印刷された 900 の文字を改めて見ていると、ンムフフフと猪木のような含み笑いが出てしまいます。 *3

オレ、もう唄っちゃう!

f:id:pojama:20190414013547j:plain
きぃ~~~いぃ~い~い~ん♪
あぁ~~あ~あぁ~♪
(クリムゾンキングの宮殿)



あー、あと、やっぱ、この人にも一応ご登場いただきましょうか。
ま、人じゃないんだけどね。

TOEICの神様。どうぞ~。 *4

f:id:pojama:20190329115625g:plain

 
「こぢゃ よ。汝、次回のリスニングのスコアは 50点以上、下がるであろう。よって、TOEICはここまでにして、オンライン英会話、または、英検準1級に進むがよいぞ」



…何を言うとるのだ、この人は。(ま、人じゃないんだけど)
召還するんじゃなかったぜ。

おっと、前置きが長くなりました。

では、いつもの奴、行きます!

第264回(2021年3月21日午前)のスコア

900(L490 R410)

f:id:pojama:20210417185840p:plain

下記は、2018年12月(当ブログを始めた月)以降の推移です。f:id:pojama:20210620193224p:plain
75%以下は赤、80%以下は紫、85%以下は薄紫、86%以上で白抜きです。
(つまり「色味が白ければ白いほどスコアが高く」なります)

リスニング:490

特に、言うことはありませんw

前回同様、受験時の手応えは、かなりキビシイ感じだったんですけど、結果としては、この色味。白い!

パート2 は確かに比較的対応できたけど、パート1 なんて確実に2つは落としたと思ったけどなぁ。

これまでも、特定の単元が1ヶ所くらい、100%行くことはありましたが、3つも取れたのは言うまでもなく、初めてです。

こりゃ気持ちいいですわね!

リーディング:410

こっちも、まぁまぁ悪くは なかったです。

ただ、語彙と文法は、もっと伸ばせると思ったんですけどね。

でも、当日の感想にも書きましたが、実際、パート5は前回も今回も、かなり難しい感触がありました。

ここは、引き続き課題と言うことで。

R3. のクロスリファレンスが、90%と高かったのはちょっと嬉しいですな。

以下は、ご参考までに、試験当日の所感と先日の結果速報の記事。

それにしても、このリスニングのスコア、490…。

これ、ホントにオレが取ったのかね?w

あとで「すみません…。あれ、間違いでした」とか言われたら泣くよ、マジで。

で、ここで、ちょっと長い「たとえ話」をしちゃうんですが。

古谷三敏の漫画『寄席芸人伝』に『名人二代三遊亭圓左』って言う話がありましてね。

かいつまんで言うと。
(冗長過ぎだったんで、だいぶ端折りました。これでもw) 

  • 三遊亭さん生と並び称される名人・三遊亭圓左
  • しかし、息子の小圓左には大甘
  • 出来の悪い噺でもベタ褒め。言われるままに小遣いを渡すほどの溺愛振り
  • その大名跡である「圓左」をゴリ推しで息子の小圓左に襲名させてしまう
  • やがて死の床についた先代は、息子の2代目圓左にこう言って亡くなる
    稽古の辛さや少々の貧乏。そんなのは谷底でも何でもありゃしねぇ
    俺が死んだ後、それがお前ぇの谷底だ
    「いいか 千仭の谷底だぞ」
    「男だったら這い上がれ!」
  • その言葉どおり、先代の後ろ盾を失った2代目圓左は「千仭の谷底」に落とされる
  • そこから数十年、2代目圓左は、その状況から死にもの狂いで這い上がり、「親子二代に渡る名人」と呼ばれるようになる
    (※世間知らずのボンボンから、叩き上げで名人になって行く過程は数コマに端折られているが、それが却って、這い上がるまでの「地獄のような」日々を伺わせる)

『寄席芸人伝』の中でも好きなエピソードの一つなんです。

で、今のオレはまさしく、この「2代目圓左」だな、と。*5

フロックで取れてしまった、この 900点。「本当に自分の力で得た900点」にするには、まぁ、まだまだ時間が掛かるでしょうなぁ。
(って、他人事か!w)

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:Opethスウェーデンプログレッシブ・デスメタル・バンド。「北欧の暗黒神

*2:Alter Bridgeアメリカのハードロックバンド。
ちょっと長めに語ってしまうと、クリードが好きでなかった(と言うか嫌いだった)ので、このバンドも全然興味なかったんだけど、“Show Me a Leader” と言う曲がメチャクチャかっこよかったのと、アルバムのジャケットがかっこよかったので、レコ発記念Tを買っちゃったんでした。
勉強不足で全く申し訳ない話なんだけど、その曲の MV視るまで、マーク・トレモンティがあんなにシュレッディングなソロを弾ける人だって全然知らなかった。
この辺が、30過ぎてから緩やかに金属成分を増やしていった「遅れてきたメタラー」の限界なのよね

*3:ンムフフフと猪木のような含み笑い:って、これ2019年1月に書いたのと、同じセリフw 
それはそうと、快方に向かっているようで何よりです。早くよくなれ!

*4:TOEICの神様:2019年の当ブログに何回か登場した、私の元・守護神。色々あって袂を分かったw

*5:2代目圓左:さらにマニアックな話をすると、この圓左の話は、「三遊亭圓右の初代と2代目の親子」がモデルだそうで。
ただし、名人二代と謳われた漫画の世界とは真逆で、実際の2代目圓右は、噺家としての腕は高かったものの傲慢な性格で周りからの信頼を得られず結局、廃業してしまったそうです。
うーむ…オレは漫画の圓左になれるように頑張ろう

【月報】学習記録・所感(2021年03月)【これより平常運転w】

祝・900達成!喜びの舞いシリーズ、これにて終了!

当ブログは、TOEIC試験の前後(だけw)がアクセスの稼ぎどころだったりするんですが、その時は、アクセスだけでなく、そこに連動してブログランキングも結構、上の方に行けるんですよね。

まぁ、その時だけですけど。それ以外は低空飛行しとりますw

ただ、今回の900点達成に関しては、やはり、【遂に900達成!】とか【祝・900達成!】の見出しがキャッチーだったからでしょうか。久々に上位に食い込みました。

なんかー、すんません、こんなんでw

でも、心配ご無用!もう大丈夫です!

まったく informative なことは書いてないから、もうそろそろ、いつもの閑古鳥状態に戻ると思います!

「お!アラカンで900!凄いやん。どれどれ…って、全然役に立つこと書いてねー!」

みたいな。

まぁ、言わば、
「何や、このたい焼き、しっぽにあんこが入ってないやんか」
「ふっふっふ『トリック・オブ・ザ・テイル』ぢゃ」*1
的な。

あ、イカイカン、こう言うワケのわからない事ばっかハーヴェイ書いてるから読者を逃がすんだよな。

でもねぇ、このブログ、自分のためだけに書いてるんすよ。実を申すと。
って、ブログ立ち上げた当初からそう言ってるからな!
(だったらランキングなんかに参加すんな、って話よねw)

ともあれ、律儀にポチーしてくださった皆様には感謝でございます!

そろそろ平常運転に戻しますけど、この「喜びの舞いシリーズ」カテゴリーは『いつでも使える ごほうび券』として私が好きなタイミングで効力を発揮しますw

文句あるか!ここはワシの庭じゃ!

【月間】サマリー

それでは、ここから平常運転です。

さぁ~て、先月の学習成果は?

  • 報告期間:2021/03/01(月) ~ 2021/03/31(水)
  • 1ヶ月の平均学習時間:34分 ※前月比 (+3分)
  • 1ヶ月の総学習時間:17時間44分 ※前月比 (+3時間13分)
  • 使用教材:iKnow!, でる1000問, でる模試, やどかり模試, 金フレ, 公式問題集, 毎日の英文法
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:780日
  • 記録開始からの平均学習時間:31分
  • 記録開始からの総学習時間:397時間48分

こんな感じでした!

学習内容 学習時間
iKnow! 1時間57分
でる1000問 6分
でる模試 3時間11分
やどかり模試 2時間18分
金フレ 8時間23分
公式問題集 1時間18分
毎日の英文法 31分
総計 17時間44分

【月間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20210404031610p:plain

総評・所感

さて、既報のとおり、遂に 900点を達成する事ができたワタクシでございます。
(しつこいようだけど、これだけは何回でも言うからなw)

もちろん、これからも英語学習は続けますし、このブログも続けます。

で、翻って学習記録ですが。

まだまだですなぁ…。

試験の前は、まぁまぁやってたけど(それにしたって全然大した時間じゃないが)、試験のあと、ちょっと油断してノー勉が続いてしまいました。

で、月末31日から月初にかけては、例の「スマホのレスポンシブデザインがおかしくなっちゃった」インシデントがあり、勉強しておりません!(言い訳!)

その顛末はこちら。アレコレ、リライトしとります。興味ある方は改めてどーぞ!

さらに言えば、そのあと、速報で900点達成を知り、舞い上がりまくってしまって、まったく勉強しておりません!(超・言い訳!)

あぁ、来月の月報が恐ろしい…。

あ、あとねー、詳細は申せませぬが、私、今年度からは当面、「TOEICの日が仕事」になります。

と言っても、もちろん、ETS や IIBC の仕事をするわけではありません。

とにかく「基本、TOEIC の試験と同じ日にある、とあるイベント」のために、ほぼ「夜のお仕事()」が入る予定。

まぁ、日曜の夜なので、日中のTOEICの試験は受けられるんですけどね。

でも、なるべく午前の方を申し込むようにしないとアカンですわね。

日曜午後に受けてヘロヘロの状態で夜の仕事に出るのはちょっとね…。アラカンだもの。*2

何より、仕事の精度が落ちるリスクがあるし。

なので「業務」としても、一旦、帰宅して仮眠など休息を取ることが、あらまほしい。

そうは言いつつ、今月はもう午後で取ってしまっています…。

午後の場合は、今までのような「試験当日、その日のうちに所感投稿」は、頻度としては減りそうな予感。

先述のとおり、当ブログ的には、試験前後(だけw)がアクセスの稼ぎどころなんだけど、ま、詮無いことですわね。

忘れないように午前で申し込むようにするしかない。

でも、なんだかんだで、受験回数はちょっと減っちゃうかなぁ。
受験料の大幅な値上げもありますしね!
ダブルミーニングw)

さて、勉強時間についてですが、今のところ、

  • 月に何回か集中して数時間やる日が若干ある
  • それ以外は、基本的に通勤時の iKnow! か abceed
  • でも、最近、電車の混み具合が戻りつつあり、立っているとスマ勉は難しい
  • さりとて、座れると寝てしまうことが多くなったw

と言う感じです。

まぁ、とにかく1000分(約16時間)を切らないようにしていこうと思っています。
って、それじゃ少な過ぎだろって思うけど、そこを最低ラインで、と言うことでね。
(実際、来月の月報がコワイわw)

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:ふっふっふ『トリック・オブ・ザ・テイル』ぢゃ:これを見て、「あぁ、ジェネシスでしょ?」と言うプログレな皆さん。そうなんですが、この会話の元ネタがあるんです。でも、もはや説明するのも面倒なので説明はしない!

*2:ラカンだもの:いや、アラカンじゃなくても、そんな無理しちゃアカンよ

【祝・900達成!】ちょっとマジメに『微細ブレイクスルー』について

何と、4日連続で投稿です。このブログを立ち上げた時以来です。
(しつこいようだけど、全部予約投稿ですw)

さて、既報のとおり、遂に 900点を達成する事ができたワタクシでございます。
(何回でも言うから。一生言うからw)

うーん、色とりどりのお星さま。何回見てもステキダワー。©泉キャロン
​応援、ありがとー!©チャージマン研

で、調子に乗って、こんなん書いたわけですが、

もちろん、これは冗談です。

上記の記事に「ちょっとマジメな次回予告」として書いた以下の件。

今回のこの点数は、ブレイクスルーではなくて、単なるフロック(正しくはフルークね)だと私は考えていますが、それでも、その過程に於いて、いくつかの微細ブレイクスルーはあったのだ、とも考えています。いくつか思い当たる、思い至る点はあります。

今日はこれについて書きたいと思います。

今回の900達成は単なるフロック

900(L490 R410)

f:id:pojama:20210406195146p:plain

今回の 900点。繰り返しますが、フロック(しつこいけど正しくはフルーク)、つまり「まぐれ」だと思っています。

これは間違いない。

まずは、ちょっと解析めいたことをしてみます。

リスニング 490点

リスニングの方は 490点と言う自分でも予想だにしなかった高得点でした。

それまでのリスニングの最高点が 460。それ以外の、ここ最近の頻出値は 435~440。
このことから考えると、次回もここまでの高得点を取れるとは、とても思えない。

若干の上乗せがあったとしても、次回以降も 430~せいぜい 450前後を推移していくと思います。

リーディング 410点

リーディングについては、去年1回だけ 355 にガクンと落ちた時を除き、このところの頻出値としては、390~395。
400 以上を取れていたのは、「ボキャビルと文法をアホほど頑張っていた」 2019年です。

今回のリーディング 410点は、この「ボキャビルと文法をアホほど(ではないにせよ、そこそこ)頑張った」と言うのを久々にやった結果だと思います。

その意味では成長ではなくて「戻った」だけ。
(アビメを見ないと何とも言えないですけどね)

だけど、去年のような「完全ノー勉4ヶ月」(実質、ほぼ5カ月w)みたいなことをやらなければ(つまり、今のようにチマチマながらも勉強を継続していければ)、このレベルのスコアは維持できそうな気はします。

今後の予想スコア推移

上記を総合して考えると、しばらくは、以下のような感じで推移していくんじゃないかと思います。

  • 調子いい時:860(L450 R410)
  • 調子普通の時:840(L440 R400)
  • 調子悪い時:820(L430 R390)

望むらくは、常に 860点以上のレベルA(Aランク)を維持していくことが、あらまほしい。
そして、リーディングはそろそろ 425 の IIBCの表彰 qualified に到達したいっすねー。*1

微細ブレイクスルー

と、まぁ、随分と後ろ向きなことを書いてしまいました。

でも、メチャメチャ勉強して「実力が付いたことを自分で実感できている」のであれば別ですが、私が去年以前から「慢性無勉症候群」に罹患しているのは、厳然たる事実です。

いつも冗談めかして書いてはいますけど、私が「無勉なるかな」とか「まったくのノー勉です」とか「このところ無勉気味」とか書いているのは、ブラフでも何でもなくて 100%の真実。

純度100%!ノー勉の中のノー勉! *2

そう言う意味では、冗談交じりに標榜していた「ノー勉で900」を実現できて、「オレってすげー」と言う気持ちも無いではない。

無いではないけど、やはり「いくつかの微細ブレイクスルー」と「そこに至るまでの努力」があったと思うわけで。
(後者については、かなり疑わしいけどなw)

今度は、それについて書きます。

(1)きっかけは「みん模試」

去年の秋に公開されていた「TOEIC公式みんなで模擬受験」により、私は長いノー勉期間から脱出しました。

何ヶ月もまったく勉強していなかった割には、自分の中で「比較的対処できたな」感があり、久々の受験に向けて弾みが付いたのは間違いありません。 

加えて、素点換算については、765~810。
公式問題集の素点換算の初回初解きでは、私は、もっと低いスコアになることが多かったので、「ん?」ってなりましたね。

「もしかして結構できてるのか?」って言う実感(のような疑念w)を得ることができました。

(2)公式の素点換算がアップ!

やっぱ、これかなー。疑念が実感に変わったのは。

公式問題集の 1回目、初解きの素点換算が向上しました。

以下、年報に書いたのを再掲。

これも別稿でまとめる予定ですが、ざっくりした概要だけ言えば、

  • 1集~4集の 1回目の初解き
    1回目の初解きの期間:2018年3月~2019年2月
    1回目の初解きの素点換算:平均752点
    全て700点台。800点台は取れた事がない。(韓国公式過去問では2回)
  • 6集、7集の 1回目の初解き
    1回目の初解きの期間:2020年12月~2021年1月
    1回目の初解きの素点換算:平均858点!
    初めて800点台取れた!800点台3回+7集の TEST1 は 900点!

何と、公式問題集の素点換算では、平均で 100点上がっているんです! 

もう少し詳細に書くと、こんな感じでした。
(点数は換算レンジの真ん中にしています)

  • 公式LR問題集6(TEST1):815
  • 公式LR問題集6(TEST2):870
  • 公式LR問題集7(TEST1):900
  • 公式LR問題集7(TEST2):845

その前は、素点換算で700点台しか取れなかったことを考えれば、これは、中々な進歩ではあると思います。

そして素点換算で 700点台後半取れるようになると、実際の公開テストでは、大抵は 800点台は取れていましたから、今回、素点換算が 800点台になり、少し期待していた自分がいました。

ただ、実際の公開テストのスコアとしては、

  • 2020年10月(第253回):825 (L435 R390)
  • 2020年11月(第257回):815 (L460 R355)
  • 2020年12月(第259回):830 (L440 R390)
  • 2021年01月(第261回):835 (L440 R395)

でした。

でも、今のところ、スコアの推移は相変わらず横ばいなんですねー。不思議ー。

年報に書いた、この1文に残念な気持ちが表れていると思いますw

とは言え、「横ばい」と言いつつも、以前のように800点ギリギリとか、795点が無いことを考えると、短期で見た平均は結構上がってはいます。
(これも前に書いたとおり「受験回数が少ないから」と言う可能性は否定できないですが)

(3)ブランク期にしていたこと 

去年の長いノー勉期間は、言ってみれば、2015年~2016年のブランク期(勉強もしていないし試験も受けていない)に近いものであったと思います。

違いは、

  • ブランク期:「もう英語の勉強はいいかなぁ」と自ら思い至った上での無勉
  • 去年~現在:「英語の勉強しないとなぁ」と思いつつも無勉

ただ、どちらの時も共通して同様にしていたことが、

reddit や海外の音楽系サイトを見ること」

です。

このブログを立ち上げて間もない頃に書いた記事から。

reddit や海外の音楽系サイトはよく見ており、結果として多聴多読をしていました。これが効いたのかな、などと思ったり。(reddit は、プログレ、ジャズ、ブルース、メタルなどのサブ(板)を毎日のように見ていました)

もう英語の勉強云々とは関係なく、それが英語であろうがなかろうが、読みたいトピックであれば読んじゃう。英語であること自体は、もう全然と言っていいくらい苦にならない。

そして、これはもう「肌感覚」としか言えないけど、何となく、以前と較べれば若干、スラスラ読めている感触はあります。

で、私のスマホでお薦めに上がってくるのは、メタル系のサイトが多かったりするんですが、最近は英語版のサイトが表示されることが多いんです。

これ、実はちょっと嬉しいんだよね。

「お?キミ、英語読めるんやんけ」

って言われているみたいでw

まとめ

さて、微細とは言いながら降ってきたブレイクスルー。

結局のところ「明確に何が原因でこうなったのか」は、わかりません。

なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^)  *3

としか言いようがないのです。

強いていえば、やはり「(3)ブランク期にしていたこと」に書いた、

reddit や海外の音楽系サイトを見ること」

これ以外は何もやってなかったんだから、これが「ジンワリ効いた」少なくとも「steep decline は起こさずに済んだ」くらいしか言えないなぁ。

まぁ、いずれにせよ、スタート地点が 700点未満の人(私の場合 500点台)は、800点まではシャカリキな努力が必要であることは間違いないです。
(そこは確かに私も今までにやってきたことではあります。まだ慢性無勉症候群に罹る前だしw)

でも、800点台まで到達できたら、そして時間が掛かってもいいなら、

歩いてさえいれば、いつかは目的地に到着する

と言うことだと思います。

さすれば道は、なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^)

(いいこと言ったw)*4

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:IIBCの表彰 qualified:IIBC AWARD OF EXCELLENCEの事です。
4技能それぞれで以下のスコアすべてクリアする事で表彰されます。

  • TOEIC Listening & Reading Test:800点以上(リスニング375点以上、リーディング425点以上)
  • TOEIC Speaking & Writing Tests:スピーキング160点以上、ライティング170点以上

*2:純度100%!ノー勉の中のノー勉!:高田延彦に脳内変換でよろしく(因みにタメですw)

*3:なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^) :微・閲覧注意。職場で検索しないようにw

*4:いいこと言った:いや、違うだろ。「努力を放棄しろ」と言ってるだけだろ、それw

【祝・900達成!】“mow the lawn” を覚えた曲(Parental Advisory - Explicit Content)【今週のお題】

珍しく3日連続で投稿です。このブログを立ち上げた時以来じゃないかな?
(ま、全部予約投稿なんだけどw)

今週のお題「下書き供養」

2つ目、供養します。

前便で書いた、これ。

他にも、TOEIC頻出の “mow the lawn”(芝生を刈る)の言い回しを覚えるきっかけになった、Fountains Of Wayne の “Stacy's Mom” のことを書いた下書きが放出候補に挙がりました。
けど、そちらは、再びデッドストックへ。(自主規制w)

自主規制はやめて、やっぱり、リリースすることにしました。

理由は、メイン・ソングライターでベーシストの Adam Schlesinger(アダム・シュレシンジャー)が新型コロナで亡くなって、ちょうど1年だから
R.I.P. ということでね。

こちらも、2019年のデッドストックを一部加筆修正の上、放出~。

因みに、Parental Advisory - Explicit Content でーす。
Parental Advisory:アメリカ合衆国において、未成年者にふさわしくないと認定された音楽作品に全米レコード協会(RIAA)が添付する勧告)

では、ここから2019年へタイムスリップ!

随分以前、ブログのリライトについて以下の記事を書きました。

で、この時に描いた「草を刈る」からの連想で、ちょっとした TOEIC がらみの Tips を思いついたんです。
最初は、上記の記事のおまけとして書いていたんですが、何か長くなってしまったので別記事として上げる事にしました。
だいぶ寝かせてたんですが、ネタ切れのため、ストックからリリースします。

以下のリンクの MV は、ちょっとエッチなので微・閲覧注意ね。
(ま、可愛らしいレベルではあるんだけど)

mow the lawn(芝生を刈る)

芝生を刈る事を mow the lawn っていいますけど、これ、結構、TOEIC に出ますよね?

まず、Part1 で出た記憶があります。The man mows the lawn みたいな感じで。
他のパートでもあったような気がします。Part7で mower つまり芝刈り機が出たりとか。(公式問題集の方だったかな?)

で、私がこの言い回しを覚えたのは、Fountains Of Wayne の “Stacy's Mom” でした。2003年に全米でヒットした曲です。ポップでちょっと切ないメロディーに、しょーもないアホな歌詞が乗っています。

歌詞の中に、when I mowed your lawn って言う部分がありましてね。
「君の家の芝刈りをした時」って、この部分にも何らかの含みがあるよねぇw

それはともかく、最初はこれが、「もーじょーろーん」って聴こえたんです。
で、“mojo your own” かな?って思ったんですよ。

mojo ってのは昔のブルースなどの歌詞でよく使われる単語で、元々はブードゥー教の呪術で使われる用語です。転じて、麻薬や性的な魅力または性衝動の意味で使われます。も少しスピリチュアルな意味でも使われる事があります。

でも、実際に歌詞を調べてみたら、“mow”、“lawn”、と言う全く知らない単語だった、と言うわけです。

この曲、結構いろいろなブログで和訳されていて、その中の一つに書かれていたんですが、そのブロガーさんが留学当時にちょうどヒットしていて、その人のクラスでは、男子と女子で、評価が完全に割れていたとか。

まぁ、そうでしょうとも。「男ってバカだねぇ」ってなる内容の歌詞と MV です。

動画のコメントでトップに来てるのが、Danica DeCosto って言う女優さんらしいんですが、曰く、

「このビデオ、クレイジーよね。昔は何とも思わなかったけど。今、こんなビデオを出したら大騒ぎになるわよね」

ですよねー!

さらに言うと、当時でも、世間的には結構、controversial だったようです。

実際、その頃の世情が今よりもコンプラ的に低いものだったとしても、十分に扇情的な感じだし、バンド側の確信犯的な炎上商法だったんじゃないかと。
いや、そこまでは考えてなかったのかなぁ。

ま、形はどうあれ、素点をプレゼントしてくれた、Fountains Of Wayne には感謝です。
この曲の「もーじょーろーん」さえ思いだせば、“mow” と “lawn” は、もう一生、忘れないと思う。

下書き供養あとがき

はい!(編集点)

おかえりなさいませ~。2021年に戻ってまいりました。

この MV、今だったら、もうポリコレ警察が大挙して押し寄せるよねw

因みに、ステイシーのママ役の人は、ロッド・スチュアートの元妻でモデルのレイチェル・ハンター。この人は、ウィンガーのキップ・ウィンガーの元恋人だったんだけど、キップを振ってロッドと結婚したんですよね。*1

それ以外だと、このMVは、楽器オタな人にもグッと来る内容になっていると思います。

Rolandシンセサイザー、JUNO-6 がこんな形でフィーチャーされる MV って、まず普通ないでしょ。これは、1982年に発売されたポリフォニック・シンセで、廉価なことでも話題になりました。
敢えて、この機種を全面に出すってところがセンスよね。
初めて観た時「うを!JUNO-6 どアップ!かっけー!」ってなりましたもん。

クラシック・ホワイトのファイヤーバードもいいですなぁ。

あと、ヴォーカルのクリス・コリングウッドが持っている(多分)グレッチのギター。
MV に映っている感じだと、フロントのみの1ピックアップに見えるんだけど、グレッチのフルアコセミアコかな?)でそんなんあったんけ?
とかね。

今回、このお題に乗るに当たり、再度調べてみたけど、結局わからず。
ちょっと気になる~。

あ、あとね、「ステイシーはボクのことが好きみたいだけど、ボクはステイシーのママが好きなんだ!」って言うプロットは、ソングライターであるアダム・シュレシンジャーの実在の友達(アダムのお祖母ちゃんに恋していた!)、と言うのがアイデアの元になっているそうです。
ハリーポッター嘘吹き替えの『熟女愛好会』かよw)

今回は、新たに調べたりしたことや、下書きに書いていなかったことを追記したりして、あとがきが長くなってしもたわ。

いや~、前回も書いたけど、デッドストック放出の背中を押してくれるね、このお題。
またやってほしいです。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:ロッド・スチュアート:ここで本当は「Clown Core の正体はロッド・スチュアート」と言う都市伝説の話を長々と書こうと思ったけど我慢したw そのうち、もう一つの方のブログに書きます

【祝・900達成!】君は「なつばら派」か「なじばら派」か?【今週のお題】

今週のお題「下書き供養」

ですか。 

うーん、これは抗い難き「お題」を出してきたわね。

と言うことで、以下、2019年に書いて死蔵してた奴を一部加筆修正の上、放出!

では、ここから2019年へタイムスリップ!

もう、いつにも増して、すっごいどうでもいい話。
スルーするなら今のうちですわよ、奥さん。

あ、スルーする前に、ここだけは見よう。
ちょっと前の記事だけど、なかなか intriguing ですわよ、奥さん。*1

はい!(編集点)
ここからどうでもいい話になります。

ゆえんなじばら

上記の記事に出てくる “You ain’t nothing.”(お前は何者でもねえ)。

これって、エルビス・プレスリーの「ハウンド・ドッグ」の出だしなんですよ。

“You ain't nothing but a hound dog

直訳すれば「お前はハウンド・ドッグ以外の何者でもない」。
意訳としては「お前は女たらしのクズでしかねぇ」となります。

で、我々アラカン以上(どちらかと言うと私よりも更に上)の世代の人達が若い頃に絶対に脳内変換していたのが、これ。
 ↓
「ゆえんなじばら はんどーぐ」

対抗勢力としては「ゆえんなつばら」ってのもいました。

ググる「なつばら」の方が多くて「なじばら」の方が少ない。

でも、私は「なじばら派」

あなたは「なつばら派」?それとも「なじばら派」

と、ここで終わるとヒドイので、さらに書く。
(うん、そろそろ、出て行った方がいいと思うよw)

エディ・ゲレロ vs ブロック・レスナー

この “You ain’t nothing.” で、私が個人的に印象に残っているのが、WWEのスーパースター、故 エディ・ゲレロが、ブロック・レスナーを破ってチャンピオンになった試合。

挑戦者エディはプロレスの名門、ゲレロ一族出身ではありますが、アメリカで活躍するプロレスラーとしては、体格的に かなり小兵。
一方、チャンピオンのレスナーは巨漢で、元々アマレスの強豪でもあります。

ディフェンディングチャンピオン圧倒的有利の下馬評の中、得意の cheat も織り交ぜつつ、エディが激闘を制して王座を奪取しました。

で、試合の中で、攻勢に立ったレスナーが何度も、

“You ain't nothin'!”

って叫ぶシーンがありましてね。この絶対的不利な状況があったからこそ、苦境を乗り越えて試合をモノにした後の感動はひとしおでしたねぇ。

一応、書いておくと、WWE は明確にブック(台本)が存在する事を隠していません。
それでも、これは、私がかなり好きな、今でもエモーショナルな気分にさせられる WWEの試合の一つです。

2005年にエディ・ゲレロが亡くなった時、私は意外にもマジな落涙に及んでしまい、自分でビックリしました。
まぁ、それくらい、エディが好きだったんですね。

一方のレスナーは、個人的には「大味」な感じで興味もなかったんですが、この

“You ain't nothin'!”

の連発は、ブックとは関係ない、レスナー自身の心の叫びだったような気がして、ワタクシ的にはフックになっているんです。いや、駄洒落じゃなくてねw

バックステージでは、他の多くのレスラーから尊敬と敬愛を集めていたエディ。

当時のレスナーは「あんな上背も格闘技の実績も無い奴が、どうして…。俺の方が凄いのに」と、与えられたブックと似たようなことを実際に考えていたのではないか、と。

もちろん、これは私が勝手にそう思っている、と言うだけであって、実際には、レスナーもエディを凄くリスペクトしていたのかも、ですけどね。*2

うーん、「乗り」で書いてしまったが、まさか、このブログでこんな「プヲタがたり」をしてしまうとはw

下書き供養あとがき

はい!(編集点その2)

と、ここで 2021年に戻ってまいりました。

放出できそうなのは、この1本くらいだったかな。

他にも、TOEIC頻出の “mow the lawn”(芝生を刈る)の言い回しを覚えるきっかけになった、Fountains Of Wayne の “Stacy's Mom” のことを書いた下書きが放出候補に挙がりました。

けど、そちらは、再びデッドストックへ。(自主規制w)

しかし、なかなかよいね、このお題。たまにやってほしい。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:ちょっと前の記事:2021年の私が登場。言うまでもないけど、2019年時点での話ね

*2:エディを凄くリスペクトしていたのかも:この下書きを書いた翌年2020年の11月くらいにエディの奥さんヴィッキー・ゲレロのインタビュー記事を読みました。
その記事を読んだ限りでは、レスナーもエディのことはリスペクトしていたようです。
 ↓
“I still miss Eddie everyday.”
(バックステージで久々に再会した時、レスナーがヴィッキーをハグしながら言ったセリフ)