[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

【週報】学習記録・所感(~2019/11/02)

【週間】サマリー

さぁ~て、先週の学習成果は?

  • 報告期間:2019/10/27(日) ~ 2019/11/02(土)
  • 1週間の平均学習時間:5分 ※前週比 (-15分)
  • 1週間の総学習時間:0時間36分 ※前週比 (-106分)
  • 使用教材:金のフレーズ , でる1000問
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:265日
  • 記録開始からの平均学習時間:58分
  • 記録開始からの総学習時間:257時間10分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20191105003636p:plain

【週間】日単位の積み上げ学習時間

f:id:pojama:20191105003656p:plain

【週間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20191105003711p:plain

総評・所感

先週もこんな感じですわ、so far。

実際のところ、この週報を貼るの意味あるのか?って感じですが、ここまで来たらもう、とことん落ちるところまで落ちるしかない。

って言うか、前にも書いたとおり、この週報が私の生命線だと思っています。
この週報を止めたら、多分、マジで、なし崩しに英語学習から離れてしまうでしょうね。

一旦、離れたとしても、またしばらくしたら復活するとは思いますけど、おそらく、そこにかなりの時間を要してしまうのではないか、と。
その点、週報を続けている限りは、「何かのキッカケでパッと戻れる」と思うんですよね。

さて、今後、1日0分が続く場合、週報については、学習内容に関して申し述べる事が無い以上、所感は何か適当な雑談を書こうと思います。

「既に、これ自体、雑談でしょ」と思うでしょうけど、もっと、このォ、雑談らしい雑談ね。例えば、

  • 「やっぱ、セパルトゥラはマックス在籍時かつ、トライバル期以降だよなぁ」
    とか
  • リヴァプールの残虐王・カーカスの「人間消費不適格」に まつわるライバルと親友の泣ける友情物語
    とか(※超グロいので「カーカス」で検索しないように!w)

つっても、それって、もう一つのブログで書くような話だからなぁ。
まぁ、何とか英語に結びつけて書きますわ。

あー、で、延び延びになっている 「今後の学習方針」については、今週末に順延でw

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

ゴールデンカムイの英語版ペーパーバックは良さげだ!

今週のお題「好きな漫画」

と言う事で、今後の学習方針について書く予定でしたが、今週のお題はちょっと面白いので、こちらを先に。

オレが挫折した勉強方法(洋書を読む)

以前書いた、この話。

結局、洋書を読む勉強と言うのは、やってないんですけど、その後になって「なんかー、マンガって言う線は有りなんじゃない?」って、思いついたんですよ。

マンガの英語版ならどうか?

と言っても、私の好きなマンガは、まず、殆ど翻訳されていないので、最初、数少ないところから厳選した候補が「のだめカンタービレ
全巻持っているし、ドラマもBOXを買ってしまうほどハマったマンガです。

ところがですね、講談社から出ている「バイリンガル版」は、日本語と英語が同時に載っているので、本来的な意味での学習には不向きだと思うんですよね。

のだめの中の象徴的なシーンで、パリに留学してから「現地で放映されている日本のアニメ(プリごろ太)でフランス語を覚える」場面があるじゃないですか。
まぁ、マンガの中の事なので、現実に則した話かどうかは別として、アレは、のだめが「アニメのセリフを隅から隅まで記憶している」「とてつもなく良い耳を持っている」からこそ、可能だったわけです。

その意味では、私も「のだめ」に出て来るセリフは「絵面を見れば思い出す」程度には読み込んでいるので、日本語は不要なんです。

さりとて、ネイティブ向けのペーパーバックだと、どうも翻訳の質が低いと言う評価が多くて、イマイチ手を出す気になれず。

ゴールデンカムイのペーパーバックは良さげ!

そこで、ゴールデンカムイです。

私の場合、結構、カミさんの影響でハマるマンガが多いんですが、これも、その一つ。

ゴールデンカムイ』は、野田サトルによる日本の漫画。明治時代末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画。
ゴールデンカムイ - Wikipedia

まぁ、プロットだけ見て「こんなん絶対面白いだろ」と思いましたけどね。
実際、読んでみたら凄く面白かったです。

で、英語版のペーパーバックの方も評価が高いようなので、これは買ってみてもいいかなぁ、と思っています。

私の好きな漫画家たち

最後に、好きな漫画家を列挙しておきます。今、パッと思いついたので、後で追記するかも。基本は初期ガロ系

水木しげる(超殿堂)/つげ義春(一番好き)/つげ忠男(兄貴と同着で好き)/白土三平花輪和一山上たつひこ吾妻ひでおR.I.P.)/高野文子諸星大二郎山岸凉子ハロルド作石

以下は、作家と言うよりは、作品単位で好きなもの
寄生獣百鬼夜行抄のだめカンタービレ進撃の巨人ゴールデンカムイ


(会社の人へ⇒)収益化してない素のリンクです!副業はやってないよ!!

Golden Kamuy, Vol. 2 (2)

Golden Kamuy, Vol. 2 (2)

 

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

TOEIC 第243回 結果詳細(2019年9月29日)

公式認定証、届いていましたので、いつものとおり、アビメを「全晒し」します。

アビメは毎度おなじみ、Googleスプレッドシートで管理しているスコアシートからキャプチャしたものです。

815(L405 R410)f:id:pojama:20191030233622p:plain

今回は、リスニングが前回と同じ。
以前はもうちょっと取れていたので「下がったまま」と言った方が正確ですね。

その代わり、リーディングは過去最高点でした。

では、推移で見てみましょう。

f:id:pojama:20191030234059p:plain

リスニング

事前の予想解析、今回もドンピシャに当たっていますね。

やはり、L1、L3 (つまりPart1 と Part2)がヒドイ。
そして、前々回の「リバーブわんわん劣悪音響」は、実はそれほど関係なかった、と言う事が明確になったな、と思います。

「L2. 長めの会話で要点理解」が、100%になったのは、ちょっと嬉しいですね。
しかし、L1、L3 の「短い会話」のがグイッと、押し下げているのが、よくわかります。

やはり、パート1 と パート2(特にパート2!)がちゃんと取れないと、せめて以前の感じに戻せないと、ちょっとマズイな、ほんと。

リーディング

速報でお伝えしたとおり、リーディングの 410 と言うのは、公開では過去最高点です。

それ自体は嬉しいんですが、こうして推移で見ると、何かが突出して良くなったわけではないですね。*1

「R4. 語彙」と「R5. 文法」が共に良かった
大抵、語彙が難しい時って、文法が比較的良くて、文法が難しい時は、その逆になる場合が多いんです。

今回は、たまたま両方、私にマッチしたフォームだった、と言う運が呼び込んだ感じですねぇ。大勢は変わり無し。

一応、第243回の試験当日の記事をご参考までに貼っておきます。

今後の学習方針について書くつもりでしたが、アビメが来てたので、こちらを先にしました。

学習方針については、また改めて。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:何かが突出して良くなったわけではない:そりゃそうでしょ。ろくに勉強もしてないのに。何、調子コイてんだ、コイツw

【週報】学習記録・所感(~2019/10/26)

【週間】サマリー

さぁ~て、先週の学習成果は?

  • 報告期間:2019/10/20(日) ~ 2019/10/26(土)
  • 1週間の平均学習時間:20分 ※前週比 (+3分)
  • 1週間の総学習時間:2時間22分 ※前週比 (+25分)
  • 使用教材:でる1000問 , 金のセンテンス , 金のフレーズ , 公式問題集
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:258日
  • 記録開始からの平均学習時間:60分
  • 記録開始からの総学習時間:256時間34分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20191029021745p:plain

【週間】日単位の積み上げ学習時間

f:id:pojama:20191029021800p:plain

【週間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20191029021816p:plain

総評・所感

ダハハハ。来るところまで来た、って感じですね。

本番試験(先日の第244回)の直前だと言うのにねぇ。

「例のテスト」以外は、ほぼ、ガチのノー勉。0分です。*1

仕事が極端に忙しかったわけでも、体調不良だったわけでも、趣味に没頭していたわけでもなく、ただ何となく、何もしてない。
no reason to do anything です。

と言う事で、今後の学習方針その他について、ちょっと考えている事があります。

そちらについては、稿を改めて記事にします。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:例のテスト:学習記録としては、便宜上、公式問題集として付けています

TOEIC オレの第244回 所感(2019年10月27日)

f:id:pojama:20191027163802j:plain
松乃家の朝定食にクーポンでコロッケ追加w

TOEIC L&R Test 第244回を受験された皆様、お疲れ様でした。

では、本日の経過と所感を。

今回も、ノー ジンクス!

今回も、ジンクスは無しです。

朝は、前回同様、最寄駅のチェーン店のとんかつ屋さんで朝定食のブランチ。
ちょっとガッツリ過ぎたかな。前回と同じメニューだけど。

そして、今日の糖衣喰。前回、明治ザ・チョコレートの包装がピッチリし過ぎで開ける時に落としてしまったので、今回は、以前よく食していた明治ミルクチョコレートのスティックパックを2かけ。

受付

さて、今回の会場は、何と 3回連続で同じ会場。このパターンは初めてだな。

まずは前回同様、受付時に補聴器使用の旨を申告しておきます。

席は 4列目。教室は3回連続、別の教室でした。

難易度・感想

フォームは、Part1 の1ページ目が以下の画像の奴です。

  • ノート書き書き男
  • はかり乗せ乗せ女

他には、こんな感じのがありました。

  • 道路と街灯
  • ベンチ座り女
    (と言いつつ、答えは「ベンチが壁にくっ付いてる」ですね。多分)
  • ジャケット脱ぎ脱ぎ男もしくは着ようとしている?
    (で、答えは「カートに何かが積まれている」でしょう)

リスニングは、毎回書いてるけど、例のイギリス人女性の新ナレーター、マギーの暗躍により、今回もかなり苦戦しました。*1
でも登場頻度は前回ほどではなかったかな。

部屋の反響は、それほどでもなかった?

前回、前々回と同じ建物ですが、また別の教室です。
今回も、部屋の反響、リバーブ感は感じませんでした。
ただ、3回共通して言えるのは、ここはとにかく「机が狭い」!
小学生か!って言うくらい小さい。

難易度

毎度書いているとおり、パートごとの難易度について、人の意見は参考にならない、と言うのが私の持論ですが、一応書くだけ書きます。

Part 1 : やや難
Part 2 : 難 as always
Part 3 : 普通
Part 4 : やや難
Part 5 : やや難
Part 6 : ちょっと難しく感じた
Part 7 : 普通~やや難

Part1 と Part2 は部屋の反響云々とか関係なく、いつもどおり難しかったです。

Part1 は、前回よりは対処できたような気がします。

Part2 は、毎度毎度書いていますが、イギリス人女性の新ナレーター、マギーが出てくると、途端に何が何だか全然わからなくなります。

おそらく、今回も「短い会話で…」の方が「長めの会話で…」よりも、低いアビメになる、と予想されます。

Part3、先読みが比較的できたと思いますが、油断してるとマギーが出て来て、そこで訳わからかくなった奴がありました。彼女はいつも Part2が中心なのに。
読む文字数も多いので、苦労しましたが、実は、ちょっとだけ先読みのアプローチを変えています。(後述)

Part4。こっちの方が難儀しましたね。先読みがイマイチ決まらず。

Part5、Part6 は前回より難しい感じがしたけど、どうかな。

Part7 に入ったところで、残り53分くらい。

時間切れの塗り絵が4つ。それ以外で、どうしてもサーチできないのがいくつか。
全体としては、前回より塗り絵率は低かったと思います。

ちょっとだけ変えた、先読みのアプローチ

以前、次の設問とその次の設問を先読みするようにしていた時期があるんですが、今は基本的に、次の設問と選択肢の先読みしかしないようにしています。

ただ、ここのところ、読む文字数が多くて難儀しているので、余裕がある時は、「某さんが言った『ホニャララ』は何を指していますか?」系の苦手な奴だけ、先読みの先読みをしていました。

それと、パッと見、文字数が多い設問や選択肢も、若干の助走気味で先読みを意識するようにしています。

まぁ、pre-先読み、って感じですね。ガチな先読みは、あくまでも次の設問に絞ってやっています。

これ、実は前回からやっています。

公開テストでの補聴器使用について(2回目)

前回の相棒は、リオネットの HB-D8L と言う機種でしたが、リオネットセンターの人から「こぢゃさんは軽度なので、こちらの方がよろしいのでは?」と進言されて、 HB-D8C と言うのに変えています。*2
見た目、同じなんですけどね。

割と前回よりも自然に聴き取れたので、その点では良かったと思います。

無勉なるかな、無勉なるかなw

とにかく、今回は、丸腰、徒手空拳、寸鉄も帯びずに闘いに臨みます。
武器は補聴器くらいかなw

前回同様、今回も「無勉」です!

前回よりもさらにヒドイ。まぁ、それでも前回 815 取れたので、今回は、さて、どうなりますか…。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:イギリス人女性の新ナレーター、マギー:マギー・コーエン(Maggie Cohen)。グラスゴー出身の24歳。趣味は日本語学習。発音は「コーエン」が正しいが「コーヘン、来ォへん(関西弁)」と言う持ちギャグあり。得意なカラオケは「天城越え」。と言う私の勝手な脳内設定w

*2:こぢゃさん:とは言われないがw

【月報・半期報】スコア推移・学習記録・所感(2019年04~09月)

【月間】サマリー

まずは通常の月報から。
さぁ~て、先月の学習成果は?

  • 報告期間:2019/09/01(日) ~ 2019/09/30(月)
  • 1ヶ月の平均学習時間:26分 ※前月比 (-11分)
  • 1ヶ月の総学習時間:12時間54分 ※前月比 (-6時間3分)
  • 使用教材:900点特急パート5&6 , ESSENCE練習問題L , iKnow! , でる1000問 , 金のフレーズ , 公式問題集
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:232日
  • 記録開始からの平均学習時間:65分
  • 記録開始からの総学習時間:250時間12分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20191018002402p:plain

【月間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20191018002506p:plain

【半期】月ごとの学習時間とスコア推移

f:id:pojama:20191022110421p:plain

月ごとのまとめ ※カッコ内はその月のスコア

  • 4月:仕事が忙しかった(未受験)
  • 5月:GWにそれなりに頑張ったかな?(800点)
  • 6月:自分としては、まぁまぁ普通に頑張っている感じ(800点)
  • 7月:仕事が忙しかった。ここでガクンと学習時間が減った(未受験)
  • 8月:惰性で減ったまま(試験無し)
  • 9月:同上(815点)

総評・所感

やはり問題は、8月~9月での回復不全とモチベーション維持の失敗ですね。

その要因は、これまでも何度も書いてきた「劣化の実感」。
そして、それと通底する話ですが、「でる1000問が出来なさ過ぎた」と言うのも、モチベーションを下げる大きな原因でした。

スコアは 800→800→815 で、ほぼ停滞。
まぁ壁ですわね。

これがプラトーって奴?

ただ、壁には違いないんだけど、プラトー(plateau)とは、またちょっと違います
だって 7~9月の、ほぼ3ヶ月、ろくに勉強してないんだから。

プラトーは「日々の鍛練をしているにも関わらず、伸びない」と言う事ですからね。
日々の鍛練を怠りまくっている私に、この言葉を使う資格は無い

その意味では、日々のトレーニング無しでも、800前後は取れるようになったって事なんでしょうね。以前は、それが 700くらいだったわけです。*1

まぁ、こんな事を書いてて、今後、700点台しか取れなくなったら目も当てられんですから、調子に乗るのはやめておこうw

プラトーを超えて

プラトーの超え方って、まぁ色々な人が書かれていますけど、結局のところ、そこに「学習時間を減らす」と言う選択肢はあり得ないと思うんですよね。

それを克服する方法が

「壁を超える日を信じて、ただひたすら、今までやってきた discipline を継続する」

にせよ、

「思い切って他の切り口の方策を試してみる」

にせよ、

「鍛練の時間を減らして様子を見てみる」

なんて都合のいい方法は誰も書いてないと思います。

その意味では、私の場合「プラトーを超える時間を更に先延ばしにしてしまった」と言う事なんだと思います。その実感・認識はあります。

まぁ、しゃーない。そう言う奴なんだよ、オレは。

さて、なんかー、つい最近だったような気もするけど、また今月も TOEIC L&R 公開テストの日が近づいてまいりました。

それでは、第244回を受験される皆様、Good luck!!

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:レーニング無しでも、800前後は取れるようになった:もしかして?の確率ですが、直前に例のテストを受けているのが advantageous に機能している可能性も