[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

TOEIC 9月の試験は定員制!

代わり映えしない近況

なんかー、2~3週間に1回ペースの投稿がすっかり板についてしまいました。

でも、今はそのペースを戻そうとは思っていません。

何故なら、世間はどうだか知らないですが、私の住む世界ではまだまだ、

"In the midst of COVID19!"

だからです。

たまに出社、ほぼほぼ在宅。
仕事は普通にガッツリやっていて、マジ、疲弊の日々を送っています。

もう何回、引用したか覚えてないけど、

個人的には、テレワークの日の方が、どちらかと言えば、キツイんですよね。 在宅勤務をされていない皆さんの多くが想像するのとは逆で、私の主観では「テレワークは、まったく気を抜く暇が無い」です。
(中略)
テレワークの日は、残業こそ、それほどしていないものの、定時上がりでログアウトした後、マジでクッタクタ

ってことです。

9月の試験は定員制!

IIBC からメールが来ました。

ソーシャル・ディスタンスを確保するために、9月の試験は定員制となるそうです。

まぁ、そうなるだろうな、とは思っていました。

受付は、7月8日(水)10:00から。

早いもん勝ちかー。負ける気「しか」しないんだがw

これはもう、CBT試験環境の構築と拡充、待った無しでしょう。

ところで勉強は?

してないんですよねぇ。

前にも書いたとおり、とにかく在宅の日は、仕事以外のことは、勉強も、それ以外の趣味も、何も手につかない

あ、でも、前回書いた、これ。 

と言うことで、これに向けて、まだ未購入だった公式問題集5、6 を買うことにしました。

これは買いました。でも買っただけ。箱から出してもいない。

6月28日の「公式模擬試験 on YouTube」は、ノー勉で臨むことになるでしょう、多分。

もう一つのブログとアクセス数が逆転w

当ブログは、「これまでの貯金でアクセス数が稼げる」ようなブログではないので、投稿をやめると、もう顕著にアクセスが減りますねぇw

「わしゃ止まると死ぬんじゃ」by 間寛平 って感じですね。

で、これも前に書いたとおり、もう一つのブログ、

こっちは割と書いています。

まぁ、心の平静を保つためには、とにかく「自分が今、やっていて落ち着けること」をやるしかないわけで。

で、最近、アクセス数って言うか、Google Search Console で見ると、検索パフォーマンスで逆転してるんですよね。
(まぁ、どんぐりの背比べ的な超・低レベルなアレですけど)

これは実はね、結構、嬉しいことなんです。

もちろん、このニッチな英語学習ブログを読んで「面白い」とか「informativeである」とか感じていただけている場合があるとしたら、それはすごく嬉しいし、ありがたいことではあるんですが、私個人の思いとしては、もう一つの方のブログの方こそが「全人類が読むに値する」記事を書けていると思っているのです!
ま、それは冗談としても、気持ち的にはね、ってことです。

で、当ブログに話を戻しますと、こちらは、あくまでも「オレのための」ブログなわけです。私が 900点超えを目指すモチベーション維持のためのブログです。*1

まぁ、そうは言いつつ、ある程度は情報発信的なこともしてしまっているわけで、Google Search Console の検索パフォーマンスについて言うと、圧倒的に高いのが、

  • Forest 一億人の英文法
  • abceed 紙割り

の2つです。

特に前者は、ありがたいことに(って言うか、何故なんだ?って言うかw)、ググった検索結果の1ページ目のトップの方に来ます。全然大したこと書いてないのにね。

個人的には「これぞ informative だろ!」と自信満々で書いた渾身の記事が全然だったりするんですよねぇ。

ま、そんなもんよね。人生。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:あくまでも「オレのための」ブログ:もう一つのブログの方こそ、その最たるものですがw

Youtubeで『公式』の模擬試験開催!

f:id:pojama:20200314051631p:plain

 TOEIC公式みんなで模擬受験!

もうご存知の方も多いと思うので、今更感ありですが、これは、中々なニュースではないでしょうか?

6/28日曜日に開催です。
問題・解答用紙ダウンロードは、6/22 から。

いやー、こう言うの、ありがたいですなぁ。
久々にモチベーションが上がりました。

と言うことで、これに向けて、まだ未購入だった公式問題集5、6 を買うことにしました。
(「でる模試」は相変わらず積読のままw)

もう時間もあまり無いことですし、私の遅足では、6/28 までに 2冊2周は、まぁ、まず回せないでしょうけど。

9月の受験は「ばうちゃあ」

中止となった4月分の振替については、9月にバウチャーを行使する予定です。

今回の模擬試験の開催決定は、その助走に向けて、公式問題集の購入を後押しする形となりましたね。

3月分返金!

こちらは大した話じゃなくて、ちょっとしたご報告。

3月中止分を、私は、5月の試験のバウチャーとして使用しました。
しかし、ご存知のとおり、5月も中止。

結局、返金の仕儀と相成りました。
バウチャーの再振替はさすがにシステム的に難しいのでしょうね。

で、私、TOEIC の支払はいつも、楽天ペイなんです。

この場合の返金方法は、クレジットカード払いとはちょっと異なり、キャッシュポスト経由での銀行振込かコンビニでの返金となります。

なんかー、危うく忘れそうになっていましたが、先日、無事、大枚5,186円を取り戻しました。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【アフターコロナ】ニューノーマルに於ける英語学習とは?

f:id:pojama:20200816182403j:plain

今週のお題「外のことがわからない」

正直、書くことは無いんですが、このまま、なし崩しに 1ヶ月とか無投稿になってしまうのもアレなので、無理やり書いてみます。
(ま、無理に書く必要もないんですけどね)

タイトルはね、何となくキャッチーな感じのをテキトーに付けてみましたw
内容は全っ然、違う関係ないことを書きます。
そもそも、ワタクシ的には、まだ全くもって、アフターコロナじゃないし。

タイトルに釣られて開いた人はごめんなさい。またのお越しを~。

さて、世間では収束に向けたニューノーマルの有り様について、喧しいですが、それとテレワークは今後も切っても切れないものとなると思います。

斯く言う私も、この数週間の無投稿期間は、テレワークが中心。

そして、再三、自分の投稿を引用してしまいますと、

個人的には、テレワークの日の方が、どちらかと言えば、キツイんですよね。 在宅勤務をされていない皆さんの多くが想像するのとは逆で、私の主観では「テレワークは、まったく気を抜く暇が無い」です。
(中略)
テレワークの日は、残業こそ、それほどしていないものの、定時上がりでログアウトした後、マジでクッタクタ

このところの、このブログのダンマリ具合は、まさしくこれが原因です。
もちろん、ノー勉です。(何故「もちろん」なのかは、私にもわからないw)

要するに、

テレワークの度合が増える=仕事以外のことに興味が向かない

と言う、大変よろしくない状況が続いておりましてね。

こう書くと、超・仕事人間っぽいけど、とにかくテレワークの疲労度が半端ないので、終業後に勉強はおろか、自分の趣味すらやる気にならないの。
(ってか、英語学習が趣味のはずなんだが)

ただ、唯一、こっちじゃない方のブログは、そこそこ書いてました。逆に。
それだけは、欣々として向かうことのできる対象でしたね。

あとは、これも前に書いたけど、飯ウマ嫁であるカミさんの作るご飯を食べられることが数少ない在宅勤務のメリットではあるかな。
(そうです!これは自慢です!w)

しかし、まぁ、そうは言っても、ボクも(ここで唐突に「ボク」書きになっちゃうんだけど)これから勉強積んで、一大事業(900点超え)をなした後、天下の男といわれたいわけですよ。*1

もちろん、状況が許せば、9月の TOEIC L&R は受ける予定だし、そこまでには、まだ買っていない公式の 5集と 6集をやらねば、と思うております。
(あ、積読状態の「でる模試」も)

本当は、今年立てた目標として、「4技能全般の向上を見据えた学習にシフトする」と言うのがあって、その一環で S&W を初めて受けてみる、と言うのもあったんですけどね。
さすがに、それは無理かなぁ。

ま、そんなこんなで、まだ生きてる。
と言うお話でした。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:ボクもこれから勉強積んで:いきなり何だ?と思われたかもしれないけど、南方熊楠が洋行前に作った都々逸です

【書籍/アプリ】やどかり模試

やどかり模試

  • 著者:神崎正哉, Daniel Warriner
  • お薦め度:85%
  • 所感:TEST1 は比較的簡単。TEST2、TEST3 はクッソむずい印象。

はじめに

abceed analytics のアプリでやっており、厳密には「書籍」ではありません。

「自分もアプリでやりたい!」と言う方は、こちらをご参照。abceed analytics について説明しています。
  ↓

本書の内容について

神崎正哉先生、ダニエル・ワーリナ先生。おなじみのお二人による模試を abceed 向けに特別編集。凄く安かったのでお得でした。

内容は、以下の 3冊をまとめたものとなっています。

TOEIC L&R TEST標準模試2』
TOEIC LISTENING AND READING TEST標準模試1』
TOEIC TEST新形式模試はじめての挑戦』

現状での戦績

さて、まずは、今現在の戦績(正答率)を晒してみましょう。

パートごとの教材の場合と異なり、本書は全パートを網羅した問題集なので、いつも使っている公式問題集用の素点換算ツールをモディファイしたものを作りました。

1周目の結果はこちらです。
素点換算表は、公式問題集4を流用しています。

f:id:pojama:20200523154136p:plain

abceed で全パートの問題集を初めて解いた感想

私は、これまで、全パートの問題集は、書籍でしか解いたことがありません。
新形式以降だと、公式問題集1~4と韓国公式過去問だけです。
(公式5、6は未購入。「でる模試」は積読状態w)

ですので、今回、「アプリで全パートの問題集を解く」ということを初めて体験しました。

いやー、これはやりにくいですねー。

やはり、紙の解答用紙を使うのとは勝手が違う。

特に、パート3、4の先読みの時間が短い!

本番では、私はもっと先読みに時間を割けています。
もちろん、そのリズムが崩壊して、全然アカンことになってしまう場合も多々ありますが、それにしても、短すぎです。

で、以前、以下の記事に書いたとおり、アップデートした abceed の新バージョンでは「自分でボタンをクリックして先読み開始する」スタイルに変わっているようです。

しかしながら、上記でも他の記事でも書きましたが、どうもアップデート版の評価が芳しくないようなので、私は結局、現在も旧版のまま使っています。

そして、リーディング。
こちらについても、アプリだと俯瞰的に見るということができないので、いや、これはマジでキツイですね。
特にマルチパッセージの問題では、どうしても行ったり来たりが多くなってしまい、非常に非効率な解き方になってしまいます。
(まぁ、これは解き方がマズイんですけどね)

「負荷をかける」と言う意味合いで捉えるなら、これはこれで有り、と言う気もします。

各テストで難易度が違い過ぎ?

最初に TEST1 を解いた私の印象は、「それほど難しくないかな?」でした。

TEST1 の素点換算は 815
1周目の初解きで、このスコアは、私にしては上出来です。

公式問題集1~4と韓国公式過去問で見ると、13テスト(公式は1冊につき2テスト、韓国過去問は5テスト)ある中で、素点換算で 800超えたのは2回だけ。どちらも韓国公式過去問で、たまたま簡単なフォームだった時だけです。

パート単位で言うと、あの、私の最大苦手パート、パート2 が 96%の正答率。

もちろん、ここ1年くらいの私の劣化具合とサボり具合からすれば、これは明らかに、TEST1 が簡単だったに過ぎません。 
(まぁ、プロレス的に言えば「スイングするフォーム」とでも言いましょうか)

abceed の素敵機能の一つである「他の人を含めた解いた人全体の正答率」を見ても、どの問題も比較的、高い正答率だったので、やはり、これは問題が簡単だったのだと判断できます。

ただ、その一方で、ですね。
「なんかー、クセのある問題だな」と感じる部分が結構あったんです。

その思いは、TEST2 を解き始めて、より強固なものになりました。

こ、これは…ムズい!!

具体的に言えば、パート2 は「これ、3つとも正解でしょ?」とか「今言った中に正解あんの?」みたいな、2択にすら絞れないのが結構ありました。

パート3 はさらに、通常はサービス問題と言ってよい『この人達は何の仕事に従事していますか?』系の奴が、会話の始めの方にはヒントが無く、会話の一番後ろの方でようやくわかる、とか、もっと凄いのだと、クロスリファレンス的な「2か所を総合して初めて正答できる」奴とか。

これは、今の自分の実力では、まともに解くことは難しい、と判断。
今回は、自分ルールを崩して、「1回目だけど精聴・精読」にしてしまいました。

もう1度、貼っちゃいますけど、これが、その結果です。

f:id:pojama:20200523154136p:plain

TEST2、TEST3 は L&R ともに、精聴・精読で、思うさま時間をかけて解いています。

にも関わらず、この体たらく!

ただ、パート7に関しては、これも何と言いますか、スイングした試合ができました。
こちらは、TEST2、TEST3 に於いても、それほど精読はしていない状態で 90%前後取れています。

公式問題集と較べてどうか?

説明が前後してしまいますが、私は公式問題集を解く時に、通常、

  • まず普通に、本番相当の時間で初解き(1周目)
  • 答え合わせをする前に、精聴・精読で2周目を解く

と言うことをしています。

こうすることで、

  • 1周目:公開テストで取れるであろう(かもしれない)スコア
  • 2周目:「TOEIC力」とは関係なく、TOEIC L&R の範囲で推し量れる英語の基礎力

みたいな部分がわかります。

公式問題集1~4と韓国公式過去問で見ると、13テストについて、精聴・精読時の2周目は、以下の感じでした。

f:id:pojama:20200519022408p:plain

公式問題集2 の TEST1 は、なんかー、アホほど難しかったんですけど、それ以外は、まぁ、時間をかけさえすれば、概ね、Aランク(レベルA)以上は取れていたんですよね。

「いや、時間かけたら意味ないでしょ!」と思われるかもしれませんが、時間をかけてでもよいから、このレベルまで解けないと「絶対に」初解きで、このスコアには到達できないですからね。

そして、これは私自身の経験則からですが、TOEIC力」でどうにかなるのは 700点台までだと思います。

その先の景色を見るにためには、やはり本当の「英語力」が必要で、私は今、最高点が835点(2019年10月の第244回。最初の800超えは2018年12月の820)で、ようやく、その入り口に立っており、そして、1年以上、同じ場所に立っているわけです。
(って、やかましいわ!w)

で、再三貼ってしまいますが、やどかり模試の結果がこれ。

f:id:pojama:20200523154136p:plain

うーん、終わってるw

まとめ:要するに、これはトリプルコンボです!

ま、ひとつ言い訳がましいことを言えば、TEST2、TEST3 に於いて、私が難しいと感じた問題は、やはり、他の利用者を含めた全体の正答率も低いんですよ。

なので、難しいは難しいんだと思います。

そして、神崎先生は(これは私の中のイメージですが)、負荷をかけるような、難度が著しく高い問題よりも「公式を受けた感触に近い」問題作りを心がけていらっしゃるように思うんです。

してみると、これが最近のトレンドである、と言えるのかな、と。

それを確認する上でも、やっぱ公式問題集5、6 は買わなきゃダメですよねぇ。
その思いを強くしました。

総合すると、

  • 加齢なる劣化
  • サボりによる劣化
  • ここ2年間くらい、公式の難度のトレンドを把握していない

って、ことですかねぇ。

これに加えて、神崎先生ならではな、付加(今の私には負荷w)が加わっている部分もあると思います。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【週報】学習記録・所感(~2020/05/09)+テレワークはキツイ。けど…

お題「#おうち時間

については、のちほど。
まずは、週報です。
今回は、「【コロナ収束祈願】ドコソコの○○が食べたぁい!」シリーズはお休み。
(思いついたら、また書きます)

【週間】サマリー

さぁ~て、先週の学習成果は?

  • 報告期間:2020/05/03(日) ~ 2020/05/09(土)
  • 1週間の平均学習時間:7分 ※前週比 (-13分)
  • 1週間の総学習時間:0時間50分 ※前週比 (-90分)
  • 使用教材:やどかり模試
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:454日
  • 記録開始からの平均学習時間:42分
  • 記録開始からの総学習時間:315時間35分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20200514235701p:plain

【週間】日単位の積み上げ学習時間

f:id:pojama:20200514235722p:plain

【週間】教材ごとの使用率

1種類なので割愛。

総評・所感

ここのところ、毎回、やどかり模試と iKnow! ばかりですが、これはズバリ言って、abceed と iKnow! は課金をしているからです。
それなら、もっと頑張ってやるべきだろうけど、まぁギリギリのモチベでやっているので。

テレワークはキツイ。けど…

さて、お題の「#おうち時間」。

「おうち時間、慣れました?」って、慣れるわきゃねー!

 前回書いた、この件。 

個人的には、テレワークの日の方が、どちらかと言えば、キツイんですよね。 在宅勤務をされていない皆さんの多くが想像するのとは逆で、私の主観では「テレワークは、まったく気を抜く暇が無い」です。
(中略)
テレワークの日は、残業こそ、それほどしていないものの、定時上がりでログアウトした後、マジでクッタクタ

この状況は今も変わっていないです。

39県の緊急事態宣言解除が発表されました。
私が住む千葉県、そして職場がある東京都についても、いつかは解除されると思います。

ですが、「在宅勤務があるワークスタイル」は今後も変わらない(そして、おそらく元に戻ることはない)と思います。

まぁ、結局のところ、これは adopt しつつ、adapt していくしかないんだと思います。

とりあえず、自宅での在宅ワーク環境を整え中。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【コロナ収束祈願】コウジ サンドウィッチ スズムラ のサンドイッチが食べたぁい!+テレワークはキツイと言う話+【週報】学習記録・所感(~2020/05/02)

【週間】サマリー

さぁ~て、先週の学習成果は?

  • 報告期間:2020/04/26(日) ~ 2020/05/02(土)
  • 1週間の平均学習時間:20分 ※前週比 (+15分)
  • 1週間の総学習時間:2時間20分 ※前週比 (+105分)
  • 使用教材:やどかり模試 , iKnow!
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:447日
  • 記録開始からの平均学習時間:42分
  • 記録開始からの総学習時間:314時間45分

こんな感じでした!

f:id:pojama:20200505193811p:plain

【週間】日単位の積み上げ学習時間

f:id:pojama:20200505193836p:plain

【週間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20200505193859p:plain

総評・所感

まぁ、特に無いっすね。

やどかり模試が遅々として進まない。

さて、毎回書きますが、どこかのタイミングで、しばらくブログを休止するかも、です。*1

以下、その一因についての話。

テレワークはキツイ

仕事に関しては、詳細は書かないですが、テレワークの日と物理的に出社する日があります。

で、どちらについても、コロナ禍以前の通常状態と較べると、仕事の密度は高いと思います。

物理的に出社する日は、メンバーが少ない状態、極端にリソースが少ない状態、と言うことですから、仕事の密度が高くなるのは当然です。*2
でも、リソースが少なくてキツイ状況に追い込まれる、なんてのは、コロナ禍と関係なく、通常の状態でも起こり得るわけです。

個人的には、テレワークの日の方が、どちらかと言えば、キツイんですよね。
在宅勤務をされていない皆さんの多くが想像するのとは逆で、私の主観では「テレワークは、まったく気を抜く暇が無い」です。

私は非喫煙者(20年以上前に禁煙)で、タバコ休みはしないんですが、大抵は、コーヒーと甘いパンとかを買ってきて休憩したりします。通常は。

でも、今は、それをやっている暇が無い。
ずっと張りつめた状態で仕事をしています。

テレワークの日は、残業こそ、それほどしていないものの、定時上がりでログアウトした後、マジでクッタクタ*3

とてもじゃないけど、その後で勉強する気力は湧かない。*4

まぁ、これは私が(こう見えてもw)クソ真面目過ぎるからだと思います。
これは自慢でも何でもない。決して褒められたことではないね。

このままだと、マジでヤバいことになりそうなので、最近は、15時前後に必ずラジオ体操第一を、これももう、クッソ真面目にやるようにしています。
これ、なかなか良いですよ。

あとは、これは自慢そのものだけど、カミさんはいわゆる「飯ウマ嫁」なので、お昼が美味しいのは気持ち的に助かっています。

ともあれ、斯様な状況に於いて、ブログを書くこと自体も若干、重荷になりつつある。でも、文章書くのは好きだから、キツイながらも書いちゃう。
そんな感じです。

これはあくまでも一因ね。その他にも体調不良とか色々ありまして。

で、ネガティブなことを書いて終わるのも何なので、暫時、投稿した場合は、毎回以下のようなことを書いて記事を終えようと思います。

コウジ サンドウィッチ スズムラ のサンドイッチが食べたぁい!

コロナ禍により、今は食べたいものも食べられない状況です。

休業のお店も多いわけですが、心配なのは、この騒動が収まったあと、それらのお気に入りのお店が「通常の営業状態に戻れるか」と言うこと。
仮に営業を再開できても、クオリティまで完全に戻すには、もっと長い時間がかかるのではないか、と思います。

場合によっては、そのまま暖簾を下ろしてしまうお店もあるでしょう。

そう考えると胸がチクチクします。

せめて、普通に食べに行っていた「あの頃」の画像でも貼って、寄る辺無き想いを紛らわそうと思います。
ほんのわずかながら、ではありますが、応援の意味でもね。

第5弾は、これ。ついでに今週のお題

今週のお題「カメラロールから1枚」

f:id:pojama:20200505213601j:plain

Kouji Sandwitch Suzumura(コウジ サンドウィッチ スズムラ)

野田市にあるサンドイッチ専門店。

パンッパンにフィリングが入った食べごたえのあるサンドイッチを出すお店です。
食べにくいけど、すっごく美味しい。

画像は「いつでもセット」と言って、サンドイッチ単品+650円でサラダ、スープ、ポテト、ドリンクが付きます。

見てのとおり、サラダ山盛り。
スープはこの画像だと見えませんが、やはり具沢山の野菜とベーコンのコンソメ
ポテトは揚げたての熱々が来ます。
(なので、ポテトだけ後で来ることも多い)
コーヒーのホットはおかわり自由。

セットに付いてくるものも美味しいけど、何と言っても、目移りするくらい豊富なメニューのサンドイッチが白眉。

甘いデザート系のサンドイッチも秀逸です。

さて、このお店は、この文章を書いている今現在も元気に営業中。
(但し、テイクアウトのみ)

買い出しのついでに行けないことはないけど、嗚呼、望むらくは、お店でセットで食べたいなぁ…。

詳細は、もう一つのブログの方に上げています。
興味がおありでしたら、こちらをどうぞ!

よろしかったら第1~4弾も見てくださいねー。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:しばらくブログを休止するかも:なんかー、止める止める詐欺みたいだけどw、ほんと何かのタイミングでストンと休止すると思います

*2:仕事の密度が高くなる:「仕事の」ね。濃厚接触はしてないです

*3:定時上がり:自宅にいるのに定時上がりってのも変な話ですけどね

*4:勉強する気力は湧かない:これは言い訳。コロナのせいにすんなw