プログレ
「超久々にTOEIC受けるぜ!」などと言う余計な投稿(おいw)を挟んでしまいましたが、前々回の投稿の続きです。 デレク・ベイリーによる Laura のカヴァー フレッド・フリス初来日(1981年)の話 君は「一億人」か「Forest」か? フレッド・フリス、近藤等…
タイトルはAIとの共作です。 Laura ~ Fのロマンス ~ Wの悲劇 そのマイナーナインスの普遍と愉悦(仮題) Woman "Wの悲劇"より オレのアナリーゼ ユーミン「これは、やっくんのオートクチュールだから」 『プログレの女王』はユーミン Fのロマンスのテーマ …
上記で少し書いた、Key & Peele の話をします。 ちょっと長いけど引用。 ラストは、『地球最後の男』のリメイクである『アイ・アム・レジェンド』(タイトル的に意識してるのかな?)を思い起こさせるものでしたが、私は、どちらかと言えば、Key & Peele の…
※本投稿は、2024年10月の振り返り記事でございます。 白寿の湯で浸かって食って呑んで読む 白寿の湯とは 今回撮った写真とともに 『ザ・ファブル The second contact』感想 帰りはオール下道(したみち) 社食で聴いた Brian Eno, Moebius & Roedelius のカ…
TOEIC でも最も苦手だったオーストラリア発音なので、全部をちゃんと聴き取れていないんですが、要は “Wish I could”(~なら良かったのに)系の後悔の言葉に対して「たらればだよな」みたいに返す時に使うみたい。 知らねーw これの続き。 カモナ・ウシャ…
See Emily Play(現在分詞のニュアンスについて) 前の投稿のコメントのやり取りから、ちょっと英語の話。 ピンク・フロイドの初期の曲 “See Emily Play”。(邦題『エミリーはプレイ・ガール』) ここでの play は free game for May に係ってくるので、本来…
First Circle - Pat Metheny Group 余談:Last Train Home とメンバーの変遷について Future Corps の泣けるアレンジ 中南米勢、頑張る BARBACOA のサラダバー タイトルは AI 作ですw(当初は『Pat Metheny Group “First Circle” で泣く』でした) First Ci…
タイトルは AI との共作ですw エドガー・ウィンターと愉快な仲間たち 毎度おなじみ、どーでもいーことを書くわけですが、映画『ストリート・オブ・ファイヤー』の収録曲で『あなたを夢みて』ってのがあります。 これね。Dan Hartman - I Can Dream About Yo…
あんまり書くと身バレに繋がるのでサラッと書くけど先日、お昼に社食に行ったら、Yes の “Roundabout” が流れてたんすよ。 わーお、水戸泉! 水戸泉の復讐 いや、何の話かってぇと、昔々その昔、ニフティでパソコン通信(死語)やってた頃。とあるオフ会(死…
タイトルに意味はありません。 ご無沙汰しております。 『それいけ! ゴールドバーグ家』 『それいけ! ゴールドバーグ家(原題:The Goldbergs)』 米国ABCの人気テレビドラマ。2013年から現在まで続いている長寿番組です。 映画プロデューサー、アダム・F・ゴ…
英文法はChatGPTで 久々にまともな(?)英語の話でも。 最近がっつり英語学習に時間を割くことが無くなったワタクシではございますが、やはり英文を読んだり書いたりすることはあるわけで。 でも、当然のことながら、以前覚えていたことを忘れていたりする…
Jibetani petanto il cuore di tutti !! 今年の夏のワタクシの状況についてのアップデート。 家族の入院(もうすぐ退院)→退院しました父親の退院後、在宅勤務を増やして週1~2回、実家で仕事をしております。ケアマネとアレコレ相談中。因みに、在宅勤務中…
家族の入院(もうすぐ退院) 私の腰椎圧迫骨折(絶賛治療中!) 車のエアコンの不調(絶賛継続中!死ぬ!) ひさびさの「博多うどん巡り」(という名の出張) 前回書きましたとおり、今年の夏のワタクシは上記のような状況に陥っております。 まぁエアコンは…
←どの夏野菜がすき? 今週のお題「夏野菜」 と言うと、大泉さんの 「おいパイ食わねぇか」 を思い出す私です。で、まぁやっぱ、夏野菜ときたらスイカでしょ。(スイカは野菜) それと、どうでもいい話ですが、お題の惹句の「」。 2番目はピーマンですが、古…
※タイトルは内容とは特に関係ありません(はてなのAI機能に決めていただきましたw) ご無沙汰の生存報告でございます。 この数か月、ブログもSNSも一切やらない日々を過ごしておりましたが、相変わらず普通に仕事して、普通に暮らしております。 英語学習は…
パンキー・メドウス と Punky's Whips インタビュー和訳 単語・イディオム エンジェルの現在 深夜の2時間DTM/1週間DTM 深夜の2時間DTM(34回目)お題「シャンパンで乾杯のシーン」& 1週間DTM(21回目)お題①「ICE RAIN」お題②「ドライブ:海沿いの公道」 …
リヴァプールの残虐王・カーカスのこと リゼルジン酸とは何か? おまけ「カーカスの邦題」について 深夜の2時間DTM/1週間DTM 深夜の2時間DTM(31回目)お題「5拍子の曲」 1週間DTM(17回目)お題②「道路工事」 1週間DTM(18回目)お題①「サンタが空をゆく」…
PART 5 スコアアップマラソン 結果サマリー 所感 深夜の2時間DTM 深夜の2時間DTM(29回目)お題「ブルーノートスケールを用いた曲」 1週間DTM(14回目)お題①「イントロ命!」 おまけ PART 5 スコアアップマラソン PART 5 スコアアップマラソンの第5回終了。…
PART 5 スコアアップマラソン 結果サマリー 所感 深夜の2時間DTM 深夜の2時間DTM(25回目)お題「金木犀をイメージした曲」& 1週間DTM(8回目)お題②「タイムラインを和やかにする曲」 1週間DTM(9回目)お題①「トイ楽器」 深夜の2時間DTM(26回目)お題「…
IIBC(TOEIC運営様)より1019円のAmazonギフトを頂戴した 深夜の2時間DTM/1週間DTM 1週間DTM(6回目)お題 ①「DTM弁当」 深夜の2時間DTM(23回目)お題「墓地をイメージした曲」 1週間DTM(7回目)お題②「パズル」 深夜の2時間DTM(24回目)お題「鉄道の旅のB…
秋の休暇まとめ2023 道の駅常総 お結び家・縁のでっかいおにぎり 石窯パン工房サフランのフードロス対策モーニング あずま(ウエスト)290円もつ鍋 かわとみ なすの蒲焼き重 唐澤山神社と言う名の猫カフェw ホワイト餃子 野田本店 BGMについて 深夜の2…
PART 5 スコアアップマラソン 結果サマリー 所感 レースの途中でデバイスを替えるには? 完了ができない?? 深夜の2時間DTM 17回目「占い館をイメージした曲」 18回目「宇宙人をイメージした曲」 19回目「宇宙人をイメージした曲」2曲目 PART 5 スコアアッ…
今週のお題「納豆」 「納豆には何をいれますか?」 「キング・クリムゾンとK-POPアイドル…」 と言うことで、今回は題材が controversial な領域なので、まず投稿の前に、注意書きを書いておきます。 投稿者はキング・クリムゾン好きだが、K-POPも、そこそこ…
下書き溜まり気味ですが、まずは記憶が鮮明な今、これを書かねば。 #テリー・ライリー#さいたま国際芸術祭詳細はブログに書くけど、もう圧倒的現在進行形の現役感に圧倒された!(語彙よ) pic.twitter.com/eafIVr1r7I — こぢゃ@TOEICと宅録 (@pojama_toeic) …
You suck! 何故「下手くそ=吸う」なのか? その理由はこれ! おまけ:She can really sing 深夜の2時間DTM 15回目「夏の終わりをイメージした儚げ・悲しげな曲」 16回目「オルガンのグリッサンド奏法を用いた曲」 You suck! TOEIC にはまず出てこない単語の…
【TOEIC】PART 5 スコアアップマラソン 第2回レースは明日から! 今日は所用で休み。 起きてから「ああ、そうだ今日からだったな」と思い、第1回のときのように最終日に「アクセス集中で解答できなくなる」なんてことのないように早めに開始しよう、と思って…
ヴァーチャル夏休み(ヴァ夏) 深夜の2時間DTM 12回目「バグパイプを用いた曲」 13回目「シャッフルのリズムを用いた曲」 ヴァーチャル夏休み(ヴァ夏) 去年2022年は、この「ヴァーチャル夏休み(ヴァ夏)」と言うTwitter上の企画に参加したことで、無勉上…
初めて読む方向けに軽くスコア遍歴。 2011年に最初に受けた TOEIC が 550点。翌年 795点。800の壁を越えられずモチベ低下。2014年末から完全学習停止。その後、数年のブランクを挟んで一念発起。2018年に初の800超え。2021年にジャスト900点を2回。2022年に …
またもや「深夜の2時間DTM」二連発。 深夜の2時間DTM 10回目「ゲーム音楽: 火山のステージ」 #深夜の2時間DTMお題「ゲーム音楽: 火山のステージ」外出で何だかんだPC上げたのが22時過ぎヤケクソでヤッツケ仕事手持ちの小ネタと吊るしの音源を適当に繋げまし…
PART 5 スコアアップマラソン 深夜の2時間DTM 8回目「洞窟をイメージした曲」 9回目「ビールをイメージした曲」 PART 5 スコアアップマラソン 今週のお題「ゾッとした話」 (古いお題で) #vana158/8❎TOEIC SW教材✅TOEIC LR模試✅ボキャビル(金,黒,暗黒)フレ…