[TOEIC900点を目指すオレのためのブログ]

TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

アラカンで920点取得した後の雑駁な日々

TOEIC 8月は午後で申込み+今週のお題

第275回(2021/8/22 午後)に申し込みました。

7月は申込を完全失念してしまい、8月は「絶対に午前で申し込もう」と思っていたのに、それも失念。結局8月の午後に…。

以前書いたとおり、仕事の都合で、TOEIC試験当日の夜は必ず「夜のお仕事」になる私。
なので、午後だとちょっとツラいんです。

ただ、8月は、TOEIC当日の「夜のお仕事」が無い予定。
その代わりに前日の土曜日が、ちょっと遠出の仕事。

と言うことで、結果オーライでした。

まぁ、オーライと言いつつ、前日の遠出仕事と言うのが、朝早めに出て夜は遅くなる予定なので、「前日の助走勉強」を、ガッツリできるわけではない。
それを鑑みると、100%オーライとは言い難し、です。

ともあれ、あとは、会場の割り当てが、前回の「最低最悪会場」でないことを祈るのみです。

今週のお題】住みたい場所、教えてください

今週のお題「住みたい場所」

「一度でいいから住んでみたい場所」や「老後はここで暮らしたい」

うーん、「老後はここで」みたいなのは無いし「ずっとそこに住みたい」みたいな感覚もないんですが、「期間限定でちょっと住んでみたい」と言うのは結構あります。

旅行で行くとの住むのでは違うだろうなぁ、とも思うけど、まぁ「たられば」の話だから。

さびれていない商店街があるところ

大きな商店街があるところって住んでみたいんですよね。

結婚してしばらく経った頃、横浜の弘明寺(ぐみょうじ)に引っ越す機運が高まったことがありましてね。これも商店街が大きな要素だったんです。
結局、引っ越さなかったんだけど。

都内なら戸越とか良さげ。
(関東最大規模の商店街「戸越銀座」がある)

散歩中の Charさん(戸越出身で現在も戸越在住)に偶然に出会ったりなんかして、挨拶しちゃったり、なんてしてみたいね。

んで、チャーのギターをダーってやりてえ。(やんないけどね)

まさかの本人降臨w

大阪

大阪はこれまで何回か行ったことがあります。すべて吉本新喜劇」観劇ですw
(あ、いや 1回だけ別なのがあったわ)

吉本新喜劇、昔から好きでしてね。
で、何年か前にカミさんもファンになったのを機に、何度か遠征。

現在の座長体制(小籔、川畑、すっちー、酒井)になってからは、まだ観ていませんが、かつて、内場、辻本、小籔、川畑、すっちーの5座長体制だった頃は「座長コンプリート」してますw

京都や奈良に行く拠点としても◎。

前述の「商店街」と言う点でも、日本最大規模の天神橋筋商店街があります。 

他には、大阪と言うと、やっぱ、そこでしか食べられないものって(雰囲気も含めて)たくさんあるわけで、そう言うのを、たっくさん食べたいでごわす。

  • 「ニューアストリア」 サンドイッチとミックスジュース
  • 「加寿屋」かすうどん
  • 自由軒」名物カレー
    せんば自由軒のは、関東出店で食べられるけど、今では、難波の自由軒との繋がりは無い模様。やはり「なんば」の「あそこ」で食べたいね
  • 「ニューライト」セイロンライス かつ乗せで【7/13追記】
    どうしても店名が思い出せなくて、ついさっき思いだせたので追記しておきます。自由軒は観光客も行くだろうけど、地元になったら、ここにもちょくちょく行かないと、だ
  • 「千とせ」肉吸い+小玉で
  • 「中央軒」ちゃんぽん
  • 「喜八洲総本舗」みたらし団子
  • 「絹笠」とん蝶 (保存料一切使っていないため、非常に「足の速い」おこわ)

いや、書ききれませんですなw

土曜の昼下がり、吉本新喜劇を観ながら、絹笠の とん蝶 をつまむ。

最高じゃん!いや、最高やん!!

って、オレは本当に令和の世に生きている人なのか?w

九州

2003年から何年もの間、私とカミさんは、九州旅行にハマっていました。

特によく行っていたのは、大分県と宮崎県。

長崎県佐賀県以外は制覇しています。
(長崎については、二人とも、それぞれ結婚前に行ったことあり)

九州と言うと、まず、

食べ物が美味しい

と言うのが、最初に来る率直な感想。

今まで行った国内旅行のどこよりも、そう思います。

  • 博多「ひらお」天ぷら定食
  • 天神「味の正福」銀だらみりん定食
  • 姪浜「まことうどん」
    ごぼう天+かしわ​おにぎり付でお願いします!
  • 大分「こつこつ庵」関あじ関さばの「琉球(りゅうきゅう)」
  • 西都「うなぎの入船」定食
    酢ぬた付の「上」でお願いします!
  • 延岡「直ちゃん」チキン南蛮
    「味のおぐら」も好きだけど「直ちゃん」派
  • 宮崎「重乃井」釜あげうどん
    代替わりでキレイな店舗になったけど以前の「あの」雰囲気が好きだったんだけどなぁ

いや、書ききれませんですな。(2回目w)

それと、そこここに感じる、古(いにしえ)の気配ね。

  ↑
(10数年間の放置の後、最近、再構築した古墳のページ)

古墳と言えば、大阪や奈良って感じがするけど、九州もかなりの宝庫なんです。
(ま、それを言ったら、関東だって、群馬や埼玉は結構な宝庫ですけど)

加えて、近代に入ってからの建築物も史跡として多く残されていて、さらに言うと、現役として稼働中のものも多いんです。

  • 通潤橋
  • 白水溜池堰堤(白水ダム)
  • 若宮井路笹無田石拱橋
  • 音無井路十二号円形分水

田舎道の道端にポツネンと今も水を湛える円筒分水なんて、ほんとタマランw

そう云った点も含めて個人的には、旅行先として非常に好ましい。

で、最初に書いたとおり、旅行するのと住むのでは違うわけですが、やはり「1回住んでみて、そこを拠点にアチコチ出かける」と言うのをやってみたいなぁ、と。

候補としては、延岡と豊後竹田

延岡はそれほど観光地っぽい感じではないんですが、なんかー、好きなんですよね。

実は、延岡には宿泊したこともあります。

以前、職場の九州出身者に「延岡に旅行で泊まったことある」って話をしたら、頭の上にデッカイはてなマークが5つくらい並んでましたw

延岡だと西都市まで車で1時間程度。前述の「うなぎの入船」や西都原古墳群への拠点としても、なかなかよろしい。

西都原古墳群は、今みたいに整備される前、「水曜どうでしょう」の「原付西日本制覇」の時に、どうでしょう斑が通ったところでね。

大泉さんが「古のロマンを感じるなぁ」って言ってた場所ですw

もう一つの豊後竹田
ここは、観光地としては、それなりに一般的な見どころもありますが、それにしても「そこに泊まる」と言うのは、あまり無いように思います。
でも、今でも機会があれば、泊まってみたい場所です。

ここも、「水曜どうでしょう」の「原付西日本制覇」の時に、どうでしょう斑が通った場所としてファンには有名な、後藤姫だるま工房と原尻の滝(住所は豊後大野市)があります。

で、この辺を拠点にして、アチコチ出かけてみたいんです。

だー!書いてたら、すっげー行きたくなってきたんだけど!!

番外:ハワイ

他には、ハワイってのも考えたんですが、うーん、住むのはどうかなぁ、と言うことで、今回のお題としては除外!

でも、一応、貼っておくかw

大阪・千とせ の 肉吸い
f:id:pojama:20210704182747j:plain

リーガロイヤルホテル大阪 の ローストビーフ
(前述してなかったけど朝食ビュッフェで食べた💕)
f:id:pojama:20210704182804j:plain

宮崎県西都市・うなぎの入船 の 定食(上)
(呉汁と酢ぬたが、これまた最高!)
f:id:pojama:20210704182822j:plain

宮崎県延岡市・直ちゃん の チキン南蛮
(ここのはタルタルが無いの。で、衣のショリショリが最高なの💕)
f:id:pojama:20210704182845j:plain

大分県竹田市・白水溜池堰堤(白水ダム)
(ダムとしては異端とすら言える、この意匠よ)
f:id:pojama:20210704182900j:plain

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

うかい竹亭リベンジ

本件、4月の月報の雑談として書いていたんですが、クソまじめな青臭い所感を長々と書いてしまい、冗長になってしまったので、分けました。

今日は大人な感じでシットリ行きますw

雑談(1ヶ月点検で他県に行った話)
※緊急事態宣言前だよ!

2月の月報で書いた話の続きみたいなもんです。

その納車の日、お昼は、八王子の鶯啼庵(おうていあん)に行きました。
(本当は、うかい竹亭に行きたかったんだけど、予約が取れなかった)

やはり、「うかい竹亭」に行けなかったのが、若干、心残りがありましてねぇ。

車を購入後の「1ヶ月点検」は近場で済まそうと言う話だったんだけど、結局、購入したディーラーに再度お願いすることにして、お昼は「うかい竹亭リベンジ」

この時は、まだ緊急事態宣言は発令されていませんでした。

以前も書いたとおり、普段から可能な限り、県境は越えないようにしていますが、まぁ、1ヶ月点検は買ったディーラーに聞きたいこともあるし、それは不要不急とも言い切れないよね、と言う、かなり無理のあるこじつけでw

行きは竹亭の予約が早めだったので、普通に外環⇒首都高⇒中央道経由。
帰りは前回同様、圏央道から東北道を経由して大回りで帰宅。
(すまん!これは不要不急w)

少し早く着きすぎたので、うかい竹亭に向かう前に、まずは、近くにある、うかい鳥山に行ってみます。

ここは子供の頃に行った微かな記憶。

うかい鳥山。なかなかいい感じの場所です。
f:id:pojama:20210501124448j:plain

予約時間ちょっと前に、うかい竹亭に移動。

中居さんに連れられて、離れのあるところまで歩いて行きます。
f:id:pojama:20210501124709j:plain

【平日昼限定】高尾御膳をいただきました。(振休だったのです)
f:id:pojama:20210501124802j:plain

f:id:pojama:20210508134403j:plain

個人的には、納車の時に行った、鶯啼庵(おうていあん)の方が良かったかな。
(カミさん同意見)

でも、うかい鳥山や、うかい竹亭は、高尾山周辺の「山の中の雰囲気」が味わえるロケーションがいいんだよね。

うかい竹亭を出たあとは、高尾山口駅の辺りの風情を愉しみつつ、ディーラーへ向かいます。

そして、これを事前に知っていなかったことが悔やまれます!
 ↓

ともあれ、前回の納車の時と同様、ちょっとだけ、旅行気分を味わうことができました。

次回は、うかい鳥山の方に行ってみたい、と思います。
(6か月点検かなw)

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

【のり弁三傑】津多屋・山登り・青倉商店【今週のお題】

今週のお題】お弁当っていいよね

ホントよね!

いくらでも書けるネタなんだけど、まずはコレ!

f:id:pojama:20210503200102j:plain

のり弁。

弁当屋さんで間違いなく、一番安い価格帯である、のり弁。
今回採り上げるのは、のり弁としては安くはない(青倉商店以外は1000円超え)ですが、ワタクシ渾身のお薦めでございます。

今、お店で売っているのり弁って大抵は、ご飯の上におかかを敷いて、その上に乾いた海苔を乗せるパターンが多いじゃないですか。

それ自体は別に私も嫌いなわけではないんですが、だがしかし!

やはり、のり弁はお醤油に浸した海苔でご飯がしっとり湿り気を帯びる「あの」ザ・海苔弁!って感じこそが、あらまほしけれ、でしょ!

と言うことで、

  • 前にも書いた「津多屋」
  • 最近知った「山登り」
  • 昔よく行っていた「青倉商店」

この「オレ的のり弁三傑」をご紹介します。

津多屋「のり二段幕の内弁当」

以前この記事に書きました。

f:id:pojama:20200426212049j:plain

石神井にある仕出しの弁当屋さん、津多屋。

芸能人御用達。ロケ弁ケータリングの老舗です。

この「のり二段幕の内弁当」がフラッグシップモデル。

おかず過多の究極「酒のアテになる海苔弁」

リピート率を含めて、コスパでは圧倒的にこれかな。

詳細は、もう一つのブログの方に上げています。
興味がおありでしたら、こちらをどうぞ!

公式サイトはこちら。

刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り「海」「山」

二店目はこちら。

最近、エキナカで見かけるようになった海苔弁の専門店。
「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」(これがお店の名前)

一番最初に買った「海」と「山」がよかったかな。

こちらが「海」
f:id:pojama:20210427010237j:plain

こちらが「山」
f:id:pojama:20210427010345j:plain

「海」の方が好きです。

メインが魚系か肉系かの違いなんですが、主菜以外の副菜についても、ちょっとバリエーションを変えてあって芸が細かい。

全体的に、

いわゆるフツーの海苔弁をオーセンティックに仕上げていくと、こうなる

みたいなブランドイメージのコンセプトを感じます。

ただ、個人的には、ぶっちゃけ今日紹介する中では、ちょっと弱いかなぁ。

同じ1000円超えなら、津多屋のを買ってビールのアテにしたいし、オーセンティックってことなら、後述する青倉商店に軍配かな。

でも、たまに食べたくなるような気はする。

「映え」と言う点では、なかなか良いので、この記事のアイキャッチ画像は「海」にしていますw

公式サイトはこちら。

青倉商店「のり弁当(二段)」

これももう一つのブログの方に、随分昔に書いた記事。

房総にある道の駅・富楽里。道の駅とPA(ハイウェイオアシス)が一緒になった施設です

ここの食べ物屋さん、なかなかに充実しているんですが、その中の一つが青倉商店。

ここで昔何回か食べた海苔弁がかなり良くてね。

この漂う圧倒的「本物」感よ!
f:id:pojama:20210426234546j:plain

撮影用に盛ったんじゃないよ。ふたを開けて、そのままが「この」状態wf:id:pojama:20210426234609j:plain

当時550円だから、のり弁としては安くないけど、敢えて言おう。

やっす!これ、やっす!

前述の「山登り」もオーセンティックさを売りにしていると思うけど、それをブランドイメージとして(多分)「志向」している山登りとは ちょっと違って、青倉商店の海苔弁は、結果としてオーセンティックになったのだ、と思われ。

なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^)

と思われw  *1

ただ、最近は「焼きさんが」を中心としたラインナップに移行しているみたいで、ここ何年かは、立ち寄っても、のり弁は見たことがない。もうやらないのかなぁ。

公式サイトはこちら。

さて、以上三品。

順位は付けないけど、やはり最近、のり弁は出していないっぽいと言うことで、今一番食べたいのは、青倉商店のオーセンティックな「のり弁当(二段)」ですな!

青倉商店さん、よろしくお願いしますよ~。

以上、ご笑覧いただきありがとうございます。

今週のお題「お弁当」

でした!

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:なったお( ^ω^)そうなったお( ^ω^) :微・閲覧注意。職場で検索しないようにw

やっぱ不具合だったらしい⇒【はてなブログ】何か仕様が変わった?

※英語学習とは関係ないので、本件に関しての追加の投稿はせず、ここをリライトしていこうと思います。

2021/3/31に起こった事象

レスポンシブデザインがおかしい。

いや、おかしいと言うよりは「本来の機能を充足するようになった」というべきか。

私は、このブログをレスポンシブデザイン・モードで設定しています。

レスポンシブデザインってのは「PCでもスマホでも同じ見た目にする」ことを指します。

例えば、CSSを頑張ってカスタマイズしたとします。

レスポンシブデザインモードにしていないと、スマホで見た場合に、苦労して実装したスタイルシートが反映されずモバイルモード共通の見た目になっちゃうんです。

Googleアナリティックスで見ると、PCよりスマホからの閲覧の方が圧倒的に多いので、これは嬉しくない。

で、私は、はてなブログを「PRO」ではなく「素」で使っていますから、ある程度自分の思うような形にするのに、アレコレ余計なカスタマイズを入れているんですね。

まぁ、細かく話すのも面倒なので、気になる方は、以前書いたこちらを。

で、多分、2021/03/31(この事象を発見した日)までは、スマホで見た時に以下のようになっていました。

  1. 自分がカスタマイズしたCSSは反映されている
  2. トップは記事一覧(本来はPROじゃないとできない)*1
  3. PCで見る記事一覧と同様、記事を開かずに一覧からスターを付けられる
  4. 別ブログへのリンクなどサイドバーはPCと同様に表示されている
  5. でも全体的なルック&フィール(アラインや文字の大きさなど)はスマホの画面向けに最適化されている
    (ここが重要)

で、今見ると、1~4 はそのままなんだけど、5. の

でも全体的なルック&フィールはスマホの画面向けに最適化されている

この部分が、完全にPCのブラウザで見た外観になっちゃってましてね。
見にくいったらありゃしない。

端末側の問題かな?と思い、別のスマホ、別のブラウザで見てみても結果は同じ。
試しにテーマを変えてみても同じでした。

うーん、head に入れてるスクリプトがまずいのかなぁ。

まぁ、いずれにせよ、こっち側の設定は何も弄っていないので、はてな側で何らかの変更が入り、それがこっちのカスタマイズとコンパチしなくなった、ってことなんでしょう。

とりあえず、暫しレスポンシブデザインは外しておくことに。(2021/3/31時点)

ここで、あいかーちゃん (id:AIaoko) さんに事の次第をご説明w
ブクマコメありがとうございます!
ここで述べているとおり、最初の変化は、はてな側の仕様が変わったことで起きたもので、私が意図したものではなく、望んでいたものでもありません。あれは、見づらいです。
で、コメントいただいた「戻った」と言うのは、完全に戻ったわけではなくて、一旦、スマホの見た目を『吊るし』の状態にしただけです。これも私が望んでいる姿ではありません。

ようするに、今の私の気分

何してくれちゃったんだよ、はてなさんよぉ。カスタマイズにどれほど工数かけたと思ってんだ、ああん?

って言う感じですねw

なんとなく、はてなブログの中の人に、

「頑張って余計なカスタマイズなんかしてんじゃねーよ。とっととPROにしやがれ」

と言われているような気分…。

収益化は目指さないブログ(←副業厳禁の業種のため)なので、PROにはしないつもりだったんですが、最近「はてなの広告を削除するためだけにPROにしている人」と言うのを結構見かけて、「それはアリかな?」と思い始めていたんですよ。

でも、こう言うことが起きると気分が削がれるよね。

「今、やろうと思ってたのに!」ヽ(#`Д´)ノ

って言いたくなるパターンw

やっていたこと(2021/3/31時点まで)

上記の理由により、レスポンシブデザインは外していますが、以下のようなことをしていますいました。

  • テーマ:Life
  • デザイン設定>カスタマイズ>デザインCSSそこそこ追記
  • 設定>詳細設定>headに要素を追加:ちょこっと追記

繰り返しになりますが、これにより、スマホで見た時に関しては、以下を実現できていました。

  1. 自分がカスタマイズしたCSSは反映されている
  2. トップは記事一覧(本来はPROじゃないとできない)
  3. PCで見る記事一覧と同様、記事を開かずに一覧からスターを付けられる
  4. 別ブログへのリンクなどサイドバーはPCと同様に表示されている
  5. でも全体的なルック&フィール(アラインや文字の大きさなど)はスマホの画面向けに最適化されている
    (ここが重要)

一旦「吊るし」に替えてみよう

で、しばしアレコレ試してみようと思います。

一旦ガラガラポンします!*2

えーと、まずはカスタマイズしたCSSと、headのスクリプトのバックアップを取って、と。
(これ忘れたら泣くよw)

では、以下、自前でカスタマイズせず、「吊るし」に替えていきます。*3
(しばらくの間、頻繁に見た目が変わるかもしれません)

*4

吊るし その1(2021/4/3 11:50)

  • テーマ:Neutral
  • デザイン設定>カスタマイズ>デザインCSSカスタマイズ無し
  • 設定>詳細設定>headに要素を追加:カスタマイズ無し

ふむ、こんな感じか。

このあとは、レスポンシブデザイン対応の公式以外のテーマでいってみます。

吊るし その2(2021/4/3 12:10)

  • テーマ:Minimalism
  • デザイン設定>カスタマイズ>デザインCSSカスタマイズ無し
  • 設定>詳細設定>headに要素を追加:カスタマイズ無し

テーマを公式以外で1番人気の Minimalism と言うのに替えてみました。

うん、これはいいね。
ま、私の場合、ミニマリズムと言うよりはマニエリスムって感じだけどw

レスポンシブデザインでの見た目もいい感じかも。
多分、headのカスタマイズは必要ないな、これ。 ←ウソでした

では、これ以降は、スタイルシートのカスタマイズをチマチマ、少しずつ戻していこうと思います。

改修 その1(2021/4/3 23:05)

  • テーマ:Minimalism
  • デザイン設定>カスタマイズ>デザインCSS概ね戻した
  • 設定>詳細設定>headに要素を追加:戻した

head のカスタマイズはやはり必要でしたな。で、これは戻しました。

スタイルシートの方は、概ね戻したんだけど、目次のところが以前のCSSだと、今のテーマ Minimalism に合わない。
そう言えば、前も Life 用に align や margin をアレコレ調整したんだったっけ。目次は TBD(To Be Determined)と言うことで、しばしデフォルト。
他にも、若干、テーマに合わせて微調整した部分あり。

2021/4/3現在の状態と今後の話

結果、スマホでの見た目は、こうなりました。

  1. 自分がカスタマイズしたCSSは反映されている(外したものあり)
  2. トップは記事一覧(本来はPROじゃないとできない)
  3. PCで見る記事一覧と同様、記事を開かずに一覧からスターを付けられ…ない…
  4. 別ブログへのリンクなどサイドバーはPCと同様に表示されている
  5. でも全体的なルック&フィール(アラインや文字の大きさなど)はスマホの画面向けに最適化されている
    (ここが重要)

最も重要な 5. の「スマホの画面向けに最適化」の部分が戻せたのと、トップが記事一覧にできたので、概ね良しとしておきましょうかね。

3. の「一覧からスターを付けられない」問題については、今回選んだテーマの特性かもしれないし、やはり、はてな側の仕様変更で「そーゆーことはPROにしないとできないようにしたんだもんね」なのかもしれない。
その辺の深掘りは、また追々に。

Minimalism 自体で気になった点、と言うのもあります。

  • <br>タグで<p>タグ並みに隙間が空くじゃねーかw(説明割愛)
  • <strong>タグは効かないみたいね。(説明割愛)
    まー、これは非推奨だからな。でも、はてなブログのエディタは<strong>タグなのでねぇ…
    (追記:さすがに、これは見にくいので、今さっき、サクッとカスタマイズしました)

Minimalism は人気のテーマなのでカスタマイズ例はいっぱいあるけど、この辺を頑張るくらいなら、他のテーマを試してみたいですな。

今後は、

  • 目次のカスタマイズ(前に使ってたCSSをテーマに合わせて微調整)
  • テーマを Life に戻してみたらどうなる?
  • どのテーマに替えてもスマホの記事一覧からスターは押せないのか?

なんて辺りをやって行こうと考えています。
今月の TOEIC が終わってからかな。
余計なことを追記してタグが制限いっぱいなので、今度は別投稿にします。
(余計なタグを消しゃいーだろがw)

まー、しかし、こう言うことやってるとあっと言う間に時間が過ぎるよね。

はてなさんよ、オレの勉強時間を返してくれ!*5

と言うことで、

「今日はこれくらいにしといたるわ」ⓒ池乃めだか

後日談(公式で不具合報告されていた)

公式で不具合である旨、発表していたんですね。

全然気がつかなかったわw

だったら、今戻せば、元に戻るな。

今週末辺りにやってみよう。

後日談その2

今週末辺りにやってみよう。

Minimalism から Life に戻しました。やれやれ。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20210501235007j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:トップは記事一覧(本来はPROじゃないとできない):これ、もう少し細かい説明が必要だけど冗長なので割愛ねw

*2:ガラガラポン一旦、マッサラにしてやり直すことね

*3:吊るし:これも今日び、使わないかもなぁ。既製品のこと

*4:吊るし:なんかー、この投稿で何度も「つるし」って打っているのに必ず最初の変換が「都留市」になるw
都留市っていったら、これよね。

以下は、私が出かけた時の話。

本筋に関係のない余計なことを書いてしもうたw

*5:オレの勉強時間を返してくれ:言うまでもないけど、これは言い訳。最近、ちょっと無勉気味だったのを今回のインシデントで加速されてしまったのは確かだけど

【月報】学習記録・所感(2021年02月)【今週のお題】

【月間】サマリー

今週のお題は後ほど。

さぁ~て、先月の学習成果は?

  • 報告期間:2021/02/01(月) ~ 2021/02/28(日)
  • 1ヶ月の平均学習時間:31分 ※前月比 (-4分)
  • 1ヶ月の総学習時間:14時間31分 ※前月比 (-3時間19分)
  • 使用教材:iKnow!, でる1000問, でる模試, やどかり模試, 金のフレーズ, 公式問題集
  • 記録開始日:2019/02/11
  • 記録開始からの日数:749日
  • 記録開始からの平均学習時間:30分
  • 記録開始からの総学習時間:380時間4分

こんな感じでした!

学習内容 学習時間
iKnow! 3時間41分
でる1000問 4時間53分
でる模試 1時間12分
やどかり模試 3時間14分
金フレ 1時間24分
公式問題集 7分
総計 14時間31分

【月間】教材ごとの使用率

f:id:pojama:20210301005332p:plain

総評・所感

うん、全然でしたね。

実は、先月、車を買い替えましてね。(後述します)

月の中ほどは、もうほぼ、その「車関連のアレコレ」に掛かりっきりになってしまい、お勉強の方が完全におろそかになっていました。

ま、言い訳以外の何物でもないですw

それは、さておき、前便の「でる1000問(3周目)」でも書いたとおり、2月は自らの劣化具合を思い知らされる月でもありました。

「でる1000問」だけではなく「やどかり模試」の 2周目もまぁ、そこそこヒドかったです。

せっかく、1月に、公式問題集7集の素点換算で初めての 900点超えを果たせたのに、完全に水を差された格好になりました。

打たれ弱いワタクシとしては、これもモチベを下げる一因になっています。

ただ、「やどかり模試」の TEST1以外は、なんちゅうか、本当に難しいんですよ、実際の話。

特に、イギリス人女性が全然聴き取れないと言う、個別の問題もあり。
(また、それかいw)

「でる模試」の方は、まだ始めて間もないので、何とも言えないけど、やはりナレーターの声が聴き慣れないので、リスニングがボロボロ。

因みに、ナレーションについては「やどかり模試」の方が、公式に近いイメージです。主観ね。

それと、これは、「やどかり模試」にも「でる模試」にも共通した話ですが、結構ヒネリが効いた表現を使っていて、公式問題集では、あまりお目にかからない感じの言い回しがあり、そこもワタシ的には混乱するところです。

あと、公式や(多分本番でも)まず出て来ない部分として、ちょっと sarcastic な底意地の悪い感じの返しも見受けられますね。これも主観です。
(公式は、基本的にポジティブな内容の話しか出て来ないですからね)

まぁ、でも TOEIC だけではない、英語力の comprehensive improvement をゴールとするなら、こう言うのにも慣れていかないといかんな、と。

多分、洋書や、洋画、ドラマで勉強している人の方が、この辺は強いでしょうね。
(ただ、これまで何度も書いているとおり、どうしても、その勉強方法に食指が動かなくてねぇ…)

雑談(納車で他県まで取りに行った話)+今週のお題

と言うことで、以下は雑談。前述した「車関連のアレコレ」の話。

これまでは、ディーラーにまかせっきりだったのが、今回は、自分でアレコレ手続きして、納車も自分で取りに行ったりしました。

色々あってディーラーは他県。久々に県境を越えました。

普段から可能な限り、県境は越えないようにしていますが、まぁ、車の納車は不要不急とも言い切れないよね!

と自分に言い聞かせてw、納車当日に、下取り予定の旧車に乗って先方に行き、それと交換で、新しい方に乗って帰って来たわけです。

行きも帰りも首都高は通らず、特に帰りについては、圏央道から東北道を経由して大回りで帰宅。久々のロングドライブを楽しみました。
(うん、これは明らかに不要不急w)

では、ここで、

今週のお題「雛祭り」

です。4記事連続でお題を書くのは初めて。

その納車の日、お昼は、八王子の鶯啼庵(おうていあん)に行きました。
(本当は、うかい竹亭に行きたかったんだけど、予約が取れなかった)

f:id:pojama:20210301024606j:plain

この鶯啼庵では、毎年、2月から3月にかけて、江戸時代~昭和初期にかけて製作されたお雛様を館内のあちこちで展示しているそうです。

早春の特別催事。鶯啼庵のひな祭り。

料理に使われている器や敷紙も、お雛様に因んだものになっています。

f:id:pojama:20210301024637j:plain

f:id:pojama:20210301024654j:plain

f:id:pojama:20210301024708j:plain

ちょっとした贅沢。そして、ちょっとだけ、久々の旅行気分を味わえました。

(※お雛様の展示期間は 3月26日(金)までです)

「で、その肝心のお雛様の写真は?」

って思いますよね?

いやー、これがね。何しろ江戸時代のお雛様なので、造形は素晴らしいと思ったんだけど、なんかー、ちょっと怖いんですよね。

写真とか撮ると霊障とかありそうじゃないですか。

なので撮ってないっす!w
(同じ理由でカミさんも撮ってなかった)

これを思い出しちゃう。怖いよー。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

TOEIC 第261回 結果詳細(2021年1月10日午後)+今週のお題

お題「#この1年の変化

お題は後程。まずは、第261回の詳報、アビメ報告をば。

公式認定証、届いていました。
では、いつものとおり、アビメを「全晒し」します。
(スコア管理用の Googleスプレッドシートからの転記です)

835(L440 R395)f:id:pojama:20210417185643p:plain

下記は、2018年12月(当ブログを始めた月)以降の推移です。f:id:pojama:20210211162706p:plain
75%以下は赤、80%以下は紫、85%以下は薄紫、86%以上で白抜きです。
(つまり「色味が白ければ白いほどスコアが高く」なります)

リスニング

アビメの色味!

リスニング過去最高だった、257回(L460)ですら、アビメの色味は赤交じりでしたが、今回はすべて白抜きでした。(オール85%超え)

初めてです。嬉しい。

受験時の手応えは、かなりキビシイ感じだったんですけどね。

リーディング

語彙か文法のどちらかが極端に低いかと思ったら、そうでもなかった。
とは言え、リーディングが 400 を超えていた 2019年の頃と較べると、やはり劣化している感は否めないですね。

何とかせねば。

でも、アビメの色味的には、リーディングも悪くはない感じでした。
その割にスコアが伸びていないのは、今回、平均が高かったのかな?

以下は、ご参考までに、試験当日の所感と先日の結果速報の記事。

第264回(2021年3月21日(日) 午前)申込&当せん!

3月申込のボーダーラインは、
「過去最高点の835超えか、または最低点795未満」
と考えていました。
(中略)
うーん、どーしよっかなー。
って言ってる時点で、多分申し込むよねーw

申し込みましたw

で、通ってました!

午前午後の2回試験になってからは、初めての午前です。

会場、遠くないといいなぁ。

因みに、先月1月で、プライオリティサポートの prerequisite が expire しました。(ルー語)

今月中に、医者かリオネット補聴器のお店に言って、最新のオージオグラム(聴力図)取らないといかんのだけど、時間が…。

久々の普通席になるかもなぁ。

お題「#この1年の変化

まず、英語学習に関して言えば、完全に「停滞の1年」だったと思います。

物理的な事実として、このブログを始めてから、ここまで「ノー勉」が続いた事はなかった。ま、自分が悪いんだけど。

あとは、やはりテレワークですな。

在宅勤務をキツく感じるのは変わらないんですけど、今回、在宅用に買った ELECOM のメカニカル・キーボード、TK-G01UKBK は「当たり」でした。

会社では FILCO のメカニカルキーボードを使っていますが、打鍵感の気持ち良さは、ELECOM の方が断然上。今までバカにしてゴメンナサイって感じでした。

あとは、旅行が趣味なので、旅行に行けてないのがツラいですね。

旅行に限らず、外出時は、県境を極力、越えないようにしているので、これまで日帰りで行けるようなところで「たまには○○の△△でも食おうか」みたいなことができなくなっているのも本当にツラい。

因みに以前紹介した以下のお店(津多屋以外は県内)は、すべて元気に営業中。*1
たまさかに食べています。

まだ、ここで紹介していない「【コロナ収束祈願】県境越え版」シリーズがあります。
それは、また、その内に。

↓↓↓ブログランキング参加中です!↓↓↓
f:id:pojama:20200828192611j:plainにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 

*1:津多屋以外は県内:去年、ある理由(説明は割愛)で会社に車で行った時に、初めて上石神井の本店の方に行きました。まぁ、通り道かと言われると微妙ではあるんだけどw