[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

【TOEIC】PART 5 スコアアップマラソン 第3回レース結果詳報(デバイスを途中で替えるには?)+深夜の2時間DTM

PART 5 スコアアップマラソン

PART 5 スコアアップマラソンの第3回開催中。(明日が最終日)

どうも毎回グズグズしてしまい「あと数日」と言うところで始めだすんですよね…。

結果サマリー

こんな感じでした。

Set 正答率 正答数 所要時間
1 86.7 26/30 14′15″
2 83.3 25/30 15′52″
3 83.3 25/30 15′44″
4 90.0 27/30 17′45″
5 80.0 24/30 17′04″
6 80.0 24/30 16′43″
7 83.3 25/30 14′44″
8 90.0 27/30 16′29″

正答率は、

  • 最高 90.0%
  • 最低 80.0%
  • 平均 84.6%

です。

所感

正答率の平均はやや上向き。😊

所要時間は平均16:04で、ほぼ変わらず。
相変わらず10分切れたセットは1回も無し。😑

正答率が上がったのは、手酷くヤラレたセットが無かったからですね。
なんか「コツを掴めてきた」みたいな感じかな。英語力ではないねw

ところで、私、前回も今回も自宅でPCなんですが、これ、途中でデバイス替えられないんですかね?

自宅PCだと言うまでもなく、自宅でしかできないので、今回みたいなギリギリの時間でやる時は、スマホの方がいいな、と思いまして。

と言うことで、今回はスマホでやっています。

レースの途中でデバイスを替えるには?

ただ、途中で替えるとどうなるかがイマイチ確認できず不安で…。

開始はできそうなんだけど、ちゃんとスコアが引き継がれるのかどうか…。

ここについても、わかりました。

結論から言うと、デバイスは替えられます。順を追って説明します。

何もしない状態だと、少なくとも私の環境(WindowsPCとAndroidスマホの組み合わせ)では、途中でデバイスを替えると、スコア、と言うかチェックポイントは引き継がれないですね。

もっと具体的に言えば、チェックポイントに到達したかどうかは、もちろん参加アカウントに(サーバー側では)紐づいているんですが、各デバイスにそれを覚えさせるにはローカルの cookie に保存する必要があります。(詳細割愛w)

では、それをどんな風にやるか、と言うと。

まず普通にスマホで 1セットやります。

結果をメールで送信して、後からでも解答が見れるようにしておきます。

この時、FINISHボタンをクリックしてチェックポイントを通過します。

これで、サーバー側では「このアカウントはチェックポイントを通過した」と言う情報が格納され、かつスマホ側の cookie にも同様の情報が格納されます。

この状態から、スマホでブラウザで見ると、当然チェックポイントを通過したことになっているはずです。

しかし、PCで見ると、先ほどチェックポイントを通過したにも関わらず、(仮にPC、スマホ双方で同じGoogleアカウントで Chrome を使っていたとしても)チェックポイントは未通過のままになっているはずです。おそらくリロードしても変わらないと思います。これは、PC側の cookie に同様の情報が無いためです。(と思われ)

で、ここで慌てず騒がず、先ほど送信されたメールを、今度はPCから開きます。

メールのリンクから、アカウントを入力して開いた画面。ここにも同じFINISHボタンがあります。これをクリックしてから、もう1回ブラウザで開くと、今度はPC側でもチェックポイント通過になっているはずです。

この要領でやれば、PCで見てもスマホで見ても、常に同じチェックポイントを通過した形になっている、と言うことですね。

ま、皆さんご存じなのかもしれませんが、一応共有。

完了ができない??

ただですね。これを1日に何回もやると、スパム扱いされる可能性があります。

実は、セット7のメール送信ができませんでした。

「既に送信されているか、送信先でスパム認定されている」旨のメッセージ。
確かに1日に何回も送信してるもんなぁw

つまりサイトのFAQに載っている、

メールアドレスに結果を送信いただけますと、受信履歴からどのテストを行ったかを確認いただけます。

これができないんですよね。ちょっと気持ち悪い。

もちろん、メールからの確認ができないので、PC上の表示もセット6までで止まったままです。

時間を空けてリトライすればよいのかも、だけど、この下書きを書いているのが終了日前日(10/24)なのでw、今日中に終わらせたいわけで。

テストを1回でも解答されていれば、「回答した」とみなされますので、複数回解答されてしまっていても問題ございません。

と言うことなので、若干チート臭いですが、今度はPCから同じセット7をやってみます。

一応、天地神明に誓って言いますが、ガチのチートはしてませんよ。初回の結果は保存してあるので、それを見ながら「間違えたところは同じように間違えた状態で」解答しています。時間はさすがに同じにできないけどね。

結果、PCから実施することでメールは送信できました。念のためスマホからも再度チェックポイントを通過しておきます。

因みに時間は加算されてしまっているので、「単純に転記して数分で終わった」にも関わらず、めっちゃかかったことになっていますw

それと、これまた念のため、最終セットのセット8 は、PCでやりました。

深夜の2時間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」溜まってたので、サクッと3連発ご紹介。

いや、ブログの投稿ペースよりも「深夜の2時間DTM」「1週間DTM」の投稿ペースがはるかに早いので追いつくには、3~4曲まとめないとダメなんすよね…。

17回目「占い館をイメージした曲」

「自分の曲、大好き!」な自分wには珍しく、これはあまり気に行ってないです。

ただ、このタブラのリズムパターン(お題「眠れない夜」用に作ったインド風の残骸)を使った曲は、この他に2曲ほどあり、そっちの方が気に入っています。

その内、然るべきお題の時に放出する予定。
(そもそも𝕏に絡めないかも)

曲や機材の詳細については、こちらを。

18回目「宇宙人をイメージした曲」

もう1本。

これは結構気に入っています。

骨子となる2トラック分のネタ(ヴォコーダーとシンセ)があったにも関わらず、オルガンとシンセソロのインタープレイに時間がかかり過ぎで、全然2時間じゃねぇw

しかし自分で言うのもアレだけど、オルガンのソロはめちゃめちゃかっけー!ww

曲や機材の詳細については、こちらを。

19回目「宇宙人をイメージした曲」2曲目

更にもう1本。

動画のグレイがキモイっすね。こっちみんなw

「ガー、ガッ」と言う音は実は、ファウストの “Mamie Is Blue” と言う曲の50秒辺りから始まる部分をリスペクトと言うかインスパイと言うか、しているw

それと、シャーリー・バッシーの ”Goldfinger” っぽいところもありますな。 

ファウストは意識してやったけど、ゴールドフィンガーは後から気がついたww

今年2023年、デイム・シャーリー・バッシー芸能生活70周年なんですって!
(ま、そんだけですけどw)

曲や機材の詳細については、こちらを。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【Mashup】I talk about “Roller Coaster”【弾いてみた】

今週のお題「納豆」

「納豆には何をいれますか?」

キング・クリムゾンK-POPアイドル…」

と言うことで、今回は題材が controversial な領域なので、まず投稿の前に、注意書きを書いておきます。

  • 投稿者はキング・クリムゾン好きだが、K-POPも、そこそこ好きだったりする
    (言うて、エアプ勢ですが)
  • 本稿は後述の曲の作曲者に対する批判等ではなく、単なる音楽的な興味の発露としての解析である
    (そもそも、投稿者は「オマージュとリスペクトとインスパイ“ヤ”」で曲を作るような人間であるw)

なので、シュバってくんなよ!w

まず事前説明

以前の投稿のとおり、昨年2022年のカムバックにより、私の「少女時代プチハマり期」が再燃していました。

これまでは、基本的に少女時代(ちょっとだけ KARA)だけが興味の対象であって、他のヨジャグル(女性グループ)については、名前しか知らないか、名前すら知らないと言う程度でした。

が、今回のプチハマりでは、お薦めに上がってくる他のグループも何となくそこそこ見てます。

きっかけは、GOT the beat ですね。

BoA、少女時代、Red Velvet、aespa からの選抜メンバーで結成されたグループです。

BoAは、今や、SMエンターテインメントの重鎮であるのみならず、SMの非登記理事と言う要職にも就いています。(取締役ではないので議決権は無いが、発言権はそれなりにある模様)

で、ここから Red Velvet、aespa の動画を YouTube で拾い見るようになり、そうすると当然、他のヨジャグルもお薦めに上がってきますわな。

今だと、第4世代と呼ばれるグループですね。

aespa もそうですが、他には、LE SSERAFIM(ル・セラフィム)、IVE(アイヴ)などなど。

で、そんな第4世代の動画をお薦めされるままに見ていて「むむ!これは?」となった曲があったんです。

NMIXX - Roller Coaster

NMIXX(エンミックス)。

MVは敢えて貼らず、生歌だけ貼ります。

まずは KBS CoolFM の公式から。デビュー曲の “O.O” をラジオで生歌で唄っています。

よく「口パク厨」と呼ばれる人たち(どう聴いても生歌なのに「これは口パクである」認定をしたがる)がいますが、これは生歌です。かぶせ(説明割愛)もありません。

本件に関して議論は受け付けない。シュバってくんな!お前の星に帰れよ!w

話を戻すと、まず、この曲、作りが非常にマニアック。

よくまぁ、この人たちは、こんな曲を生で唄えるなぁ、と思います。

しかも安イヤホン、ラジオ局のマイクで。
(因みに、声だけ抜いた演奏無し版の動画をアップしているファンがいて、それを聴くとリヴァーブは少しかかっていた)

そして、メインヴォーカルのリリー(一番右)が突出しているとは言え、メンバー全員が安定して上手いです。

で、そのあと最近になって、お薦めに上がってきたのがこれ。

(因みに、この時点ではメンバーは1名脱退)

韓国には、FIRST TAKE的なチャンネルが結構あって、この [it's Live] も、そんな中のひとつ。生バンドをバックに生歌を披露する、と言う企画チャンネル。

ハモリのかぶせ(説明割愛)はあるので、マニピュレーターもいると思います。

で、問題は、この “Roller Coaster” と言う曲。

「韓国には すげートラックメイカーがいるな」

…と以前と同じ轍を踏む前に、今度はちゃんと調べましたw

作曲陣は、ほぼ白人でしたね。

Justin Reinstein、Suhyppy、Anna Timgren。メインのソングライターはジャスティン・レインスティンさんなのかな。この人は日韓のアイドルに曲を提供しているのみならず、欧米でも活躍するプロデューサー・ライター・アレンジャーらしい。

で、ですね、この曲、歌がめちゃめちゃ難しいです。

前述の “O.O” は、一聴して「唄うのが難しそうな曲」と言う印象があると思いますが、この曲も実際にカラオケで唄うとなったら、相当苦労しますよ。ってか、素人に唄えませんよ、これ。

ほんと、よくまぁ、この曲を生で唄えるな。

2:36 と 3:07 の “stop!” のところの HiE(E6)。これを踊ったり歩いたりしている中で、正確なピッチで出せているのも凄い。しかも、その2人がどちらもメインヴォーカルじゃない、って言うね…。

いや、それにしても、この曲、コード進行も何だかヤバいでしょ。

で、ちょっと音を取ってみたんです。

Dmaj7 Dm7  Cmaj7 Asus4

ネットだと、Dm7 を Fmaj7 と捉えている人もいるようですが、Dmaj7⇒Dm7 として聴いた方が気持ちいい。

このフック強めの進行にヴァリエイションをつけながら構成されている感じです。

さて、この気持ちいいコードを、聴きながら合わせて弾いている時に、ふと違和感が…。

「このコード進行、オレの知ってる何かだ…」

もちろん、アーバン・ハウスや、フュージョンAOR でもありがちなコード進行と言う気はします。例は思い浮かばないけど。

でも、そう言うんじゃなくて、もっとこう、自分の音楽観を形成した非常に重要な何かのはずだよ、これ…。

King Crimson - I Talk To The Wind

で、わかりました。これ、キング・クリムゾンの “I Talk To The Wind” だ。

1音上げるとこうなる。

Emaj7 Em7  Dmaj7 Bsus4 B

そう言えば、「風に語りて」、1回も音取ったこと無かった。

と言うことで、矢も楯もたまらず作ってみたのが、これ。

I talk about “Roller Coaster

出だしが似すぎで自分で笑ってしまったわw

NMIXX の方は難しいので割と適当です。まぁ、ネタ動画なので、概ね合ってるくらいでいいかな、と。

クリムゾンは、sus4 を長3度に解決させているのに対して、NMIXX は sus4 を引っ張ったままスケールとしてはマイナースケールのメロディになっており(組成がそうだ、と言うだけで実は sus4 ではないのかな?)、そのまま重ねると音がぶつかってしまうので、打ち込み時にちょっと調整しています。

うーん、しかし、これ、ジャズからの引用とかはあったのかもしれないけど、おそらくロック/ポップスの世界で最初にこのコード進行を考えたのは、イアン・マクドナルドだったってことだよね。1960年代にこれを思いついたのか。

いやぁ、凄ぇ人やで、あんた。

ってなわけで、本稿終り。なかなか面白かった。後悔も反省もしてない。

以上!!

曲や機材の詳細については、こちらを。

おまけ

今回の動画で使った、AIが描いた画像。(使っていないのも)

「クリムゾンキングの宮殿のアルバムジャケットの人」と言うプロンプトにすると

「とにかく赤ら顔の人のアップを出せばよかろう」

と、AI は考えるようです。🤣

これは奇跡の一枚だよねw

クラウス!

って、誰よw

以下は動画に使わなかった奴。

最後の酷すぎww

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20231018204010j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【ズージャ】Hello Foe! - How to play jazz in a minute【弾いてみた】

今週のお題「急に寒いやん」

ほんまやね。

…って、そんだけかよ!w

今日の「弾いてみた」

ズージャを打ち込みで弾いてみた的な。

How to play jazz in a minute (Cover)  録音年:2023

ジャズの打ち込みの練習と解析用。

Hello Foe! って言うキーボード奏者のYouTubeチャンネルにある動画のカヴァーです。

オリジナルは、ルーパーで音を重ねながら1分でジャズを完成させると言うもの。

手の動きが見えているから、すぐにコピーできるかと思ったら、全然そんなことはなかったね。🤣 

こうしてオリジナルと聴き較べてみると、うーん、オレのは、lack of groove!! って感じだな。精進精進。

でも、それって突き詰めるとテクニックなのよね。

前にも書いたけど、

グルーヴってのは天啓のように降ってくるものではない。弛まぬディシプリンに依って生成されるものなのだ。透徹たる技術の追求の先に齎される賜物なのだ。

そう言うことなんすよ。思うに。これ、ジジイになってからわかったんだよねぇ。

打ち込みですら、そうなんですよね。

自分で言うのもアレですが、私が打ち込みで創る物は「打ち込みなのに妙にグルーヴを感じる」ものが多いような気がします。でも、これは実はテクニックに裏打ちされたものではなく「雰囲気グルーヴ」なんですよね。たぶん。

で、肝心の解析なんですが、打ち込み終わったことで満足してしまい、あまりやっとらんのです。😎

曲や機材の詳細については、こちらを。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【さいたま国際芸術祭2023】テリー・ライリー コンサート

下書き溜まり気味ですが、まずは記憶が鮮明な今、これを書かねば。

会場「旧市民会館おおみや」

場所は「旧市民会館おおみや」。

今回のイベントのあと、取り壊しが確定している場所です。

それもあってか、ググると駅に近い新設のRaiBoC Hallレイボックホールの方がヒットしてしまうので、以下のように注意喚起。

注意喚起を英語で書いてみた

日本語版と英語版を繰り返しポストしました。

英語の話を一応しておくと、我ながら割といい感じに書けていると思います。

ググる」を動詞として使いたかったけど、うまい感じでまとまらず名詞でw

実際は、旧館と新館、そこまで距離は離れてなかったですが、それでも、こんなつまらない理由で(それが他人であっても)ド頭を見逃すなんてことはして欲しくないですからね。

注意喚起の効果としては、日本語、英語とも、それぞれ公式からリポストされたので、まぁまぁ、そこそこの人の目には留まったかと。

あと、the 2-story facility は間違いだったな。確か3階建てでしたわ。

物販

戦利品。

ステッカーとか貼らない人なので逡巡したけど、

テリー・ライリーと赤塚不二夫フジオプロのコラボ

このパワーワードww

まぁ買わなきゃ後悔必至でしょ、これ。と言うことで。

それと、手拭いの包み紙の落款印は、テリーさんが手ずから押したものだそう。
こりゃ捨てられねーぜ!

開場

後ろの方でしたが、まぁまぁよく見れる場所でした。
(久々にビノキュラーも携帯して行ったので、手許の細かいところまで確認できた)

客入れBGMは、ラ・モンテ・ヤングのドローン。うをー、期待が高まるなぁ。

ところで、舞台の上手(かみて。向かって右手)に花道のような通路があるのわかります?

ここ、舞台と繋がっているわけではないので花道ではないけど、人が通れるようになっているんです。ここについては色々ありまして。後述します。

開演(使用機材など)

予定よりやや遅く、テリー・ライリーと弟子の宮本沙羅が登場。

宮本沙羅さんは、Twitter(𝕏) 公式アカウントの「中の人」でもある。

<追記>

私は、宮本沙羅さんがアカウントの「中の人」だと思っていたんですが勘違いしていたようです。

中の人がツユを出汁から作って
沙羅が舞茸の天ぷらを揚げて
三人で年越しそばを食べ
その後、Terry Rileyと沙羅の2人は
ついさっきまで音を出していました

と言うことは、中の人は宮本沙羅さんの旦那様ですね。

</追記>

EquipBoard によれば、最近のテリーさんは KORG Triton か Nord Stage 3 を使っていると書かれていますが、Nord Stage 3 ではなかったです。でも、あれ Triton かなぁ?現地の目視では確認できず。

それと鍵盤ハーモニカ。ホーナーのメロディカか、SUZUKIのメロディオンのいい奴っぽかった。
(追記:東本願寺能舞台のポストで高画質な写真が上がっていました。HAMMOND PRO-44HPでした。ハモンドとSUZUKIメロディオンのコラボ)

宮本さんは、YAMAHAのYC(61か73)。ピアノ・オルガンとしてと言うよりは、割とシンセとして使われていた印象。他に、やはり鍵盤ハーモニカと打楽器(カホンと、平たい太鼓はベンディールかな?)。

生楽器/タブレット用のアンプは、宮本さん側がORANGEのミニアンプ。テリーさん側は多分、 YAMAHA の THR-II。

公演所感

さて、演奏についてですが、Twitter(𝕏) に書いたとおり、

 もう圧倒的現在進行形の現役感に圧倒された!
(語彙よ) 

これに尽きました。

よく使うフレーズはあるのでしょうが、完全なる即興(インプロヴィゼーションです。

テリーさんは最初ずっと立って弾いてましたね。頑健。

宮本さんはカホンを叩くのもあり、座っていました。
(叩き始めてから、椅子がカホンだったのがわかったw)

テリーさんの演奏は、目まぐるしくパターンが遷移して変幻自在感があり、語彙がもうアレだけど、とにかく凄ェ。

基本、宮本さんが、テリーさんの動きやフレーズを見て、どのようなフレーズを当てていくか瞬時に判断して進む感じでしたが、テリーさんの方も宮本さんの動きを見て楽器を持ち替えたりする部分も散見されたように思います。

途中、2人ともタブレットに持ち替えてのインタープレイ
アプリは何使ってたんだろ?アレ。

アンコールは、ラーガ。これがまた美しくてねぇ。

朗々と響き渡るテリーさんと、それに呼応する宮本さんの Om Namah Shivaya マントラ

アンコールを含めて、2曲で90分くらいだったと思います。

客電が入り、再び、ラ・モンテ・ヤングのドローン。今度は客出しBGMとして鳴り始めます。

さすがにここでサプライズ🌈は無いかw

しかし十二分に満足。

と言うか衝撃を受けつつも陶然として会場をあとにしたのでした。

 もう圧倒的現在進行形の現役感に圧倒された!
(語彙よ) 

これに尽きました。(2回目)

そして、茫然としつつ頭に浮かんだこと。

アンビエントやミニマル派生のジャンル、もしくはプログレ(のようなもの含む)をやっている人はもちろんですが、いわゆるDTMをやっている人たち全般、例えば、ブッ速いマイナーペンタのボカロ系辺りですら、

「君らも、この人の曾孫、玄孫なんやで」

と言ってみたくなる。そんな感じのコンサートでありました。

今回最大の痛恨事

ここ、舞台と繋がっているわけではないので花道ではないけど、人が通れるようになっているんです。ここについては後述します。

実はコンサート中も、芸術祭のチケットさえあれば、この花道のような通路を通ることができます。

そして、舞台上手(かみて)の、テリーさんに激近な位置で見ることが可能!

とは言え、さすがにずっと立ち見はできず、立ち止まって見ている人には、係の人が近づき話しかけています。「立ち止まらないでください」と言っているのでしょう。

それにしたって、何回も繰り返し行ったり来たりすれば、最高の位置でテリーさんを間近に見れるじゃねーか。

と、まぁ、リアルタイムで見ている時には、そんなことを感じていたんですが、終演後にTwitter(𝕏)見ていて、衝撃の事実を知ってしまいました。

芸術祭のチケットがあれば、開演前もここを歩けたんですね!

そしてテリーさんのリハを見れた人も結構いたようです!!

Twitter(𝕏)公式アカウントの中の人、曰く、

リハと本番は全く違うので見れた人は2倍お得」。

オレ、割と早めに現地にいたと言うのに!

何たる!何ったる!©広川太一郎スノーク
😭😭😭

おまけ

Twitter(𝕏)には書いていたんですが、当初は噂の伯爵邸でお昼にする予定でした。

でも、カミさんの「そんなに口コミ高くないよ」との進言を受け、別のお店を探すことに。

で、結局は自宅近くで食べてから移動したんですが、お店探しをしている過程で気になったのがあったので「いつか行く店」として書いておきます。

この日はお休みだったので、いずれにせよ行けなかったんですけどね。

武蔵野うどん、結構好きな食べ物ですが、何と言っても気になるのが、

100gで1500円の和牛を使った国産特選和牛丼580円

平日の開店前から並ばないと、まず、食べられない系の奴ですね。

いつか行ってみたいけど、大宮に行く用事がねぇww

それと、大宮ってあまり歩いたことないんですが、今回歩いてみて、なんかー、福岡(去年から今年にかけてアホほど出張してた)に似た印象を受けました。

会場へ向かう時に「博多辺りと中洲辺りを足して2で割ったような感じだな」と思いながら歩いていました。

以上。

今回の投稿は、いつもの私が書きがちな「そもそもテリー・ライリーとは?」とか「私とテリー・ライリー」みたいな冗長な自分語りを割愛して「この日のことだけに注力」してサクッと書きました。

それでも結構長ぇww

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20231008142610:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【TOEIC】PART 5 スコアアップマラソン 第2回レース結果詳報と1週間DTM

PART 5 スコアアップマラソン

PART 5 スコアアップマラソンの第2回が終わったので詳報を書きます。

結果サマリー

こんな感じでした。

Set 正答率 正答数 所要時間
1 93.3 28/30 13′28″
2 80.0 24/30 14′53″
3 80.0 24/30 19′25″
4 83.3 25/30 15′52″
5 83.3 25/30 15′45″
6 76.7 23/30 17′17″
7 73.3 22/30 16′53″
8 90.0 27/30 18′54″

正答率は、

  • 最高 93.3%
  • 最低 73.3%
  • 平均 82.4%

です。

所感

正答率の平均は少し下がりました。😑

所要時間は平均16:33で、ややスピードアップ。
でも10分切れたセットは結局1回も無し。😑

前回は二択でヤラレたのが多かったけど、今回はそれに加えて全然わかんねー!ってのも沢山ありました。😑
(消去法で対応)

その辺が、平均の低下にやや反映されている気がします。

ところで、私、前回も今回も自宅でPCなんですが、これ、途中でデバイス替えられないんですかね?

自宅PCだと言うまでもなく、自宅でしかできないので、今回みたいなギリギリの時間でやる時は、スマホの方がいいな、と思いまして。

ただ、途中で替えるとどうなるかがイマイチ確認できず不安で…。

開始はできそうなんだけど、ちゃんとスコアが引き継がれるのかどうか…。

まぁ、次回以降は初手からスマホでやって、家でも外でもスマホにしようと思います。
(最初からそうしておけばよかった)

1週間DTM

Twitter(X)のDTM企画「1週間DTM」2連発。

3回目「無拍リズム」

#1週間DTM は、基本的に #深夜の2時間DTM に投稿している人たちと同じメンツです。
(最近始まった企画なので参加者数は少ない)

で、これまであまり、この辺については語っていなかったですが、何名か「頑なに前衛的なものしか上げない」人たちがいらっしゃってですね。個人的には、これが結構、愉しみだったりするわけで。

斯く言うワタクシは「振り幅で勝負」と言う感じ。

ノイズ・インダストリアル系のドローンを上げたりもしていますし、もはや「何でも上げたるで」と言う気持ちで臨んでいます。

そんな中、今回は、気持ちよく、フリー・インプロヴァイゼイシオン(ネトつくような、ひらがな発音で読んでねw)を上げさせていただきました。

ま、でも日和ってますけどね。学生の頃にやってたのはもっとグシャグシャしてた。

この手のモノを完全に打ち込みでやる、と言うのも初めての経験で面白かったです。

曲や機材の詳細については、こちらを。

4回目「ダンスミュージックの日」

もう1本。

生まれて初めて作ったラテン音楽

徹底して聴きやすさを追求しました。

投稿のとおり、前回のがまぁ、前衛的な奴だったので、バランスを取る意味で。

と言うよりは「連続して聴いてくれた人向け」の通俗なギャップ受け狙いですかな。

ただね、この企画って、こう云った「今まで自分がやったことがないことを敢えてやる」と言うトリガーになっているんです。

そこが、ありがたくもあり、面白くもある。

まぁ、聴きやすいちゅうても、プログレ的な仕込みと言うか仕掛けを入れております。山下洋輔的に言えばカケシw

その辺の話。曲や機材の詳細については、こちらを。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

島楽狂 - 回文自選集

後ろに貼った1週間DTM。お題は「涼し」なんですが、副題で「俳句」と言うのがありまして。

「涼し」を入れて一句、捻れと。

で、ワタクシ、たまさかにこのブログにも書いていますが、回文の人なので、久々に回文俳句に挑戦しました。

しかし、まったく思い浮かばず、と言うか「すずし」の逆読み「しずす」を入れるとなった時点で五七五は困難でしたわ。無理。

と言うことで単なる回文でお茶を濁しました。

で、今日は趣向を変えて、私の回文自選集なぞ、はた迷惑にぶちまけてやろうと思いついた次第にて。

あ、その前に英語学習ブログの微かなエビデンスをww

英語回文

作ったことは、ありませんw

英語で回文のことを palindrome と言います。

TOEIC900ホルダー😤でもある回人(回文を詠む人)としては、忸怩たる思いがありますが、この単語、今回投稿するに当たり初めて知りました。

ただ、残念ながら英語回文には面白みは感じないですね。

言語の組成上、情緒的な含みを持たせつつ、ある程度長い文章を構築することがどうしてもできない。

まぁ好例を探したわけではないし、実力と言うのもあるけどね。

回文と私

回号は「島楽狂」(しまらっきょ)。

受賞歴は2004年の新潮社第1回「回文大将」佳作。(多分、第1回しかない)

回文大将のサイトはリンク切れなので、Internet Archive のリンクを、と思ったんだけど、本名で出てるのでね…。
(ま、静的WEBページの方では元々、本名晒してましたけどね)

回文を始めたのは、2000年代に入ってからのこと。ベーシストの かわいしのぶ さんに触発されたのがきっかけです。

この人は『回文堂』と言う本を上梓されており、さらに前述の新潮社「回文大将」では、しりあがり寿矢井田瞳とともに選考員を務めておられました。(ヤイコはバックバンドをしていた関係だと思われ)

かわいしのぶ さんについては、以前、こんなことを書きましたな。

#回文 と言えば、#かわいしのぶ

と言うハッシュタグを付けたら、その回文の泰斗、回文クイーンにして、伝説の女性ハードコアバンド、SUPER JUNKY MONKEY の超絶グルーヴベーシスト、かわいしのぶ君様殿より❤を頂戴したのであります!

ギャーーーー!!!どんなもんだい!w

【雑感三題】ジェフ・ベックと3大ギタリストの話/最強のテキストブラウザはこれだ!/ことほぎ回文 - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

ベース弾きとしては、こういうお方でもあります。

そして、この人達と言えば、忘れてならないのが「とんでもない演奏の上手さ」!
特にリズム隊! ベース(かわいしのぶ)とドラム(まつだっっ!!)がここまで凄くなかったら、私も、ここまでファンではなかったと思います。

金フレを書籍で回す!+今日のハードコア(冗長注意w) - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

島楽狂 - 回文自選集

さて、勢い込んで自選集をなどと考えたものの、何せ、ワタクシの魂の発露と呼べるものですからして、プログレと下ネタなんですw

と言うことで、これまでもプログレの師匠などにはお見せしていますが、ここでは更に選り抜き。でも下ネタの方が抜群に面白いんですよ。無念!

「待つ里の 白髪 木枯らし 能登薩摩」でググれば 2004年の途中まで全部載せのが引っ掛かります。
(また、本件につきましては、ワタシ的にはかなりショッキング、かつ非常に残念に思う出来事がありました。後述します)

2003年

待つ里の 白髪 木枯らし 能登薩摩
(まつさとの しらがこがらし のとさつま)
『回文大将』応募作にして佳作受賞作品。

倹しう暮らすも モスラ食う始末
(つましうくらすも もすらくうしまつ)
自信作。『回文大将』応募作。

軽やかバイクに西風か 死に難いバカヤロか
(かろやかばいくににしかぜか しににくいばかやろか)
どうでしょうリターンズ」 (「水曜どうでしょう」の再放送番組)から。この句を詠んだ時か、その翌週だかに、あの伝説の「だるま屋ウィリー事件」 が起こったのであった。

この年は、トレイ・ガンやザッパやポンチャックなどの音楽ネタを詠み込んだ句がありますが、マニアックすぎたり下品な下ネタだったりするので自粛。

繰り返すけど、そう言うのこそが抜群に面白いんです。

ポンチャックは何となく想像つくと思うけどねw

でも、私のは山頭火のような野趣溢れるアーシィな句になっとりますの。まぁ上げないんだけど。

2004年

カルマとは 後の命の輪 止まるか
(かるま とは のちの いのちの わ とまるか)
中々に高尚な。久々の五七五。

多分 全文検索 3件分 全部だ
(たぶん ぜんぶんけんさく さんけんぶん ぜんぶだ)
すっごく自然言語的でしょ?これ。

スリ現場のバンゲリス
(すりげんばのばんげりす)
マイクを持ったヴァンゲリスが「ども。現場のバンゲリスです」 と言ってテレビに登場する様を想像して、当時思わず笑ってしまった。

アダムの原罪 懺悔の無駄ー!
(あだむのげんざい ざんげのむだあ)
問題作。

2005年

世界初やで ロココのひじき 慈悲の心で奴は生かせ
(せかいはつやで ろここのひじき じひのこころで やつはいかせ)
ロココのひじきてw

知る敵意 毎日が ガチに今 生きてるし
(しるてきい まいにちががちにいま いきてるし)
結構気に入っている。

煮浸しは下火に
(にびたし は したびに)
大好きです。や、茄子の煮浸しで晩酌とはおそれいり…
※註:池波先生の「剣客商売」に、そう言うシーンがあるんです

以上。

いやー、でもしつこく言うけど、今回上げなかった下ネタの方が圧倒的に面白いんだよねぇ。レトリック的にも優れてるし。無念!

最近は詠んでいないのかと言いますと、実は年に数回は必ず詠みます。

こちらにも書いたとおり、以前参加していたバンドのメーリングリストで、おたおめメッセージを書くときに、回文で言祝ぐのが私のルーティンとなっておりますの。😊

ちょっと長めの怒りの注釈

最初、はてなブログの注釈機能にしたんだけど、別見出しに変えます。

前述の「ググれば2004年の途中まで全部載せのが引っ掛かります」の件。

それって転載じゃなくて盗s…

今回の記事を書くに当たりググって確認したところ、自分のサイトも引っ掛かるけど、とあるゲームコミュニティの回文のスレッドも引っ掛かるのに気がつきました。

初期のほぼ全作品、50句以上が無断転載されておる…😲

いや、引用と言うことであれば特に何も言わんですよ。引用元の記載も不要です。

でも…

頑張りましたw
沢山既出あるかもしれませんが…
勘弁して下さいね

かちーん。おい、ワザ●プ!魔●亞クンよ。それは、えげつなさ過ぎだろw
(以下、「転載クン」または「某氏」)

スレが立ったあと、たった2日で50句以上の回文を捻りだすって、それ、どこの超新星だよ。徹夜2連荘で1時間に1句の計算じゃんw

え?実はオレが盗s…したの?

「むしろ、おまえが盗作したんじゃないのか」的なご意見についてはこちらを。

HTMLはどうにでもなるし、ブログは過去日投稿が可能だけど、Internet Archiveウェイバックマシン(要するにキャッシュね)の時系列は変えようが無い。日本国天皇だろうが内閣総理大臣だろうが米国大統領だろうがローマ教皇だろうが変えられない。

Texts - 回文ウェイバックマシン 2003年12月03日時点の私のサイトの最古キャッシュ)

Texts - 回文ウェイバックマシン 2005年12月05日時点の「転載前の」最古キャッシュ)

件の転載クン大先生のご投稿(2006年05月19日)よりも拙作のサイトの最古のキャッシュの方が圧倒的に古い。

これすなわち、これらの回文がワタクシの作品であることの証左となります。

大人げない投稿の真意

まぁ、こんな20年近く前の出来事に今更気がついて、ここまで書くのも大人げないけどね。

曲を書くときに、人の作品の引用を入れないと気が済まない私😅ですからして、おまゆうって感じではありますが、でもちょっと、いや全然違うのよね。

「Bメロの出だしは誰それのアノ曲のアソコねw」とか説明するのが数寄者・好事家としての醍醐味でもあるわけでしてな。引用・借用したフックとなる部分を「ここ、オレが考えたの😤」なんてことは言いませんよ。

There should be insightful considerations of the references with much reverence.
(そこには、元ネタへの深い考察とリスペクトが無ければならない)

私の回文はマニアックで、下ネタ率が高くて、さらに言えば、その時のバイオリズムが反映されて、凄くダークな色合いの作品になっていることがあります。

とは言え、自分の中では、そこも含めた上での、紛う方無き芸術表現でもあるわけで。

丸々コピペオンリーで「これ、私が作ったんです😤」と言うのは表現者として許せないわけよ。

たかが回文されど回文。(自分の作品として)転載した某氏にしてみれば、

「単なるお遊びに何、熱くなっちゃってんの?pgr」

って感じでしょうけどね。

私が定期購読をさせていただいているブログ主で俳句を詠まれる方が結構いらっしゃいますが、もし、ご自身の数年がかりの作品のすべてを見ず知らずの誰かに

「私が詠んだ句です。我ながら良い句ができたと思います」

こんな感じで、それなりに人の目の行きかうサイトで掲載されていたら…。
しかも数年がかりで詠んだ句を「全てここ1~2日で詠んだ」などと言う雑な転載のされ方をされていたら…。

今回の私の衝撃と落胆をご理解いただけるかと思います。

何よりも、今回の投稿で、

「よし!回文自選集を載せよう!」

みたいな若干テンション上がり気分だったのを完全にガッカリ感で削がれてしまいました。

まぁ、このアホほど長い追加記事を書くことでクールダウンしましたがね…。😑

冷静になってみると、一千万歩譲歩して、もしかしたら、

(かき集めるの)頑張りましたw
(収集元の句で)沢山既出あるかもしれませんが…
勘弁して下さいね

かもしれないし。

まぁ、それにしたって、某氏の行為により、少なくとも私は、

「このスレにいる人達みんな、自作じゃなくて丸パクなのかなぁ」

と思ってしまったわけで。

また、私のサイトやブログより、そのゲームコミュニティの方が圧倒的にアクセスがあるわけで、数の論理で言えば、

「この こぢゃって奴、転載さんの回文を丸パクしてんじゃん!だっせー奴🤬凸」

20年近くの間には、このような感想を持った人も幾ばくかは、いたやもしれません。

もし、それが、1人でもいたなら、転載クン大勝利で大優勝。ワタクシは大敗で退廃の煌めき©TENSAW。一敗地に塗れ、心にはざっくり外傷。場末の酒場で独り寂しく哀しく、ぶるうずを爪弾きます。

そこに思い至ると、もう悔しゅうて悔しゅうて。😭

転載クンよ。単なる転載のつもりだったとしても、この部分に於いての謗りは免れないでしょ、やっぱ。

蛇足:逆引きSQL比較(←これもパクられたことがあります)

因みにですが、ついでに書いておきますと、実はそれ以前にもコンテンツを丸パクされたことがあります。

今となっては陳腐化も甚だしいのでリンクを載せるのも気恥ずかしいけど、一時はGoogleページランクが4まで行ったウェブページです。
ドメインが変わる前の話です。その頃は、はてブも沢山ありました。ありがてーありがてー🙇)

で、ある時、アクセス解析を見てたらどこかの社内コンテンツから頻繁にアクセスが来るようになりましてね。

辿ってみると普通に、その社内コンテンツにアクセスできまして、そこには私が書いたコンテンツがまるっと置いてありました。

まぁ、社内コンテンツだし、それはいいんだけど、笑えるのはスタイルシートやHTMLのガワだけ変えていて、いかにも「これ、私が作ったんです😤」みたいな体裁になっていたこと。

で、それも別に社内コンテンツの中の話だから、まぁいいんだけど、こっちのアクセス解析に引っ掛かるのはどうにかしてよ、って話です。正確なアクセス数が取れない。

しょうがないので、その会社の問い合わせ先からメールを出して、以下のいずれかをご対応いただくようにお願いしました。

  • まるっと削除してもらう
  • 外部アクセス不可の場所に移動してもらう
    (この手のコンテンツは社内イントラに置くよね、普通)
  • せめてアクセス解析のタグを外してもらう

確かそのうちアクセス来なくなったんだったかな。

上記のSQLの逆引きリファレンスについては、Google のキャッシュにも載らないような社内コンテンツ。本来であれば、その会社の人以外の目に触れることは基本的にありません。

なので、私の知らないところで「これ私が作ったんです」って言わはる分には、まぁね…。いや、よかぁないが。

一方、回文の方については、こちらはググってトップの方に出てくるわけだし、「頑張りましたw」=「私が頑張って作りました」の意であれば、無断転載と言うよりは、それって普通に盗s…。

カチンと来てしまったわけですわ。

1週間DTM

今回の投稿のきっかけとなった、1週間DTM、参加2回目。

回文はイマイチ過ぎました。

2回目「涼し」

ま、投稿のとおりです。

音楽的には「学生の頃からこんなんばっかやってたよ、ワシ」的な奴なので、もう湯水のように湧いてくる系ですわw

曲や機材の詳細については、こちらを。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ