[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

山岸凉子『鬼』/白土三平『鬼』/新月『鬼』/電気グルーヴ 『Cafe de 鬼(顔と科学)』

今週のお題「鬼」

特に書くつもりも無かったんですが、先ほど「かつや」のテイクアウト専用「全力飯弁当」と言う、アラカンにあるまじき食べ物を(もちろんビールも付けて)やらかしてしまいましてな。

f:id:pojama:20210203002659j:plain
「オム焼きそばと海老・チキンカツのソースカツ弁当」
「オム焼きそばとから揚げ・メンチカツのソースカツ弁当」

いかんでしょ。これ、アラカンは食べちゃw

因みに、オム焼きそばの前に1月27日まで販売していた「オムナポリタン」のシリーズの方が好きです。カミさんも同意見。*1

ま、そんなわけで、いかい事おなかいっぱいで、かつ、いい感じに酩酊したので、今週のお題を書きます。
(何故だw)

山岸凉子『鬼来迎』/『鬼』

そんな酩酊も軽く醒めるような話。

『鬼来迎』(きらいごう)は「一番怖ェのは、人間なんだよ!」って感じの話です。*2

『鬼』は…これも「一番怖ェのは、人間なんだよ!」って感じの話です。

山岸さんは、そーゆーの多いから。

うーん、『鬼』は『わたしの人形は良い人形』とはまた違う意味で、もう読みたくない話だったな。
しまった。思い出してしまったぜ。(食人注意)

他にも、山岸凉子の作品には鬼を題材にしたものが結構あります。

日出処の天子』で、厩戸王子(うまやどのおうじ)が、“鳴らない笛”「火雲」を吹きながら鬼を従えて現れるくだりもよかった。(以下、ネタバレ)

読んでない人向けに説明すると、作品中の厩戸はエスパーであると言う設定で、人と違う自分に対してコンプレックスを持っています。

「火雲」は厩戸以外の常人には音を出せないけど、この時は蘇我毛人(そがのえみし。厩戸の思い人)が酔っぱらっていて音を出せたんですね。

自分では意識していないだけで、毛人にも「能力がある」んです。

で、毛人が吹くと鬼の代わりに花が咲き乱れる。

これを見て、厩戸が「私が吹くと鬼なのに、毛人が吹くと花なのか」とショックを受けて落涙するわけです。

それを見た毛人が「勝手に笛を吹いた事を怒っているのだ」と勘違いして、なだめながら笛を返して厩戸に吹くように促すと、今度は、鬼ではなく、天から天女たちが降ってくる。

このシーンは、後に厩戸が「毛人の能力は私といる時にのみ発揮され、それは私自身の能力をブーストする」と気がつく伏線になっていました。

日出処の天子』は、この頃が一番安心して読めて面白かったな。

白土三平『鬼』

白土三平には、幻の未完長編『鬼』と言うのもあるんですが、そちらは私は未読。

ここで取り上げるのは『シジマ(忍法秘話 参)』に入っている3つの短編からなるオムニバスです。

これもまた、「一番怖ェのは、人間なんだよ!」って感じの話ですが、3編目は(ネタバレするけど)、「鬼を喰ってしまった」3人の豪快な男たちの話。

前の2編と較べると、爽涼たる読後感があって大好き。

因みに、罠や謀略ではなく、タイマンの白兵戦で鬼に勝った、と言うところも実に良いなぁ。

「ちょっとひねってやったのさ」
「ちょっとひねったにしちゃ、あざだらけだな」

ここ好きw

鍋にして食べてたけど、味は熊に似て美味だそうです。熊の味、知らんけど。

「3人はその後、何の崇りも無く長生きした」と言うエピローグも◎

新月『鬼』

日本のプログレバンド。

歌詞に漂う陰陰滅滅たる世界観。ジェネシスを彷彿とさせるシアトリカルなステージ。「これをプログレと呼ばずして何をプログレと呼ぶのか」と言わざるを得ない楽曲と演奏。

「ニッポンのプログレ

と声に出して言いたくなるw

今も、離合集散を繰り返しながら活動している模様。

動画はオフィシャルのものが無いので検索してくだされ。

電気グルーヴ 『Cafe de 鬼(顔と科学)』

まぁ、代わりと言ったらアレだけど、動画はこっちを貼っておきます。これはオフィシャル。

大ファンではないけど、この曲は大好きですw


電気グルーヴ 『Cafe de 鬼(顔と科学)』

電気グルーヴって、何気に、オールナイトニッポンなんかで、SPKホワイトハウス辺りのインダストリアル・ノイズ系の話とかしてたよねw 

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:「オムナポリタン」のシリーズの方が好き:そっちも食っとんのかい!w

*2:一番怖ェのは、人間なんだよ!:中邑真輔の「一番スゲェのは、プロレスなんだよ!」風味で

【小ネタ】アクセス数、漠上げ/新タイムマネージメント/iKnow! 長押し!/翻訳してみた/魚がし鍋コース

最近書いた記事と、ずっと下書きに入っていた記事。

単品で膨らませられなかったので、小ネタとして、まとめました。

の5本ですw

アクセス数、漠上げ

TOEIC受験した日に前後して、アクセス数が上がるのは、いつものことなんですけど、今回は(こんな弱小ブログにしては)ガコン!と上がりました。

まぁ、「爆上げ」ってほどじゃないです。「漠上げ」。漠然と上がったくらいw

辿ってみると、アクセスのほとんどは、ブログランキングブログ村からでした。

私のブログで、「週間OUTポイント」が 2日で 1000 超えたの、初めてじゃないかな? *1

それにしても、他にもっと有用、informative な、お歴々のブログがあるだろうに、なんでオレのブログ?って感じ。

ま、嬉しいっちゃ嬉しいですけどね。

そろそろ通常の閑古鳥モードに戻りそうですw

新タイムマネージメント

最近、リーディングのタイムマネージメントを変えました。

旧タイムマネージメント

  • Part5:13分(10分以内を意識する)
  • Part6:12分(10分以内を意識する)
  • Part7:50分(55分残すことを意識する)

新タイムマネージメント

  • Part5:13分(10分以内を意識する)
  • Part6:10分(実績から鑑みて、まず10分は掛かっていない)
  • Part7:52分(55分残すことを意識する)

それだけです。いや、まぁ、ホント細かい話ですけど。

iKnow! 長押し!

ずっとノー勉でサボっていたので、半年近く前のアプデに気がつきませんでした。

iKnow! のアプリで画面を長押しすると、音声が 0.5倍速のスロー再生に!
(アプリだけです。PCではスローになりません)

abceed の音声再生の方が優秀(スローにしても音が乱れない)だけど、iKnow! のこの機能は「長押しで 1発」と言うのが良いね。

翻訳してみた

もう一つのブログの方で、海外から若干、アクセスされる記事があります。
で、英語話者向けに、ザックリと自分の記事を英訳してみたんです。
(元記事は2018年12月。英訳の方は数ヶ月前に投稿)

TOEIC 700後半から800前半のレベルB(Bランク)のくせに翻訳だなんて、内心忸怩たる思い、是有り。
なんですが、やはり、海外の人がググって来てくれるからには「何が書いてあるか」説明したいじゃないですか。

あまり推敲もしていないので、間違いや不自然なところは多々あると思います。

因みに、話題としているのは、このユニット。(微・閲覧注意w)
 ↓
Hell - Clown Core

信じ難いことに、これ、一発録りの生演奏なんだよね…。

魚がし鍋コース

今週のお題「鍋」

ってことで、昔話を。

かつて神保町に「魚がし」と言う、昼は和食バイキング、夜は居酒屋になるお店がありましてね。
漫画家の東海林さだお さんが、超・激賞していたことでも当時有名でした。

そこで食べた、フラッグシップ・オーセンティック・ゴージャス・デリシャス鍋の話。

むかぁ~し書いた文章をそのままコピペします。

以下、『魚がし鍋コース』驚愕の布陣!

  • 突き出し(茄子の含め煮、白身魚なます和え)
  • 大根のそぼろあんかけ(皿がでかい!「飯食いてぇ~」の声あり)
  • 生ガキ(1人2ヶ)
  • 刺身盛り合わせ
    タコ刺し(マジのタコ刺しです!)、イカ(歯に食い付きます)、トロ(トロけます)、 タイ(コリコリしてます)、ハマチ(プリプリしてます)、 アオヤギ、ミルガイ…以下省略。 ま、見た限りではよくある盛り合わせですが、何かこれもレベルが違うって感じ。
  • 魚がし鍋
    味噌ベースのだし(何やら入れてあるそうな)に、タラ、鮭、カキ、蛤、鳥肉、豆腐、 野菜などを入れる、まあ、よくあるタイプなのだが、これがもー異常にうまい。
    何かもーレベルが違うって感じ。(^^;
  • おじや(何かもー…ね!)

これにエビス×2と、梅だより(だったかな?フルーティで旨し)を何合か(忘却)飲んで、 締めて2万丁度。3人でこの値段だと、居酒屋感覚では、やや割高感あるが、 何、都内の他の場所で同じレベルのモノを飲み食いしたと思えば安い安い。

と、まあ斯様に素晴らしきお店であったのだが、いつの頃からか閉めてしまったのである。 原因は全然わからぬものの、原価割れ、もしくはそれ寸前でやっていた事は間違いあるまい。 とは言え、昼も夜も大盛況の店でもあったのだ。

最近になって思い立ち、ネットで調べてみたら、1つだけ言及しているサイトがあった。 その人も詳しくはわからないらしいが、何やら事故があったとの情報を得たそうだ。心配である。 どこかで元気に営業している事を望む。

望んでも詮無いことだけど、あー、また食べたいなぁ…。

*2

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:週間OUTポイント:説明割愛。ブログランキングに参加している人はわかると思います

*2:※なんかー、変なことになっていたので、この記事、再投稿しました。スター付けていただいた方、申し訳ございません…

【今週のお題】芋酒、芋なます(鬼平犯科帳)

今週のお題「いも」

TOEIC関連で他の話を書いていたんですが、今週のお題が面白かったので、まずはこちらを放出。

芋と言えば、鬼平犯科帳に出て来る、芋酒、芋なます。
つい最近、たまたま偶然、ドラマのDVDを観ていたので、この話でもします。

私は池波正太郎のファンで、特に「鬼平犯科帳」と「剣客商売」が好き。
今でこそ、何年もテレビを見ない生活を送っていますが、ドラマの方も大好きでした。

で、芋酒、芋なますが出て来るのは「兇賊」と言う話。

老いてからは足を洗って居酒屋を営む、老盗・鷺原の九平(さぎはらのくへい)が話の中心。

私は、中村吉右衛門版の1989年のレギュラー第1シリーズ第9話と、2006年のスペシャルの2話、DVDで持っています。
第1シリーズ第9話の九平は米倉斉加年スペシャルの九平は小林稔侍。
1971年の松本幸四郎版もBSで観たことがあります。曾我廼家五郎八が演じる九平もなかなか味わい深かったな。
丹波哲郎版、萬屋錦之介版は観たことが無い)

この九平が居酒屋で出すメニューが、芋酒、芋なます。

芋酒の作り方は3話共通で、「山芋を擂って練り込んだ燗酒」というもの。
でも、芋なますは、上記3話とも違う感じの食べ物でした。

  • 幸四郎版:
    単に山芋をなますに刻んだものに見えたけど?録画したものが無いので詳細不明
  • 吉右衛門版:
    茹でた小芋とコイやスズキなど魚の「なます」に、合わせ酢をかけショウガを添える
  • 吉右衛門版(スペシャル):
    上記と似てるけど、見た感じ、里芋は大き目で、魚も細かく切られたものではなかった

個人的には、実際に食べたり呑んだりしても、特に美味そうにも思えないんだけど(池波先生ごめんなさいw)、原作やドラマで出て来ると妙に美味しそうなんですね。

食べた時の平蔵のリアクションもいいんだよね。

  • 幸四郎版:
    「こりゃ美味ぇな」と言っていた記憶
  • 吉右衛門版:
    「うん、こいつは妙だ。乙な味がする」*1
  • 吉右衛門版(スペシャル):
    「…おい。お前ェ、若ェ時に修行したな?」

因みに、スペシャルで夜鷹・おもんを演じた若村麻由美が、妖艶で情感ダダ漏れの凄みのある演技でした。
こんな凄い役者だって、これを観るまで認識してなかったなー。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:うん、こいつは妙だ:これ、一応説明しておくと「こいつは変だ」ではなくて「妙味がある」つまり「言葉にできない美味さだ」と言っているんです

TOEIC オレの第253回 所感(2020年10月4日)

うをー!このタイトル、超・久々!

さて、TOEIC L&R Test 第253回を受験された皆様、お疲れ様でした。

では、本日の経過と所感を。

受付前

今回はとにかく試験会場が遠いので、行くまでがちょっと疲れました。
それ以外に、会場近辺についても、アレコレ思うところはあったんですが、TOEIC とは関係ないので、ここでは触れません。

いつも受付前に口にする試験開始前ジンクス(のカケラ)の糖衣喰(チョコレート)は、今回は、最近仕事のお供にしている、明治オランジェットビターチョコレート。

だったんですが、何故か食べるのを失念。
試験後に糖分補給で摂取しましたw

受付

プライオリティサポート。これまで何度か申し込んで、その度に中止だったりしていたのですが、ついに初めて行使しました。

いつも補聴器使用の旨を申告するのも、今回は特に申告なし。
(補聴器使用+前方の席の優先確保がセットです)

受付時に受験者のリストを見ると、私ともう1名が別枠に記載されていました。
この2名がプライオリティサポート申請者と言うことでしょうね。
(もう1名の方が、何を優先してもらったのかはわかりませんけど)

で、席は、スピーカーのド真ん前でした。
そうか、これがプライオリティサポートの威力かw

難易度・感想

Part1 が以下のフォームでした。(あとの3つは忘却)

  • コーヒー持ち女と書類指差し男
  • ラダー乗り男とラダー支えセーター女
  • テーブルと椅子と閉められたキャビネ

難易度

主観ですが、一応書いておきます。
(パートごとの難易度について、人の意見は参考にならない、と言うのが私の持論)

Part 1 : やや難
Part 2 : 普通
Part 3 : やや難
Part 4 : 普通
Part 5 : やや難
Part 6 : 普通
Part 7 : やや難

感想

【Part1】
「ラダー乗り男とラダー支えセーター女」は remove と思わせておいて、実は「take/put on/wear」問題だったでござる。
と思いましたが、どうでしょうか?あんまり自信はありません。
2問くらい落としているような気がします。

【Part2】
割と普通に対処できたかな?
マギーがあんまり登場しなかったような気が。*1

【Part3】
やっぱ、これが今回も一番ヤバかったです。
ただ、こないだの「TOEIC公式みんなで模擬受験」よりはだいぶマシ。
3問のうち1問落とすパターンも結構ありましたが、先読みのリズムが完全崩壊した箇所は無かったと思います。

【Part4】
割と普通に。
投稿時に書き忘れたけど、1点追記します。リスニング終わりにお茶を一口、飲みました。
(コロナ以降は、試験中の水分補給が許されています⇒追記:気候や会場によって変わるみたいです)

【Part5】
引っ掛けを疑って長考した問題がいくつか。
逆に結構落としたかも。

【Part6】
普通な感じ。

【Part7】
Part7 に入ったところで、残り55分くらい。

「単文の連なりなのに正答っぽいのが見つからず難儀の上、塗り絵」と言う一番良くないパターンに陥ったのが何問か。
トリプル・パッセージ12問残しで塗り絵。

チャットログは、設問の時刻から2個以上前の発言への返信だったりするので、注意が必要なんですねー。
今さらなんだけど、最近ようやくわかってきましたよ。

まとめ

先日、遅ればせながら着手した「TOEIC公式みんなで模擬受験」と較べると、パート3 が「難→やや難」で若干簡単だった代わりに、全体的には「やや難が多い」感じでした。

「みん模試」が、790(レンジ:765~810)だったので、大体、それと同じか、ちょっと低いくらいかなぁ。

もうひとつふたつ、何らかのブレイクスルーがないと、800ホルダーには戻れないね、こりゃ。

実は、前回の「みん模試」と今回の第253回。パート7のアプローチを変えているんです。

去年受けていた時よりも、ちょっとゆっくり目に読んで、取りこぼしのないようにしてます。

だから「みん模試」15問塗り絵。今日の第253回は 12問塗り絵。
ほぼほぼ、トリプル・パッセージに辿りつけていない。

去年2019年に受けた試験当日の投稿を見ると、トリプルの塗り絵は、どれも大体数問です。(5問以下)

今のアプローチの方が、取りこぼしは減っているはずだけど、やはり10問以上が塗り絵だとリーディングのスコア自体はガクンと落ちちゃいますよね。

これを単なる後退から瞑眩(「めんげん」。好転反応)に昇華するには、どうすればよいか?

ま、それは単純に勉強を頑張ればいいだけの話なんだけど、どうもね、また愚痴を吐いてしまうと、「今の状況が頑張りを許容しない」みたいな部分があるわけでしてね。

そこを越えて頑張るからこそのブレイクスルーだ、ってわかってはいるんですがねぇ…。 

いずれにせよ、公開期限間際に「みん模試」をやっておいて本当によかったと思います。
アレがなかったら、なんかー、なし崩しの大崩壊になっていたような気がする。

とりあえず、また受けられるようにはなったので、年内もう1回くらいは受けたいですね。

試験後

f:id:pojama:20201004185347j:plain

いつもは試験後に、会場の最寄駅の近辺でお茶しながら、反省と反芻、そして、この投稿の下書きをするんですが、今回は、色々あって、してません。ほぼほぼ、真っ直ぐ帰宅しました。

ただ、ちょうど千葉そごうで九州物産展をやっており、カミさん要望にて、太宰府名物・かさの家の梅ヶ枝餅を購入。

6か月ぶりくらいに食べました。やっぱ、美味しゅうございますわね!

【追記】結果速報と詳細

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:イギリス人女性ナレーター、マギー:マギー・コーエン(Maggie Cohen)。グラスゴー出身の24歳。趣味は日本語学習。発音は「コーエン」が正しいが「コーヘン、来ォへん(関西弁)」と言う持ちギャグあり。得意なカラオケは「天城越え」で、サビは “I'm Maggieeee Co-hennn~♪”と空耳で唄う。と言う、私の勝手な脳内設定w

“TOEIC公式みんなで模擬受験” 結果詳細+今週のお題

f:id:pojama:20200922224130j:plain

2周目が終わりました。では、結果を晒します。

と、その前に、「1周目とか2周目とかって、何?」と言う方へ。

これまで何度も書いているとおり、私は、公式の問題集を解く時は、

1周目:本番を想定したタイムマネージメントで解く
2周目:時間を気にせず、何度も精聴・精読して解く

2周目が終わってから、初めて答え合わせをするんです。

って、ことです。
それでは、ご笑覧あれ~。

1周目の結果

まずは 1周目から。
本番を想定したタイムマネージメントで、休憩・チート無しで解いた結果です。

画像は、私がいつも使っている素点換算ツール。*1

f:id:pojama:20200928000255j:plain

結果は 790点。ふーむ、思いのほか、イケたな。
スコアは換算レンジの真ん中を表示しています。
レンジとしては、765~810でした。

【Part1】正答率 100%
何となく普通に解けたな、と思ったらホントに全問正解してた。
最近ずっと、2問くらい落としていた感があるので、これはちょっと嬉しいです。

【Part2】正答率 88%
超・苦手なイギリス人女性ナレーター、マギーが跳梁跋扈してましたが、比較的対処できましたね。これも嬉しい。*2

【Part3】正答率 67%
予想どおり、Part3 がヒドかったですね。

実は、最後に受けた本番の公開テスト(2019年12月の第246回)も Part3 がヒドかったんです。
これが、今のトレンドなのかもね。私だけが難しく感じているのかもしれませんけど。

あ、ひょっとすると、Part2 中心だったマギーが、Part3 にも進出してきたのが、難しく感じている理由かも?

【Part4】正答率 83%
これも、ややお見舞いされちゃった感がありましたが、思いのほか、立ち直れていたみたいです。

【Part5】【Part6】は、それぞれ正答率 97%、94%。
全然イケてましたね。てっきり、「簡単そうに見えて引っ掛けでヤられる」パターンが沢山あるのかと思ったら、本当に簡単だったのでした。

【Part7】正答率 69%
Part7 はトリプル・パッセージ直前で時間切れ。15問オール塗り絵だったので、こんなもんでしょう。

それ以外の部分は 34/39 で正答率 87%なので、私としては、まぁまぁな精度ではあります。

因みに、トリプルの塗り絵15問の正答率は 3/15。4択とは言え、引きが弱いわねぇw

2周目の結果

では、2周目。
こちらは時間を気にせず、思う様、精聴・精読で解いています。

f:id:pojama:20200928001732j:plain

結果は 935点(レンジでは910~955)

まぁ、精聴・精読した結果なので、この高得点は当たり前です。

因みに、1周目でオール塗り絵だったトリプル・パッセージ15問は、全問正解でした。チッ。

要するに、時間を掛けさえすれば、現時点での私でも、この精度で正答できるってことですな。

つまり、「あとは速度の問題!」なんですねぇ。

まとめ

とは言えども、だ!

難易度は、若干ですが、低かったように思います。

ひょっとすると、コロナ禍により、長い間、試験から離れてしまったTOEIC学習者に対する斟酌・忖度があったのかもしれません。

前回も書きましたけど、今回の模試は若干、手心が加えられていると思います。

総じて、難易度は、前より低めに設定されているのではないか、と。

トリプル15問オール塗り絵、Part3 でアレだけお見舞いされといて何言ってんだ、こいつ?って感じだけどw

だって、私が「加齢なる劣化」カテゴリーを付けてないくらいですもん。
当初は、自らの劣化具合を自虐しまくる投稿になる予定だったんよね。
(その体で書いていた下書きが無駄になったわw)

おそらく本番では、これよりは、もう少し難しめになるんじゃないかなぁ。

それと、ヘッドフォン無しとは言え、やはり自宅でマッタリ、場所はスピーカーのド真ん前ってのも解答精度の向上に寄与していると思います。

リスニングに関しては、ホント、場所の当たりハズレに左右されますからね。

難易度とは関係ありませんが、問題と解答しかなくて解説がないから「不正解の理由がわからない」ってのが、いくつかありました。

韓国公式過去問(解説が韓国語だから、なんで不正解になったのか理解できない)を解いた時のような隔靴掻痒感があります。*3  *4

いずれにせよ、来月の本番に向けて、良い準備運動になりました。

で、まぁ、大抵の人は、ここから勢いをつけて学習に励むんだけど、私は…。

私の場合は…。

言わせんなw

今週のお題】好きなおやつは何ですか?

今週のお題「好きなおやつ」

私は TOEIC を受ける 1時間くらい前にチョコレートを、1~2かけ食べます。
TEX加藤先生リスペクト!)

ただ、それだと、お題的な面白みがないので、ここは純然たる「私の好きなおやつ」で。

うーん、迷うわぁ。

クルミッ子

沢山ありすぎて、もう永遠に投稿できるって感じですが、今の気分ではコレ!

f:id:pojama:20200928013723j:plain

言わば、普通のエンガディーナ(エンガディナー・ヌストルテ)なんだけど、なんかー、何かが違う。

その違いを私には説明できません。
なんちゅうか、とにかく美味い。

クルミッ子 ~定番人気~ | 【公式】 鎌倉紅谷オンラインショップ
(これもう書き飽きたけど、収益化してない素のリンクです。副業はやってないよ!)
※会社の人向けのエクスキューズです

黒糖フークレエ(次点)

次点はこれだぁ!

ヤマザキの黒糖フークレエ。

なんかー、最近食べてないんですけどね、大好き。

これね、消費期限が早くて、かつカロリーがバカ高いから、見かけても中々食べられないの。

ヤマザキの製品の中では数少ない(ってか、唯一?)「添加物メチャメチャ控えめな」(ってか、多分入っていない)製品なんですよ。

で、その辺の謎について別のブログで書いてます。

因みに、黒糖フークレエ でググると、上記の私の記事が、1ページ目のトップの方に出ます。
(なんでだw)

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:私がいつも使っている素点換算ツール:「使っていた」かな?これ使うの去年の6月以来だもんw

*2:イギリス人女性ナレーター、マギー:マギー・コーエン(Maggie Cohen)。グラスゴー出身の24歳。趣味は日本語学習。発音は「コーエン」が正しいが「コーヘン、来ォへん(関西弁)」と言う持ちギャグあり。得意なカラオケは「天城越え」で、サビは “I'm Maggieeee Co-hennn~♪”と空耳で唄う。と言う、私の勝手な脳内設定w

*3:韓国公式過去問:正式には、TOEIC定期試験既出問題集。国内には存在しない「公式の過去問題集」が韓国にはあります。出した理由については、まぁ、色んな事情があるようですw

*4:隔靴掻痒:かっかそうよう。靴の上から足を掻くような、もどかしいさま

わたしの人形は良い人形/あんころもちこぞう/まんじゅうこわい

今週のお題「怖い話」

お題のページに行ったら、説明書きの 1行目が「まんじゅうこわい」。
あ、そっち系でもいいのね。

と言うことで、正調・怖いのは後で書きます。

まんじゅうこわい

まずは「まんこわ」から。(←これ噺家の符丁ね。私、中学の3年間、落研だったんですw)

お饅頭と言えば、私が読者になっている「週刊あんこ」さん(id:yskanuma)。

ですが、ここでは私のお薦め お饅頭2選。

中島誠之助をして「津山に五大北天まんじゅうあり」と言わしめた、つゝやの「五大北天まんじゅう」

そして、その五大北天まんじゅうに、見た目も味も非常によく似た、栃木県日光市(旧・今市市和田菓子店の「武平まんじゅう」

遠く離れた岡山と栃木で並行進化を遂げたかのようです。

個人的には、五大北天まんじゅう優勝。でも、五大北天まんじゅうの存在を知らずに武平まんじゅうを食べたら、多分、瞠目必至だと思います。

1つ当たりの単価が安く、足が早く、経営者がお年寄りである点など、見た目と味以外の共通項も多いです。
(つゝやは、確か代替わりしたと記憶していますが)

熱いお茶が基本だけど、冷蔵庫で冷やして、冷たい牛乳で食べるのが個人的にお気に入り。

と言っても、このところ全然食べてないですね。
コロナ禍とは関係なく、食べる機会を逸してます。

大北天を最後に食べたのが、2013年。

武平に至っては、2009年が最後。

今、お店がどうなっているか、その品質が変わっているかどうか、など全くわからない状態です。

特に日光なんて、行こうと思えばいつでも行けるんですけど、仕事以外では、一応、今現在も県境を越えないようにしているのでね…。

あんころもちこぞう / まんが日本昔ばなし

お饅頭からの連想と、お盆と言う時節柄、この話を突如、思い出してしまいました。
ついでに、これも書いてしまおう。

さすがに3行ではまとまらないので、ちょっと長いけど、あらすじを箇条書きで書くと、

  • あんころ餅が大好きな「小僧っ子」が主人公(いつもふんどし一丁)
  • おっかあ死ぬ→あんころ餅が食えなくなる
  • 毎日「あんころもちが食いてぇよ~」と泣き暮らす
  • おっかあが夢枕に。曰く、天に向かってふんどしを投げたら、2回だけ、あんころ餅をあげよう、と言う提案
  • 天に向かって、ふんどしを投げる。その後、空から、ふんどしに包まれた重箱が!(汚ねぇw)
  • ひさびさのあんころ餅に舌鼓を打つ小僧っ子
  • 嬉し涙を流しながら、天のおっかあにお礼を言う小僧っ子
  • 場面は変わって、ある日のこと、いつものように「あんころもちが食いてぇ~」と、ひとりごちる小僧っ子
  • そこに通りかかったお殿様と家来4名
  • この人も、小僧っ子に負けず劣らず、deadly addicted to ankoro-mochi.  *1
    小僧っ子の独り言を聞いて、勃然とあんころ餅が食べたくなる
  • 家来たちに「あんころもち探して参れええええええ↑↑↑!!」
    (語尾ピッチ爆上げのスクリームで)
  • 家来たち、村中を東奔西走するも見つからない
  • 同好の士であるお殿様を気の毒に思った小僧っ子
  • 「お殿様にあんころもちを進ぜます」(ふんどし脱ぎ脱ぎ)
  • 「おっかあ、あんころもち、くりょお~~~」(ふんどしを天に向かって放り投げる)
  • かなりの時間が掛かったが、またもや空から、ふんどしに包まれた重箱が!(汚ねぇw)
  • お殿様、大喜び(ふんどしに包まれていたのは気にならないらしいw)
  • 一つ食べて「うひへへへへ!こんな うみゃーあんころもち、初めてじゃぞーーー!」
    f:id:pojama:20200816182157p:plain
  • お重まるまる全部たいらげたお殿様「小僧っ子に、ほうびを取らせろおおおおおっ↑↑↑!!
    (語尾ピッチ爆上げのスクリームで)
  • こうしてお殿様から、たんと ほうびをもらった小僧っ子は一生、不自由せずにあんころもちを食べて暮らしたそうな

この話が凄いのは、まったく教訓めいたところがなく、小僧っ子が自らを律して何かを成し遂げるでもなく、特段の苦労をするでもなく、降ってわいたワンチャンをモノにして大金持ちになるところですね。
と、こう書くと身も蓋もない話だけど、多幸感があって大好きなんですよね、これ。

わたしの人形は良い人形

では、最後に、正調・怖い話。

去年のお題で書いた、これ。

水木しげる(超殿堂)/つげ義春(一番好き)/つげ忠男(兄貴と同着で好き)/白土三平花輪和一山上たつひこ吾妻ひでおR.I.P.)/高野文子諸星大二郎山岸凉子ハロルド作石

ここに書いた、私の好きな漫画家の一人、山岸凉子

この人は、まぁ、たくさん怖い話を描いているんですが、私が一番怖いと思ったのはこれです。

わたしの人形は良い人形 / 山岸凉子

リンクは貼りません。だって自分のブログにあの表紙が出るのイヤだもんw

うん。マジで思い出したくもない。

「わたしの人形は良い人形 山岸凉子 トラウマ」

で検索すれば、いかに多くの人が、この漫画にトラウマを植えつけられたかわかります。

もうね、ガターーーン「きゃあああ」ですよ。

で、いんたあねっとな世の中ですからして、検索すると、この『ガターン「きゃあああ」』のシーンも見れてしまうんだけど、これね、PCやスマホ越しに見ても、全然怖くないんですよね。不思議なもんです。*2

でも、10年以上の単位くらいで書籍で読み返すんですが、そのたびに、死ぬほど後悔しますw

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:deadly addicted to ankoro-mochi:いや、ほら、一応英語のブログだからさw

*2:いんたあねっとな世の中:当初は、先週のお題「夏うた」で、はっぴいえんどの「夏なんです」でも書こうかな、と思うも書く気力が出ず頓挫。気分だけでも、はっぴいえんどっぽくしてみたw