[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

【実録】900点を達成した日【わするまじ】

以前、はてなブログの仕様に関して、アレコレ実験してみた話を書きました。

で、今回も、その実験の一環で記事を書く予定だったんです。

はてなインターネット文学賞2題」と「今週のお題」、『3つのお題を一つの記事に投稿』したらどうなるのか?

ところが、はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」を割とガチに書いてしまったので、これだけ別出しにして投稿することにしました。(なので実験は頓挫です)

そして、今回、脚注が「本文か!」ってくらい長いですw

記憶に残っている日のことを教えてください

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」

そりゃ色々あるけど…。

どちらかと言えば、ネガティブなことばかりが浮かんでくるので、ここは敢えてポジティブな方でいきたいですな。

そうなると、やっぱ、こんなブログ書いているからには、これでしょ!

忘れもしない 2021年4月6日。
(いや、今調べるまで忘れてたw)

この日は、在宅勤務でした。

在宅勤務の時は、1階のリビングダイニングで仕事をするので、お昼は 2階のリビングで食べるんです。(書斎などと言う高級なものはございません)

で、遅めの昼食のあと、仕事を再開するまでの、ちょっとまったりした時間。

「あ、そうだ、結果を見ておこう」

と思ってスマホで結果を確認。

そして…

900(L490 R410)

f:id:pojama:20210406195146p:plain

ふ…

フオオオオ(;゚Д゚)オオオ━!!

となったのでありました。

階段をドスドスと降りて、台所で片付けものをしていたカミさんの鼻っ先に、スマホの画面を突きつけて、ドヤ顔しましたよ。そりゃもう。

このブログを立ち上げるキッカケとなった「公開テストで初めて800点達成した時」も、もちろん物凄く嬉しかったし、600点、700点、それぞれ達成した時も、その時なりに嬉しかったんですが、この 900点達成時の喜びたるや、もうね。

で、一刻も早く「速報」が書きたくてねw

でも、一応、根はクソ真面目な人間なので、とにかく「仕事が終わるまでは!」と思い、我慢しました。

もう、レイザーラモンRGの「ドリーム・シアターあるある」状態ですよ。*1

「900達成~♪ 速報、早く書きたぁ~い~♪」

こんな感じ。

ドリーム・シアターあるある~♪ 間奏でボーカルがいなくなる~♪ 😄 *2

と、まぁ、そんなこんなで、仕事が終わってから、速攻で速報を書き殴り、投稿しましたね。

で、その週末は、こんなん食ってました。

モラージュ柏・たけや「生本鮪定食」
f:id:pojama:20210730202954j:plain

R Baker 千葉ニュータウン店のジェラート
f:id:pojama:20210730203028j:plain

別に「お祝いとして」って言うのではなかったけど(たけや、安いしw)、自分の中では「お祝い感」ありました。

Anyway, 何はともあれ、ここ数年では(ポジティブな出来事としては)この、

🎊✨✨✨✨😁✨✨✨✨🎉
TOEIC900点を目指すオレが900点を達成した日
🎊✨✨✨✨😁✨✨✨✨🎉

すなわち、2021年4月6日が、一番強く、記憶に残っている日です。
(まぁ、正確には、試験を受けた2021年3月21日が達成した日で、2021年4月6日は、それを知った日、ですけどね)

*3

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:レイザーラモンRGの「ドリーム・シアターあるある」:動画はヤングギター編集部の公式です。
テレビとか全然見ない人なので、かつて RGの、あるあるネタが流行ってた時、全然気にしてなかったんですが、これって、
「○○のあるある、早く言いたい」
と言いつつ、なかなか言わずに周りからツッコミ待ちするって言う構造のネタだったんすねー。
後年になってそれを知って、グフフフと激しく含み笑いした事であるよ。
RGは、芸人の諸先輩方が賞賛するとおり、ハートの強さが凄いですね。
ワタクシ、新喜劇を観た折りに、生でレイザーラモンの漫才を観ておりますが、RGには完全に力技で組み伏せられましたw
一回目はね、耐えられるんですよ。
天丼で来られるとちょっとね、耐えられない。
ホント、スティール・ハートの持ち主だと思います。

*2:ドリーム・シアターあるある~♪ 間奏でボーカルがいなくなる~♪:以下の動画がまさに、それねw

全体で12分34秒あります。
4分21秒の「Yeah!」で、ヴォーカルのジェイムズ・ラブリエ退場w
8分11秒 に再登場。
トイレ休憩できるくらいの時間ですな。で、また、すぐに引っ込みますw
10分17秒 に再々登場。今度は最後まで。
と言うわけで、ラブリエは、この曲では半分以上ステージにいません!w

*3:今日は、脚注が本文並みに長かったので、主題が忘れ去られないように、最後にもう1回書いておくー。
2021年4月6日…それは
TOEIC900点を目指すオレが900点を達成した日!
(正確には「達成したことを知った日」)

TOEIC 第270回 結果詳細(2021年6月20日午前)

公式認定証、届いていました。
(もう先々週の話ですが、最近は「ほぼ週イチ予約投稿」をベースに「思いつきで追加投稿」と言うパターンなので情報の鮮度が古くなりがち)

では、いつものとおり、アビメを「全晒し」します。

第270回(2021年6月20日午前)のスコア

870(L460 R410)f:id:pojama:20210717211355p:plain

下記は、2018年12月(当ブログを始めた月)以降の推移です。f:id:pojama:20210717211419p:plain

75%以下は赤、80%以下は紫、85%以下は薄紫、86%以上で白抜きです。
つまり「色味が白ければ白いほどスコアが高く」なります。
(そろそろ画像じゃなくてTABLEタグじゃないと表示がキビシイかな?)

リスニング:460

何度も言うとおり、第264回で 900点取った時の L490 は、はっきり言って、まぐれ。
なので、第257回と、今回第270回の L460 ってのが、私の(一応)実力に則した過去最高点だと思っています。

以下に、試験当日の難易度の感想を引用。

Part 1:やや難
Part 2:やや難
Part 3:難
Part 4:普通

この感想のとおりって感じのアビメでしたね。

パート1、パート2 でもっとヤラレタ感はあったんですけどね。

そうか。パート3、パート4 が多少難しくても、パート1、パート2 で心を折られなければ、割と対応できるもんなんだな、多分。

パート1、パート2 で難し過ぎると、もう、そのあとのリカバリーが、ね。

前回は「短い会話で詳細理解」が平均以下でしたからね…。

「このまま、これが今後のスタンダードになったらどうしよう…」

思っておりましたが、何とか、ここまで戻せてよかったです。

リーディング:410

当日の所感は、

Part 5:やや難
Part 6:やや難
Part 7:普通~やや難

なんですが、ここはもう、どこが難しくてどこが普通、とか関係ないんです。

何しろ、リーディングは

R410⇒R415⇒R400⇒R410

で、絶賛「低安定」中ですから。

ここから何とか脱却したい。

とは言え、今回、文法が 100%!!
うはー!もちろん初めてです。これはちょっと嬉しいですな。
(その代わり、語彙がアカンかったですがねw)

以下は、ご参考までに、試験当日の所感と結果速報の記事。

今日のサム・ゲンデル

かなり以前、こんなことを書いています。

私は「プログレ」と「ブルース」と言う、2種類のジジイ属性を持つ「遅れてきたメタラー」(そもそもメタル自体も、もはやジジイ属性ですがね)

大概、いつもプログレかメタルの話が多くて、ブルースとかルーツ・ミュージックについてはあまり語ってないんですが、有り体に申し上げて、ワタクシ、根っこは「そっちの人」です。

ってことで、ライ・クーダーです!

Ry Cooder - Straight Street (Live in studio)

2018年に久々のニューアルバムをリリース。その時に公式チャンネルも開設されました。
当時公開された、スタジオ・ライブから。

あらー、いいわねぇ。やっぱ、大人になったらこーゆーのがいいわよね。

メタルとか言う悪魔の音楽や、プログレとか言う頭でっかちの音楽聴いてちゃダメ!
(どの口が言うかw)

動画のメンツはこんな感じ。

ライ・クーダー:ギター
ホアキン・クーダー:ドラム(ライ・クーダーの息子)*1
ロバート・フランシス:ベース(ホアキンの義弟=奥さんの弟)*2
サム・ゲンデル:サックス

全員マルチプレイヤーです。

で、この動画の大将・ライ・クーダーと言う人について。

物凄くモヤッとした言い方をしちゃうけど、

「ルーツ・ミュージックをベースにしたロックの領域」

では、もはや神格化された存在ですね。

そう言えば、ピーター・バラカン氏が「ライ・クーダーは音楽的視野を広げてくれた師匠」とインタビューで答えていました。
この事実で「あぁ、そう言う人なわけね」と言うのがわかると思います。
バラカン氏に良い印象を抱いている人もそうでない人もw)

で、サム・ゲンデルって誰よ、って話ですが、動画の左側、サックスを吹いてる青年がサム・ゲンデルです。

この人は、私のお気に入りユニット、KNOWER と Clown Core の中の人でもあるので、今後も登場すると思います。ジャンルはもう180度、変わりますw

さて、この動画でのサム・ゲンデル。
これは…サックスでペダル・スティール的な表現をしているってことですかねぇ。
地味だけど何気に凄いことやってる感じ。知らんけど。*3

ところで、同じメンバーで演っている別の曲 “The Prodigal Son” の動画に、こんなコメントが!

Steve Fox
The bass player is playing a Japanese (Greco) Ibanez GoB bass that I designed 40 years ago.

わお!ゴダイゴスティーブ・フォックスじゃん!思わず、コメントしてしまいましたわ。
ゴービー、フロム、グレコー。(って、わかんねぇだろうなぁw)

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:ホアキン・クーダー:「ヨアキム」呼びも多いですが、私はホアキン呼びがピンと来ます

*2:ロバート・フランシス:因みに、レッチリジョン・フルシアンテにギターを教わった、と言う人だったりします

*3:地味だけど何気に凄いことやってる感じ:このブログでここまで説明するのも何だけど、ついでだ。
足もとを見ると、ELECTRO-HARMONIXのエフェクター(多分、Pitch Fork?)と思しきを 2個繋ぎしていて、これで、その雰囲気を出しているようです。
1台を5度上げ。もう1台を3度上げにして、並列で3声にしているんだと思います。
(いや、もうちょっと複雑な和声に聴こえるな…直列で4声にしてるのかも)
もっと高機能のハーモナイザーを使えば楽にできるだろうけど、Pitch Fork2台の方が、安く済むし、何より、ライが見て「サム、やるやん」ってなるのは、こっちのやり方でしょう。
(ま、私の見立てが正しければ、ですけどもな)

【月報】学習記録・所感(2021年06月)

【月間】サマリー

さぁ~て、先月の学習成果は?

  • 報告期間:2021/06/01(火) ~ 2021/06/30(水)
  • 1ヶ月の平均学習時間:26分 ※前月比 (0分)
  • 1ヶ月の総学習時間:13時間9分 ※前月比 (-17分)
  • 使用教材:900点特急パート5&6, iKnow!, でる1000問, でる模試, やどかり模試, 金のフレーズ, 公式問題集
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:871日
  • 記録開始からの平均学習時間:30分
  • 記録開始からの総学習時間:433時間57分

こんな感じでした!

学習内容 学習時間
900点特急パート5&6 1時間58分
iKnow! 25分
でる1000問 1時間25分
でる模試 1時間44分
やどかり模試 30分
金フレ 2時間41分
公式問題集 4時間26分
総計 13時間9分

【月間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20210701232337p:plain

総評・所感

平均学習時間のMoM(前月比)がゼロってのは結構珍しいな。

試験の数日前からガツガツやり出して、それ以外は無勉が続く、と言うのが、最近のパターン。今回も同様でした。 

まぁ、学習者として言いたくない言い訳だけど、結構ね…。仕事がね…。

月報は前月の話ですが、ちょっと今月の話をすると、実は、この連休も半分仕事。休みは今日まで。

で、前にも書いたけど、「当ブログは、ほぼ予約投稿」です。

この記事が投稿された時間、現実の私は英語学習に励んでおるはず。
(おい、そうだよな?未来のオレよw)

いや、今月ヒドイんですよ。毎月大概だけど、今月の無勉は特にヒドイ。extremely。

「でも連休で取り返せるしぃ~」

とか調子コイてたら、連休の半分仕事になっちゃうし。

さらに、今週は実は「2回目の副反応」でもう、記憶にないくらいヘヴィな高熱・悪寒・頭痛を食らってしまい、体調劇不調でした。
やべぇっす。アレはガチっす。

ところで、TVを視ない人なので、「その時点での世間の雰囲気」というものを知る術が新聞(これももはや紙ではない)とネットしかない。あと職場もか。

まぁでも、こんなに祝祭感の欠落した祭典もなかったろうね。

国際政治上の問題でそうなったことはあるけども、原因がパンデミックだからなぁ。

いや、そこからのリカバリーに関して、政府の対応を含めて、露呈した様々なシステム上の不備に対してどうのこうのは、ここで書くつもりは無いの。そう言うキャラじゃないし、このブログw

それにしても開会式は、どんな感じになるんですかね??

ま、その時間もまだ問題解いてるはずなんだけどね。
(おい、マジでそうだよな?未来のオレw)  

と、珍しく真面目に考えてみつつw

今日のホニャララ

購読させていただいている peepooblue さんのブログで、ほぼ毎記事の終わりに「(きょうの1曲)」として音楽の動画が貼られているんですが、私も真似しよかな、思いましてな。

その日の気分で「今日の○○○」の○○○部分を変えていこうと思います。

○○○は、「デス・インダストリアル」だったり「デプレッシヴ・スイサイダル・ブラックメタル」だったり「ドラムンベーススムースジャズパンクデスメタルグラインドコアEDM便所デュオ」だったりします。
(たぶん、最初の2つは取り上げないと思うw)

一つだけ、自分に課すことがあるとすれば、これまでもそうでしたが、このブログでは「公式」もしくは、それに準ずるものしか貼らないようにすることです。

そこさえ守れば、ジャンルは音楽に限らず、旅行だったり、食べ物だったり、動物だったり、に変えたりもするかもしれない。

そう言う意味では、前回ずうずうしくも紹介した「弾いてみた」が、「今日の○○○」の第1回と言えるかな。今日の「弾いてみた」。

ずうずうしくも、もう1回貼っていい?w

King Crimson - Red 録音年:1992

キング・クリムゾンの “Red” のカヴァーです!

ギター、ベース、キーボード、ドラム(ドラムは打ち込み)。

全部オレ」です。

よし、これで目的の半分は達成したぜw

今日のプログレッシブ・メタル

で、ここでようやく、「今日のプログレッシブ・メタル」です。

の前に!(まだ本題に行かないw)

最近、あいかーちゃん (id:AIaoko) さんに紹介して気に入ってもらえた、Voices Of Apollo によるビートルズ “Nowhere Man” のカヴァー。

あいかーちゃんさんのブクマコメにも書いたけど、とにかくバンブルフットのギターのトーンがもうね、神!なんです。
これは機材の問題じゃない。愛が無いと、この音は出せないの。

で、以下がその本隊である、Sons Of Apollo です。

かっちょえー。

マイク・ポートノイ、デレク・シェリニアン、ビリー・シーンジェフ・スコット・ソート、ロン・“バンブルフット”・サールによるプログレッシブ・メタルのスーパーグループ。

うん。こう言う音の中でも、やっぱ、バンブルフットは、ジョージ・ハリスンを感じるね。
超バカテクのジョージ・ハリスン

で、Voices Of Apollo は、この Sons Of Apollo の ポートノイ、ソート、バンブルフット の3人で構成されています。

でも、ビリー・シーンも実は結構、歌上手いですよね?
何故、彼は Voices Of Apollo に入っていないのでしょうか?

これはね、1人だけ歌を歌わないデレク・シェリニアンがボッチになってしまうので、ビリーが気を遣って「僕は今回は外れるわ」って言ったんですよ。

ほんまええ人やで、ビリーは。*1

と、まぁ、今日は初と言うことで、こんなに冗長になっちゃったけど、今後は英語学習の本記事よりも長くならないようにしようと思います。
(毎度おなじみの前振り!)

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:ほんまええ人やで、ビリーは:いや、このエピソード、私が捏造したんですけどねw
でも実際、そう言うこと言いそうな優しさのイメージあるじゃないですか、この人

【弾いてみた】King Crimson - Red【英語の曲】

Gibsonのピック72枚を大人買い

まずは前振りから。

モリー (id:HikkiMorry) さんは、英語学習者であると同時に、ご自分の唄と演奏をブログにアップされています。

で、この記事を読んで、思わず私も真似して買ってしまいました…。

Gibson のピック72枚セット。

何となれば、最近は全然楽器に触っていないのになw

さて、私がエレキを弾く時のピックの形と固さに関して。
形は、ティアドロップ(涙型)派。固さは、XH(EXTRA HARD)派です。

アコギを弾く時だけは、おにぎり型で、固さも、もう少し柔いのを使います。
ただし、アコギは実家にしかなくて、もう何年も弾いていません。

なので、下記の 2条件を満たしていたら買おうと決めました。

  • ティアドロップ の XH が売れ残っている
  • 楽天店舗で取り扱いがある

…で、結果、上記の条件を満たしていました。仕方ないねw

f:id:pojama:20210718140638j:plain

f:id:pojama:20210718140649j:plain

アッハッハ!Ridiculous!!

業務用かよ!w

因みに、モリーさんのブログにもコメントしたんですが、私は「寸足らず」なティアドロップが好きなんです。

普段使っているのが、History のティアドロップの XH。
History のギターは持ってないですけどね。(クッソ高い)

f:id:pojama:20210718140728j:plain

画像だと、ちょっと区別つかないかも、だけど、Gibson の方が History のより、1㎜程度ノッポ。

うーん、あまり普段使いしそうにないよなぁ。
(そもそも楽器に触れる時間が激減しとるのにw)

でも「72枚で送料無料 600円」の誘惑に負けてしまっただよ…。

終活!オレの「弾いてみた」を晒していく!

で、ここからが今日の本題ぢゃ。

私も人生の終盤に差し掛かるに当たり、

自分の、これまでの愚にもつかぬウゾームゾーな楽曲群をネット上で公開する

と言うのをやってみることにしました。

「弾いてみた」系YouTube
自作のオリジナル曲SoundCloud

みたいな区分けを考えているんですが、まずは一旦、以下の場所に集約するかも。

    ↑
実は、ここのどこかに隠しページがあって、全国約10名程度の私の固定リスナーの皆さん向けに限定公開しておりますのw

これをちゃんと整理して公開しようか、とね。

で、その嚆矢として、このブログと、もう一つのブログにも上げていこう思うております。
(はた迷惑な話だなw)

記念すべき第1回はこれ!

King Crimson - Red 録音年:1992

キング・クリムゾンの “Red” のカヴァーです!

ギター、ベース、キーボード、ドラム(ドラムは打ち込み)。

全部オレ」です。

プログレな おともだち」向け。なので、ファイルサイズがデカくてすみませんw  *1 *2

曲や機材の詳細については、こちらを。

一応、本家も貼っておくー。

聴き較べたりするんじゃねーぞ!w

え?

「英語の曲?これ、歌がないじゃん!」

ですって?

英語の曲には違いないだろがい!(逆ギレ)


以下、これ以外の「弾いてみた」はこちらから。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20211016231343j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:プログレな お友達向け。なので、ファイルサイズがデカくて:プログレと言うのは、「5分まではイントロ」の扱いなので、1曲としてカウントされません。「6分超えてから1曲」となります。この曲くらいの長さでギリギリ 1曲として認められます。
って、これ冗談と真実の狭間な話w

*2:因みに、この記事を投稿した時点では、YouTube ではなく、MP3 を audioタグで貼っていました。ファイルサイズがデカくて云々と言っているのは、そのためですね

【英語で読む】大谷翔平・今さらオールスター戦の話…の振りして、ネルソン・クルーズの話!w

かなり前に、チラッとだけ書いたけど、私は、まったくと言って言いほど野球には興味がありません。

でも、イチローのメジャー移籍以降、MLB だけは割と何となぁ~く情報を追っています。

で、間が空いてしまいましたが、オールスターゲームの話です。

まずは、オマケ程度に英語の話からしますかw

日本のスポーツメディアが、本国メディアの一部分を訳して転載するのはよくありますが、やはり「原文全部読んでみたい」と思うような記事もありますよね。

で、面白かったのはコレ。

やっぱ、このぉ、原文で読んでる時が「ここ数年間の努力の結実」を実感する時でもあるわけですねぇ。
(まぁ、結実ってほどじゃないけどさ)

で、これ。

And no one came close to signing more autographs.

この表現。

前後の文脈を知らずに、この1文だけ読んだら、

「そして、誰もサインをもらうために近くに来ることはなかった」

みたいに捉えてしまいますね、私なら。

でも前後を読めば、これが真逆の意味だと言うのがわかります。

 要するに「ロッカールームの全選手が大谷にサインを求めた」ということですね。

こう言うところが難しいねぇ。

で、ここで掲題のネルソン・クルーズ(ミネソタ・ツインズ)登場!

“We were all asking for his autograph,’’ Minnesota Twins All-Star DH Nelson Cruz said. “I got two autograph pictures myself.’’

「あの」ネルソン・クルーズが、

「オレ達みんな、彼にサインをお願いしたよ。オレ自身、2枚書いてもらったし」

って言っておるとですよ。阪神のオルトですよ。大谷、スゲーw *1

さて、ここからが本題。

「お!大谷ことを書いてるのか!」

と思って読み始めた人は、そろそろ出て行った方がいいと思うよw

この USA TODAY の記事、いくつかの日本のメディアで抜粋翻訳されていたけど、さすがに、まぁ、ネルソン・クルーズのところまでは訳してないわね。

原文自体、上記に書いた1文の登場だけだし。

でも、ワタシ的には、ここでネルソン・クルーズが出て来たってのが、ちょっと嬉しかったのね。

特に、物凄くファンってわけではないんだけど、なんかー、印象に残っている選手なんですよ、この人。

Stats や バイオをここで書き連ねるつもりはなくて、私がこの人に惹かれたきっかけは、この動画のこのシーン。

当時オリオールズのクルーズが放った、ほぼホームラン確定のボールを、当時レンジャーズのレオニス・マーティン(現・千葉ロッテマリーンズ)が、ジャンプしてフェンスに手を突っ込んでアウトにしたシーン。

で、捕られたクルーズは、噛んでるガムをペロッと出しながら、そして、ちょっとムッとしながらも、うなづきつつ納得の表情。

リンク切れのため、MLBのオリジナル動画に差し替えましたが、元々、投稿時に貼った動画は「MLB で試合中に見られる選手間のリスペクト」を集めた動画でした。

「これ、リスペクトなん?」

って思っちゃうよね、我々ポンニチ的にはw

まぁ、確かに、

「やるやんけ、ワレ」

と言っているんだろうな、とは思いますけどね。

クルーズは今や、41歳のオジサン(って、オレの方が全然上ww)なんだけど、まだオールスターに選出される程度には中軸にいると言うのも嬉しい。選手紹介の時の会場人気も凄かった。

因みに、MLB.com では、今年のベストドレッサーとして紹介されていました。😄  *2

最後に、もう少しだけ英語のことを。

今回紹介した USA TODAY の記事、まぁ概ね理解できたんですが、先述の、

And no one came close to signing more autographs.

と同様、意味が掴めないところも何ヶ所かあります。

これ、組成や単語がわからないんじゃないんだよね!
やっぱ、この辺だよねぇ、難しいのは。

例えば、この記事には、fathom と言う動詞が 3回登場するんだけど、こんなのは前後の文脈から「理解する」的な意味だろうな、と想像がつくわけです。*3

むしろ「単語もイディオムも知らないものは無いはずなのに文意が掴めない文章」ってのが、一番厄介。これは公式問題集や本番の試験でも同様ですね。

この辺を如何に「腑に落ちる」 ようにしていくか、が肝なんでしょうなぁ。
これはもう「場数」よね。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:阪神のオルトですよ:あのぉ、説明するのもアレだけど、ここはダジャレねw

*2:ベストドレッサーとして:もうちょっと細かいことを言えば、「ベストドレッサーは誰だ!」的な企画に「ドン小西」的な立ち位置で登場した、と言うべきかな

*3:fathom:名詞としては「水深6フィート」。動詞としては「水深を測る」転じて「推し量る」「見抜く」「理解する」になります。
因みに、私が大好きなシンガーソングライターにして、4オクターブを誇る 70年代UKソウルの歌姫、リンダ・ルイスで “Fathoms Deep” と言うアルバムがあります。公式のチャンネルが無いので動画は貼らんけど。

TOEIC 午前と午後、結局どちらがよいのか?+今週のお題

TOEIC L&R Test 第272回 第273回を受験された皆様、お疲れ様でした。

私は今月はスキップです。次回は、8月22日の第274回を予定。

さて、値上げ前に駆け込みで受けようと言うことで、9月の申込をしました。

9月も「TOEIC当日夜のお仕事」は無い予定なのですが、一応、今回も午前で。

とは言え、前日の土曜の夜に仕事が入ったりすると、午前だと却って厳しい戦いになっちゃうんですけどね。

まぁ、それを今から悩んでも始まらないので。

午前と午後、結局どちらがよいのか?

タイトルに書いた、この件。

スケジュール云々の話はさておき、普通に前日の土曜が休みだったと仮定すると、頭と体とメンタル面、総合的に見て、午前と午後で、どちらを受けた方がよいのか?

去年から午前と午後、それぞれ何回か受けたので、ちょっと実績を比較して分析してみます。

午前3回、午後4回。

f:id:pojama:20210711181944p:plain
それぞれの「平均」と「最高点と最低点の差」は、こうなりました。

午前平均:862 午前の最高点と最低点の差:85
午後平均:833 午後の最高点と最低点の差:15

こうして見ると、今のところ、午後は「低く安定」。午前は「乱高下激しく、振り幅デカい」って感じ。

単純にスコアの観点では、データ的に見て、私は午前の方が合っている、但し、却って低いスコアになるリスクもある、と言うことのようです。
(まぁ、私の場合は、ですよ)

とは言え、去年の午後については「リハビリ明け」と言えるとは思いますし、第264回の 900点は、くどいくらい言いますが、マグレ。
そこを鑑みて、午後については、今年受けた2回のみを対象。午前については、第264回を除外。

こうすると、午前午後、どちらも平均は 842~843 に留まります。
(これが「今のオレのリアル」っぽいかなぁw)

いずれにせよ、値上げ前に、何とか、リーディング 425 を達成して、IIBC表彰レベルになってみたいですね。*1

それによって、「英検準1級に向かう」か「Speaking & Writing Tests に向かう」か、今後の方向を決めたいと考えています。

今週のお題】握ったり、回ったり

今週のお題「寿司」

お寿司めちゃくちゃ大好きってわけでもないし、ブログに自慢げに書けるようなクッソ高いお店には、もう何10年も行ってない。
(それとて、プロジェクトの打ち上げか何か。自腹で行ったことはないw)*2

でも、まぁ何となく書いてみます。

鮨屋×湯宿 銀鱗荘ことぶき

去年の「Go To トラベル」の時の話。

私は旅行とドライブ好きです。

でも、こんなご時勢ですし、普段から極力、県境は越えないようにしています。
(こう言うところはクソ真面目なんですよ、一応)

当然、コロナ禍により、旅行も全然してなかったんだけど、せっかくの「Go To トラベル」。県内なら、まぁよかろう、と言う事で去年行ったのがここ。
 ↓
南房総にご宿泊なら旅館【鮨屋×湯宿 銀鱗荘ことぶき】|貸切風呂がある料理宿 

【特上すし会席】プラン。

めっちゃ美味しかったです。寿司も良かったけど、出て来た物は何を食べても美味かった。

f:id:pojama:20210710084625j:plain

f:id:pojama:20210710084644j:plain

このカマ焼きは、自分的には過去最高レベルだったと思う。
f:id:pojama:20210710084659j:plain

ここに載せた以外にも色々出てきて、〆がこれ。お寿司10貫。
きんめ・くろむつ・たちうお・すずき・かます・まぐろ・あわび・きんときだい・いせえび・うにいくら。
f:id:pojama:20210710084711j:plain

このコースは揚げ物がないので、なんとかイケた。
揚げ物が出たら量的にヤバかったな。

また行ってみたいな、と思うけど、まぁ、でも、Go To 割引が無かったら行かなかっただろうし、今後も、そう言う割引が無いと行かないと思う。

その値段出すなら草津や日光に行きたいですね。
(私なら、ね)

はぁ~、早く普通に旅行できるようにならんかなぁ…。

船場寿司

画像を漁っていたら、出て来たので、もう1本、いっておこう。

「オラが町のテイクアウト/宅配専門の寿司屋さん」って感じなんだけど、食べログとかでも、クチコミが無いし、そもそもブログとかで言及されているようなものも、ほとんど見当たらない。

ので、若干の義憤に燃えて書きます。

やっぱ「おてもと」には、お店の名前が印刷されていることがあらまほしい。
f:id:pojama:20210711123837j:plain

つい先日食べた。上1100円。
f:id:pojama:20210711123909j:plain

こちらは特上1400円。ハレの日に食べる奴w
f:id:pojama:20210710092700j:plain

画像を見てもらえばわかるとおり、まったく飾りっ気やオシャレ感、映え感の無い一折。

でも、コスパはかなり高いと思う。

見た目「スーパーで買う1000円未満」くらいの盛合わせに見えるけど、

食べればわかります*3

「魚耕(うおこう)」って言う魚卸売屋さんがやっているチェーンのスーパーが実家の近くにあって、そこの寿司は結構美味しいんだけど、それでも、そこの「1280円クラスの盛合わせ」と比較するのも失礼ってくらい違う。船場寿司の方が美味い。

見た目は地味だけど、吟味したネタを江戸前の職人が握っている。
要は「ちゃんとしてる」ってことです。

食べればわかります。(2回目)

普通、同じ価格帯で、この感じにはできない。

いや、ホント、よくこんな価格帯でやっていけてるな、と思います。

「30年以上付き合いの仕入れ先」(公式サイトより)以外にも、おそらく、仕出しの提携先や地元の固定ファンが付いているので、やっていけているんだと思うけど(勝手な想像ね)、なんかー、とにかく「キュレーション界隈の闇」を感じるくらいに、情報がシャットアウトされている気がしてしまうんだよねぇ。

まぁ、ご夫婦でやっていて、今の感じが一番なのかもしれないけどね。
余計なお世話と思いつつ、ご紹介した次第。 

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:IIBC表彰レベル:IIBC AWARD OF EXCELLENCEの事です。
4技能それぞれで以下のスコアすべてクリアする事で表彰されます。

TOEIC Listening & Reading Test:800点以上(リスニング375点以上、リーディング425点以上)
TOEIC Speaking & Writing Tests:スピーキング160点以上、ライティング170点以上

*2:プロジェクトの打ち上げ:バブルの頃って、結構凄いところで打ち上げやってたよなぁ。
お寿司の話ではないけど、バブル末期の頃、某企業の打ち上げに呼ばれたら、場所が松濤の高級住宅地の中にある料亭(その企業専用!)で、すっげぇのバンバン出てきました。もちろん、費用は会社持ち。
まだ「既得権益」と言う言葉すら知らない若者であった頃の話ですw

*3:食べればわかります:一応、エクスキューズとして書いておくけど、あくまでも「ここ何10年もクッソ高いお寿司屋さんには入ったことのない」人間が書いていることですからねw